JR赤穂線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
赤穂線から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
西日本旅客鉄道
A N 赤穂線
基本情報
日本国旗.png日本
所在地兵庫県岡山県
種類普通鉄道在来線地方交通線
起点相生駅
終点東岡山駅
駅数20駅(貨物駅含む)
電報略号アコセ[1]
路線記号A(相生 - 播州赤穂間)
N(播州赤穂 - 東岡山間)
開業1951年12月12日
全通1962年9月1日
所有者西日本旅客鉄道(第一種)
運営者西日本旅客鉄道(第一種)
日本貨物鉄道(第二種)
使用車両使用車両を参照
路線諸元
路線距離57.4 km
軌間1,067 mm
線路数全線単線
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
最高速度95 km/h

赤穂線(あこうせん)は、兵庫県相生市相生駅岡山県岡山市中区東岡山駅の間を瀬戸内海に沿って結ぶ西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線地方交通線)である。

山陽本線との比較[編集]

赤穂線は幹線の山陽本線と意地を張り合っているが、勝負的には赤穂線がちょっと不利である。なぜなら所要時間がこちらが多くかかるからである。

両者ともに相生駅から東岡山駅までを結んでいる。ここでは、赤穂線と山陽本線、どちらに乗るのがいいのか各視点から比較し検証していく。

所要時間と営業キロ (相生~東岡山)[編集]

赤穂線のほうが距離が短いにもかかわらず、長い所要時間を要する。これは山陽本線が複線であるのに対して赤穂線は単線で、対向列車の交換待避を行わなければいけないからである。また、後述する播州赤穂駅での乗り換え待ち時間(最長25分)も大きく影響してくる。

最短所要時間 最長所要時間 営業キロ
赤穂線 70分 112分 57.4キロ
山陽本線 53分 65分 60.6キロ

この表より、現在のダイヤでは山陽本線の方が最短5分、最長では59分先着することがわかる。

よって、所要時間では山陽線に軍配が上がる。

車内混雑度[編集]

混雑度は山陽本線に比べ赤穂線の方が低い。これは山陽本線のほうが所要時間が短いため、全線乗りとおす乗客が、みな山陽本線経由の利用を選び、かつ上郡瀬戸間が本数のボトルネックで混雑が平準化しないことが要因といえる。特に青春18きっぷ利用期間中の山陽本線は非常に混雑する。

よって、空いた電車で移動したいならば赤穂線に軍配が上がる。

乗り換え[編集]

赤穂線の運転系統は播州赤穂駅で分けられているため、相生駅から東岡山駅を乗りとおすことが出来ず、全線を利用する場合には播州赤穂駅での乗り換えが必要である。播州赤穂駅の東側に比べて西側の運転本数が少ないため、東側から乗り継ぐ際は予め時刻表等で確認しないと、列車によって播州赤穂駅で長時間待たされる羽目に陥る(他方、食事休憩やトイレ休憩には格好の時間となり得る。)。一方、山陽本線では両駅を直通する電車が走っている。

よって、乗り換えの手間では山陽本線に軍配があがる。

結論[編集]

所要時間が短く乗り換える必要もない山陽本線が有利。ただし、旅程に余裕があり、かつ乗車中の座席確保を優先するなら赤穂線を選ぶのもあり。

歴史[編集]

鉄道敷設法別表に基づく建設路線ではあるが、沿線地域の交通は何も無かったわけではなく、有年駅から赤穂鉄道(軌間762mm)、和気駅から同和鉱業片上鉄道線(軌間1067mm)、東岡山駅から西大寺鉄道(軌間914mm)が通じ、さらに山陽電気鉄道網干線の延長のかたちで赤穂、片上、西大寺経由での岡山市進出を狙っていた。
戦前、姫新線姫路播磨新宮の開業による播電鉄道の廃業や中国鉄道の強制国有化(津山線)で岡山津山間のテリトリー潰しに成功した国鉄は赤穂、西大寺でもその老獪さを発揮。1951年から赤穂線を開業させ、赤穂鉄道を廃業に追い込み、山陽電鉄の野望を封じた。最終的には両備バスの1事業部門だった西大寺鉄道も白旗を挙げ鉄路を廃止し、1962年に全線開業した。1969年には全線の電化が完工した。

現在、赤穂線には優等列車は無いが、1963年〜1969年には急行「だいせん」、1969年〜1972年に急行「安芸」、1972年〜1975年3月9日まで急行「つくし・べっぷ」が赤穂線経由で運行されていた。

ちなみに同和鉱業片上鉄道はかろうじて和気〜片上間の連絡使命や鉱物貨物線として残ったが、石油脱硫装置の普及で貨物の大口だった硫化鉱が暴落して儲けの糧を無くし、日光江戸村経営者がファンタジー鉄道として再生させる構想も拒否られ、1991年にあえなく廃止された。

駅一覧[編集]

便宜上、両端部の全列車が乗り入れる山陽本線姫路駅 - 相生駅、および東岡山駅 - 岡山駅間も合わせて記載する。

  • (貨):貨物専用駅
  • JR神戸線から乗り入れる快速(明石駅以西では普通列車)・新快速を含め、赤穂線の列車は全列車全旅客駅に停車する。
  • 線路(赤穂線内は全線単線) … ◇・∨・∧:列車交換可能、|:列車交換不可、∥:複線区間(山陽本線内)
  • この区間は全駅兵庫県に所在。

姫路駅 - 相生駅 - 播州赤穂駅間[編集]

路線名 駅名 駅間
営業キロ
相生
からの
営業キロ
接続路線 線路 所在地
山陽本線 姫路駅 - 20.7 西日本旅客鉄道■ 山陽新幹線JR-A85 山陽本線JR神戸線)・J 播但線K 姫新線
山陽電気鉄道SY 43 本線山陽姫路駅
姫路市
英賀保駅 4.6 16.1  
はりま勝原駅 2.8 13.3  
網干駅 2.9 10.4  
竜野駅 5.9 4.5   たつの市
相生駅 4.5 0.0 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線・A 山陽本線(上郡方面) 相生市
赤穂線
西相生駅 3.0 3.0  
坂越駅 4.8 7.8   赤穂市
播州赤穂駅 2.7 10.5 西日本旅客鉄道:N 赤穂線(岡山方面)

播州赤穂駅 - 東岡山駅 - 岡山駅間[編集]

  • 駅ナンバーは2020年9月より順次導入[2]。播州赤穂駅、天和駅、備前福河駅は導入対象外。
路線名 駅ナンバー
[2]
駅名 駅間
営業キロ
相生
からの
営業キロ
接続路線 線路 所在地
赤穂線 - 播州赤穂駅 - 10.5 西日本旅客鉄道:A 赤穂線(相生方面) 兵庫県
赤穂市
(貨)西浜駅 2.4 12.9  
天和駅 1.6 14.5  
備前福河駅 1.9 16.4  
JR-N16 寒河駅 3.2 19.6   岡山県 備前市
JR-N15 日生駅 2.5 22.1  
JR-N14 伊里駅 5.6 27.7  
JR-N13 備前片上駅 3.3 31.0  
JR-N12 西片上駅 1.3 32.3  
JR-N11 伊部駅 2.2 34.5  
JR-N10 香登駅 4.0 38.5  
JR-N09 長船駅 3.8 42.3   瀬戸内市
JR-N08 邑久駅 3.6 45.9  
JR-N07 大富駅 2.1 48.0  
JR-N06 西大寺駅 3.2 51.2   岡山市 東区
JR-N05 大多羅駅 2.9 54.1  
JR-N04 東岡山駅 3.3 57.4 西日本旅客鉄道:S 山陽本線(瀬戸方面:JR-S04 中区
山陽本線
JR-N03 高島駅 2.8 60.2  
JR-N02 西川原駅
(西川原・就実駅)
1.9 62.1  
JR-N01 岡山駅 2.6 64.7 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線・W 山陽本線(福山方面:JR-W01)・V 伯備線JR-V01[* 1]宇野線L 宇野みなと線:JR-L01M 瀬戸大橋線:JR-M01)・T 津山線吉備線U 桃太郎線:JR-U01
岡山電気軌道HS 東山本線岡山駅前停留場H 01,S 01
北区
  1. 伯備線の正式な起点は山陽本線倉敷駅だが、運転系統上は岡山駅に乗り入れる

赤穂線の途中駅のうち、以下の駅以外の駅は無人駅である。

この他、伊部駅にはみどりの券売機プラスと多機能券売機(近距離券の他、ICOCA購入・チャージ、磁気定期券およびICOCA定期券購入が可能。定期券のみクレジットカード対応)設置。

脚注[編集]

  1. 日本国有鉄道電気局 『鉄道電報略号』、1959年9月17日、21頁。
  2. a b 岡山・福山エリア 8路線82駅への「駅ナンバー」の導入について - 西日本旅客鉄道、2020年7月28日

外部リンク[編集]

路線 A 琵琶湖線 - A JR京都線 - A JR神戸線北陸本線(米原 - 長浜)・東海道本線(米原 - 神戸)・山陽本線(神戸 - 姫路))- A 山陽本線(姫路 - 上郡)- A 赤穂線(相生 - 播州赤穂) - B 湖西線 - C 草津線 - D 奈良線 - E 嵯峨野線山陰本線 京都 - 園部) - F おおさか東線 - G JR宝塚線福知山線) - H 東西線 - H 学研都市線片町線) - O 大阪環状線 - P JRゆめ咲線桜島線) - Q 大和路線関西本線 JR難波 - 加茂) - R 阪和線 - S 関西空港線 - T 和歌山線 - U 万葉まほろば線桜井線) - V 関西本線(加茂 - 柘植) - 和田岬線 - 羽衣線 - 紀勢本線(和歌山 - 和歌山市)
列車名・列車種別 新快速 - 快速 - 大和路快速 - 関空快速・紀州路快速 - 丹波路快速 - みやこ路快速 - 直通快速 - はるか - びわこエクスプレス - らくラクはりま - まほろば(臨時列車)
通称 京阪神快速 - 京阪神緩行線

A 北陸本線 - A 琵琶湖線 - A JR京都線 - A JR神戸線東海道本線)- A 山陽本線 - A 赤穂線 - B 湖西線 - C 草津線

D 奈良線 - E 嵯峨野線 - E 山陰本線 - F おおさか東線

G JR宝塚線・福知山線 - H JR東西線 - H 学研都市線(片町線) - I 加古川線 - J 播但線 - K 姫新線 - L 舞鶴線

O 大阪環状線 - P JRゆめ咲線(桜島線) - Q 大和路線関西本線) - R 阪和線 - S 関西空港線 - T 和歌山線 - U 万葉まほろば線(桜井線) - V 関西本線 - W きのくに線(紀勢本線)

和田岬線 - 羽衣線

路線
営業路線 A 北陸本線東海道本線山陽本線琵琶湖線 - JR京都線 - JR神戸線 - 和田岬線 - 梅田貨物線 - 北方貨物線) - O 大阪環状線 - P 桜島線(JRゆめ咲線) - H 片町線(学研都市線) - F おおさか東線 - H JR東西線 - G 福知山線(JR宝塚線) - Q V 関西本線大和路線) - R 阪和線 - S 関西空港線 - E 山陰本線嵯峨野線) - D 奈良線 - B 湖西線 - C 草津線 - U 桜井線(万葉まほろば線) - T 和歌山線 - I 加古川線 - K 姫新線 - A 赤穂線
廃止路線 信楽線(1987年転換) - 鍛冶屋線(1990年廃止) - 阪和線(阪和貨物線)(2009年廃止)
車両基地・車両工場
(車両基地併設の鉄道部含む)
現有組織 吹田総合車両所 - 網干総合車両所 - 梅小路運転区 - 亀山鉄道部 - 姫路鉄道部
廃止組織 京都総合運転所 - 宮原総合運転所 - 吹田工場
運転指令所 大阪総合指令所 - 関西空港指令所
※廃止路線には近畿統括本部発足以前のものを含む。
路線 S W X 山陽本線岡山福山地区) - N 赤穂線 - T 津山線 - K 姫新線 - B 因美線 - L 宇野線(宇野みなと線)- M 本四備讃線瀬戸大橋線)- U 吉備線(桃太郎線)- V 伯備線 - P 芸備線 - Z 福塩線
車両基地
現有組織 岡山電車区 - 岡山気動車区
廃止組織 府中電車区
乗務員区所 岡山運転区 - 岡山車掌区 - 津山運転区 - 新見列車区 - 福山列車区
鉄道部・地域鉄道部
現有組織 (該当なし)
廃止組織 せとうち地域鉄道部 - 津山鉄道部 - 府中鉄道部 - 備中鉄道部
鉄道保存展示施設 津山まなびの鉄道館