JR西日本227系電車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

JR西日本227系電車(JRにしにほん227けいでんしゃ)は、西日本旅客鉄道2015年から運行している直流近郊型電車である。

概要[編集]

主に地方や末端部に残る国鉄型電車を置き換えるために導入された。225系の短いバージョンみたいなもので、0.5Mの全電動車構造やクラッシャブルゾーンのある構造は225系と同様である。225系と異なる点として、行先表示がフルカラーLEDになっていることが挙げられる。また、顔は521系3次車とほぼ同じである。225系と異なりLCDは搭載しておらず、LEDに退化している。

番台[編集]

0番台[編集]

広島に投入された227系で、Red wingの愛称を持つ。Red wingの名前の通り、赤色の見た目をしている。また、座席のモケットが赤色になっている。

1000番台[編集]

紀勢本線和歌山線きのくに線など和歌山周辺に投入された227系で、他の番台と異なりオールロングシートとなっている。また、車載ICカードリーダーを搭載する。この番台は愛称がない。また、ヘッドライトがLEDに変更された。

500番台[編集]

岡山に投入された227系で、Uraraの愛称を持つ。車両は桃などをイメージしたピンク色である。この番台では立ち席スペースを増やすために座席が少なくなっている。なお、500番台は526以降が先行登場しており、トップナンバーの501は後に登場した3両編成への付番となる[1]

型式[編集]

クモハ227形[編集]

車両番号:1-106,501,526-533,1001-1034

パンタグラフ付き制御電動車。

クモハ226形[編集]

車両番号:1-106,501,526-533,1001-1034

制御電動車。

モハ226形[編集]

車両番号:1-64,501

電動車。1000番台には存在しない。

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. 下関総合車両所岡山電車支所227系編成表”. FC2. 2023年11月30日確認。

近い世代の車両[編集]