米原駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
米原駅(まいばらえき)は、滋賀県米原市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)・東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)・近江鉄道の駅(旅客駅)である。
概要[編集]
東海道新幹線、東海道本線、北陸本線、近江鉄道の駅がある。乗換駅として著名で、東海道新幹線と北陸方面の在来線との結接点となっている。
一方、国鉄時代は、当駅は名古屋局、隣接駅は彦根駅が大阪局、坂田駅が金沢局と「局界」の駅だった。そのため、新快速が分民化直前に草津駅以東の定期運行を開始する際、彦根駅折り返しを強いられ「18キッパー」の一部からブーイングされた。
沿革[編集]
- 1889年7月 - 官設鉄道駅開業。
- 1926年11月 - 近江鉄道駅開設。
- 1964年10月1日 - 東海道新幹線開業。「こだま」停車。
- 1972年10月1日 - 北陸特急接続名目で「ひかり」が停車。
- 1987年3月1日 - 国鉄分割民営化に備え、在来線駅の所属が名古屋鉄道管理局(JR東海・東海鉄道事業本部)から大阪鉄道管理局(JR西日本・近畿統括本部)に変更される。
- 1987年4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道、東海旅客鉄道の駅となる。
- 1991年9月 - 米原 - 長浜間直流化により、JR西日本の駅としては事実上中間駅になる。
駅構造[編集]
JR西日本・JR東海[編集]
JR 米原駅 | |
---|---|
まいばら Maibara | |
所在地 | 滋賀県米原市米原475 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) 東海旅客鉄道(JR東海) |
電報略号 | マイ |
駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
ホーム | 2面3線(新幹線) 3面6線(在来線) |
乗車人員 -統計年度- | (JR西日本)5,514人/日 (JR東海)7,240人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1889年(明治22年)7月1日 |
乗入路線 3 路線 | |
所属路線 | ■東海道新幹線(JR東海) |
キロ程 | 445.9km(東京起点) |
◄岐阜羽島 (49.6km) (67.7km) 京都► | |
所属路線 | 東海道本線 (CA JR東海名古屋地区・A JR西日本琵琶湖線) |
駅番号 | CA83(JR東海) JR-A12(JR西日本) |
キロ程 | 445.9km(東京起点) |
◄*CA82 醒ケ井 (6.1km) (6.0km) 彦根 JR-A13*► | |
所属路線 | A 北陸本線(琵琶湖線・JR西日本) |
駅番号 | JR-A12 |
キロ程 | 0.0km(米原起点) |
(2.4km) 坂田 JR-A11► | |
備考 | JR西日本 直営駅(管理駅) みどりの窓口 JR東海 直営駅(管理駅) JR全線きっぷうりば |
新幹線駅はJR東海、在来線駅はJR西日本管理 * 醒ケ井方 - JR東海 * 彦根方 - JR西日本 | |
近江鉄道[編集]
近江鉄道 米原駅 | |
---|---|
まいばら MAIBARA | |
(2.3 km) フジテック前 OR02► | |
所在地 | 滋賀県米原市米原464-23 |
駅番号 | OR01 |
所属事業者 | 近江鉄道 |
所属路線 | ■本線(彦根・多賀大社線) |
キロ程 | 0.0km(米原起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗降人員 -統計年度- | 1,069人/日 -2015年- |
開業年月日 | 1931年(昭和6年)3月15日 |
周辺施設[編集]
隣の駅[編集]
JR東海[編集]
醒ヶ井駅 - 米原駅
JR西日本[編集]
近江鉄道[編集]
米原駅 - フジテック前駅
その他[編集]
- 旧国鉄幹部は隣県岐阜県の地方紙の取材で、岐阜羽島駅設置は国鉄主導と回想。むしろ新幹線米原駅誘致に北陸各県の要望があり、三重県経由では工期が間に合わないことで結果的に要望が実現したと回想した[1]。
- 鉄道交通開通前、米原は北国街道の宿場町で、中山道からの分岐点は鳥居本宿の北方にあった。
関連項目[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- 米原駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道
- 米原駅 - 東海旅客鉄道
- 米原駅 - 近江鉄道
JS /JT /JK /CA/JR-A 東海道本線(東京 - 横浜 - 静岡 - 名古屋 - 京都 - 大阪 - 神戸間)の駅一覧 |
A 北陸本線の駅一覧 |
OR 近江鉄道本線の駅一覧 |