尾久車両センター

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
尾久車両センター所属のEF81-139 + E26系

尾久車両センター(おくしゃりょうせんたー)とは、東日本旅客鉄道の車両基地である。

概要[編集]

略号は都オクで、機関車札は尾久駅に併設されており、日中・深夜はJR上野東京ラインE231系E233系E531系も留置されている。

起源は1916年に設立された上野検車区で、1929年に尾久客車区へ名称変更。80年以上の歳月を経た2004年に現在の名称となった。

上野駅から推進運転されてきた客車の整備・管理を行うことが主任務であり、数多くの寝台客車が所属していた。その後の全国的な夜行列車衰退により当区所属の客車はほぼ絶滅状態であるが、2022年田端運転所から機関車が大量に転入。現在も多くの鉄道ファンを虜にしている。

配置車両[編集]

電気機関車[編集]

EF65形

1102.1103.1115の3両が配置されているが、2024年3月改正以降はほぼ運用に就いていない。

EF81形

80.81.95.139の4両が所属。カシオペア紀行の牽引など往年の花形運用を受け持つほか、試運転や配給にも充当される。かつては133号機や98号機も所属していたが、何れも現在は秋田総合車両センターへ回送され、廃車解体となっている。

電車[編集]

JR東日本E493系電車

01.02編成の2本が存在。2023年から本格的な運用を開始し、上記の電気機関車たちを順次置き換える予定。

JR東日本E655系電車

団体臨時列車専用のハイグレード車両で、5両編成1本が所属している。皇室専用のE655-1は東京総合車両センターの配置である。

JR東日本E001形電車

クズールトレイン・TRAIN SUITE 四季島で活躍。10両編成1本で、電化区間と非電化区間両方走行できる。

気動車[編集]

JR東日本キヤE195系気動車

首都圏のレール輸送を専門とするの事業用車で、LT-1.2.3の長編成3本とST-1.8-23の短編成17本が在籍。2021年から運用を開始した。

客車[編集]

E26系

「カシオペア」用客車。12両編成1本が所属している。

24系

ブルートレイン。2015年に定期運用が消滅したものの、現在でも北斗星出雲として活躍した3両が野晒しで留置されている。

関連項目[編集]

路線 JT 東海道線JK 京浜東北線 - JO 横須賀線 - JS 湘南新宿ライン - 上野東京ライン - JA JS SO 相鉄・JR直通線) - 東北本線JU 宇都宮線 - JU 高崎線 - JK 京浜東北線 - JA 埼京線 - JS 湘南新宿ライン - 上野東京ライン) - JY 山手線 - 赤羽線JA 埼京線) - JC 中央線快速 - JB 中央線各駅停車 - JO 総武快速線 - JB 総武線各駅停車 - JJ 常磐快速線 - JL 常磐緩行線 - JE 京葉線 - JM 武蔵野線
車両基地
現有組織 東京総合車両センター - 尾久車両センター - 松戸車両センター - 大宮総合車両センター - 大総車セ東大宮センター - さいたま車両センター - 川越車両センター - 小山車両センター - 長野総合車両センター - 松本車両センター - 鎌倉車両センター - 鎌車セ中原支所 - 鶴見線営業所 - 国府津車両センター - 高崎車両センター - ぐんま車両センター - 豊田車両センター - 三鷹車両センター - 勝田車両センター - 幕張車両センター - 幕車セ木更津派出 - 京葉車両センター
廃止組織 田町車両センター - 品川運転所
乗務員区所
現有組織 丸の内車掌区 - 東京車掌区 - 池袋運輸区 - 新宿運輸区 - 大崎運輸区 - 田町運転区 - 大田運輸区 - 中野電車区 - 中野車掌区 - 綾瀬運輸区 - 我孫子運輸区- 東京電車区 - 上野運輸区 - 田端運転所
廃止組織 池袋運転区 - 池袋車掌区 - 品川運転区 - 品川車掌区 - 下十条運転区 - 松戸運転区 - 松戸車掌区 - 蒲田電車区 - 蒲田車掌区 - 上野運転区 - 上野車掌区