新幹線E1系電車
ナビゲーションに移動
検索に移動
新幹線E1系電車(しんかんせんE1けいでんしゃ)とは、JR東日本に所属していた車両。新幹線600系電車になる予定だった。[1]
概要[編集]
バブル景気による地価高騰で郊外から通勤する人が増え、通勤客が増加。それに伴い、JR東日本は輸送力の高い新しい新幹線車両を導入することにした。そして、技術の進歩により、機器も小型化が進み、全車2階建てを実現した。なお、少しでも輸送力を確保するため、自由席の1~4号車の2階部分は一列6席(3+3)となっている[注釈 1]。また、2階建てということから、「MAX」という愛称がつけられた[注釈 2]。
なぜ600系にならなかったのか[編集]
JR東日本は平成5年に登場したE351系から新型車両の形式の最初に英文頭文字「E」を付けるようになり、その影響でE1系と名称が変わった。[2]
沿革[編集]
当初は仙台に配置され、MaxやまびこやMaxあさひに充当されていたが、分割併合対応のE4系が登場すると、1999年までに上越新幹線に転属した。
2003年にはリニューアルが施行され、E2系に準じた塗色に変更され、アコモデーションもE2系やE4系レベルとなった。
しかし、2012年3月のダイヤ改正で2本が余剰となったことから同年4月から廃車が始まり、同年9月のダイヤ改正ですべての定期運用を終了。10月にラストランを行い、12月に全廃。これにより鋼製新幹線電車も全滅した。
廃車後は大宮の鉄道博物館に収容された1両以外はすべて解体されている。
外部リンク[編集]
脚出[編集]
出典[編集]
脚注[編集]
JR JR東日本の鉄道車両 |