JR東日本E129系電車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
新潟駅にて。

JR東日本E129系電車とは、JR東日本の直流電車。

概要[編集]

新潟地区の115系の老朽化や、E127系えちごトキめき鉄道への譲渡などによる車両不足解消、車両置き換えのため製造された。2両編成と4両編成がある。

設備[編集]

1両3ドアで、ドア開閉ボタンが横についている。車内には車椅子対応のトイレがあり、座席はセミクロスシートとロングシートが半分ずつある。また、自動放送に対応しているほか、2両編成のみワンマン運転にも対応している。

車内案内表示装置は3色LED表示機が千鳥配置されている。 挙動はE231系E721系と同じで、次の駅の案内を漢字→ローマ字→カタカナで表示し、行先を漢字→ローマ字で表示する。 また、運行情報もスクロールされる。

一部編成には液晶ディスプレイが設置されているが、広告や天気予報を表示していて、旅客案内には使用されていない。

運用区間[編集]

今後[編集]

Achtung.png以下の内容は投稿者の予想や憶測を含みます。
確定事項ではありません。参考程度にご覧下さい。

新潟地区は2022年3月の115系引退・E127系運用離脱、およびその後の11月のE127系上越線代走終了により本系列に統一されたが、今後211系が残る長野地区や高崎地区などにも投入される可能性がある。高崎地区はE131系のほうが有力と思われるが、長野地区、特に塩尻・松本一帯では3扉車大国のJR東海(中津川・飯田)への乗り入れも考慮する必要があるため、E131系よりE129系のほうが得策と思われる。また、しなの鉄道の新型車両SR1系と機能がほぼ同等なため、管理や乗務員訓練も簡単になるという点から長野投入説もあるが、3両編成を新造するのかは微妙なところであり、E127系との兼ね合いで新潟のごとく2両と4両で揃えても問題はないように感じる[1]。また、仙石線205系の代替車両も労組資料を無視してE129系にしようという意見もあり、こちらも要注目である。

憶測はここまで


近い世代の車両[編集]

脚注[編集]

  1. なお、中央線高尾・大月側や6連運用は中央線快速との兼ね合いでE131系やE233系余剰車で揃えた方が好都合となる。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

JR JR東日本の鉄道車両
客車
特急型(寝台含む) 14系(14形・15形)* - 24系(24形・25形)* - E26系
急行型 12系*
一般型客車 50系* - 旧型客車*
気動車
特急型 なし
急行型 キハ58・キハ28*
一般型 キハ40・キハ47・キハ48*(・2代目*) - キハ52* - キハ30・35・36* - キハ37* - キハ38* - キハ45* - キハ100・キハ110 - キハE120・キハE130 - キハ141*
電車
直流
特急型 183系・189系* - 185系* - 251系 - 253系(1000番台)0番台は引退済み - 255系 - E257系 - E259系 - E261系 - E351系 - E353系 - 651系(クハ651-1001)
急行型 165系・167系・169系* - 157系*
近郊型 111系・113系* - 115系*クモハ115-1030) - 123系* - E129系 - E131系 - 211系* - E217系 - E231系1000番台 - E233系3000番台
通勤型 旧型国電 - 101系*103系* - 105系* - 107系 - E127系 - E131系 - 201系*クハ201-1) - 203系* - 205系*(・500番台) - 207系900番台* - 209系 - 215系 - E231系(1000番台除く) - E233系(3000番台除く) - E235系 - 301系*
交直流
特急型
一般用 485系・489系* - 583系* - 651系(0番台) - E653系 - E657系
貴賓・団体用 E655系
急行型 455系・457系*
近郊型 401系*403系*415系* - 417系*
通勤型 E501系 - E531系
交流
特急型 E751系
急行型 なし
近郊型 715系* - 717系* - 719系
通勤型 701系 - E721系
ハイブリット車
気動車 キハE200形
ハイブリッド車(蓄電含む) HB-E300系 - HB-E210系 - HB-E220系 - EV-E301系 - GV-E400系 - EV-E801系
その他車両
旅客 E001形四季島専用) - HB-E300系
事業用車
機関車
電気機関車
直流 EF55形* - EF58* - EF60形* - EF62形* - EF63形* - EF64形* - EF65形*
交直流 EF81形* - EF510形
交流 ED75形*
ディーゼル機関車 DE10形 - DD51形*
蒸気機関車 D51形* - C58形* - C62形*
電車
直流 143系* - 145系*
交直流 E491系 - E493系
交流 なし
気動車 キヤE193系 - キヤE195系 - GV-E197系
除雪モーターカー ENR-1000形
研修用機械 E991系(偽)
新幹線
旅客 200系* - E1系 - E2系 - E3系 - E4系 - E5系 - E6系 - E7系 - E8系
検測車 E926形(East i)
「*」がある形式は国鉄から継承。右上に「廃」と書かれた形式はJR東日本には書類上存在しない。
データは2023年1月19日現在のもの。