神戸駅 (兵庫県)
神戸駅 | |
---|---|
こうべ Kōbe | |
所在地 | 神戸市中央区相生町三丁目1-1 |
駅番号 | JR-A63 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
電報略号 | コヘ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 3面5線 |
乗車人員 -統計年度- | 70,925人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1874年(明治7年)5月11日 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | A 東海道本線(JR神戸線) |
キロ程 | 589.5km(東京起点) 大阪から33.1km |
◄JR-A62 元町 (1.7km) | |
所属路線 | A 山陽本線(JR神戸線) |
キロ程 | 0.0km(神戸起点) |
(1.8km) 兵庫 JR-A64► | |
乗換 | 大倉山駅(地下鉄山手線) ハーバーランド駅(地下鉄海岸線) 高速神戸駅(神戸高速線) |
備考 | 直営駅(管理駅) みどりの窓口 有 神 神戸市内駅(中心駅) |
東海道本線と山陽本線は直通運転(JR神戸線) | |
神戸駅(こうべえき)は、兵庫県神戸市中央区相生町三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅である。駅番号はJR-A63。「JR神戸線」の愛称区間に含まれている。
概要[編集]
神戸市の西の玄関で、神戸ハーバーランド最寄り駅。JR神戸線の正式名称である東海道本線の終点で山陽本線の起点で主要駅。姫路や大阪へ向かう優等列車が主に発着する。駅の数が多い神戸市営地下鉄海岸線のハーバーランド駅や、阪急神戸線・阪神本線の近郊列車が発車する高速神戸駅と地下で連絡している。地下鉄山手線の大倉山・・・まで歩ける距離であることは神戸では有名だが、乗り換えのためだけに歩く人はいないだろう。
東海道本線の終点駅および山陽本線の起点駅となっており、東海道本線を所属線としている[1]。この両路線の線路はそのまま同一路線のように東西方向に繋がっており、直通運転が行われている。当駅を境に東側(元町駅側)が東海道本線、西側(兵庫駅側)が山陽本線である。ホームの浜側には東海道本線の終点および山陽本線の起点(0km地点)を示すキロポストが設置されている。歴史的に見た場合も、東海道本線は元々から国有路線であったのに対し、山陽本線は山陽鉄道によって作られ、後から国有化されたという経緯がある。しかし近年は東海道本線の大阪駅 - 当駅間と山陽本線の当駅 - 姫路駅間を合わせて「JR神戸線」の愛称で案内されていることに加え、一部の普通電車を除き当駅発着の列車はない。当駅から分岐する路線がないことや中間駅のような雰囲気から、利用客においては東海道本線の終端、山陽本線の始端という感覚は薄れているとされる。唯一、駅の前後の急カーブなどが往時の「終着駅」を偲ばせるものとしてのこっている。
かつては神戸駅の西側の新開地周辺が神戸市内で最も繁華な地区であったためその窓口としての役割を担っていた。現在では、神戸の人々の間ではこの近辺のことを「神戸駅前」や「ハーバーランド」、また湊川神社が近いため「楠公前」とも呼ぶ。ここ以外は例えば灘駅近辺を「灘」と言うことはあるが[2]、神戸駅近辺を「神戸」と言うことはあまりなく「神戸駅前」などと呼ぶ。「ハーバーランド」・「楠公前」と呼ぶのは、JR大阪駅近辺を「大阪」と言わず「梅田」・「キタ」とそれぞれ呼ぶのと同じことである。普通「神戸」と言えば、元町駅や三ノ宮駅のエリアを指す。
なお、神戸市役所と神戸の商業地域の中心地に近いのは東海道本線三ノ宮駅であり、県庁や開港当時の神戸市街に近いのは東隣の同線元町駅が最寄駅であり、山陽新幹線の停車駅は当駅の北東の新神戸駅である。特急列車は市の中心の三ノ宮駅に全て停車する一方、当駅は通過するものが多かったが、2000年3月改正と同時に、特急「はまかぜ」が当駅に停車するようになった。通勤特急「らくラクはりま」も当駅に停車する。
駅構造[編集]
中央口とビエラ神戸口の2つの出入口があり、すべての出入口で段差なしで入れる。改札 - ホーム間のエレベータ・エスカレータは、2 - 5番のりばに取り付けられていて朝以外列車が停車しない1番のりばには設置されていない。 当駅東側の下り線には、かつて内側線から5番のりば(外側線)へ転線できる渡り線が設置されていたが、過去に快速列車(113系)が脱輪事故を起こし、その後の現場検証でポイント部分のレールが磨耗していたことが原因だと判明、使用停止を経て撤去された。
現在は平日朝ラッシュ時のみ使われている1番ホームは、もともと東京方面への始発の優等列車用ホームであったが、その後阪神・淡路大震災前まで使用を停止していた。戦前は特急「燕」「鴎」や急行列車が、また戦後も急行「銀河」や電車特急「こだま」(1958 - 61年)・「つばめ」(1960 - 61年)・「富士」(1961 - 64年)がこのホームから発車していた。しかし、東海道新幹線の開業で1964年「富士」が廃止となり、翌65年には「銀河」も姫路駅発着となって、当駅発着となる定期の特急・急行列車はいったん消滅した。国鉄分割民営化後、1989年3月11日のダイヤ改正で特急「スーパー雷鳥」の1本が当駅発着となったが、1997年3月8日の改正で廃止された。
- 出入口の一覧
- 番線の一覧
- 1番線 - 芦屋方面、快速の一部
- 2番線 - 芦屋・大阪方面、主に特急・新快速
- 3番線 - 芦屋方面、主に快速・普通
- 4番線 - 須磨方面、主に快速・普通
- 5番線 - 姫路方面、主に特急・新快速
発車する列車[編集]
方向順に記す。[]内に、発車番線を示す。
- JR神戸線 六甲道・芦屋・大阪方面
- 特急「はまかぜ」「らくラクはりま」 [2番線]
- 全て大阪行で、途中三ノ宮のみに停車する。特急料金要。一日4本発車する。
- 新快速 [2番線]
- 市の代表駅中心に停車し(8-15km間隔)、大阪以遠で停車間隔が長くなる。毎時4本発車する。
- 快速 [3番線、一部1,2番線]
- 主要な集落・町を中心に停車し(4-8km間隔)、一部を除き高槻以遠で各駅に停車する。毎時4本発車する。
- 普通 [3番線]
- 概ね集落・町毎、各駅に停車する(1.5-3km間隔)。大阪(梅田)方面への直通列車は尼崎以遠で停車間隔が長くなる。毎時8本発車する。
- 特急「はまかぜ」「らくラクはりま」 [2番線]
路線・方向順に記す。種別の青字は新幹線料金、赤字は特急料金が必要。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す。阪神・阪急については高速神戸駅を、地下鉄海岸線についてはハーバーランド駅を参照。
種別 | 方向 | 本数 |
---|---|---|
備考 | 乗場 | |
神戸線下り 須磨・垂水・姫路方面 | ||
特急 はまかぜ |
神戸 19.4 明石 35.4 姫路 17.1 福崎 | 3本/日 |
鳥取行、香住行など。 豊岡経由。朝、昼過ぎ、夜に1本ずつ発車し、夜の1本に限り新快速同様西明石・加古川に停車する。 |
5番線 | |
特急 スーパーはくと らくラクはりま |
神戸 19.4 明石 3.4 西明石 16.3 加古川 15.7 姫路 | 2本/日 |
鳥取行、または網干行など。 深夜と平日夜に1本ずつ発車する。特急料金要。平日夜の網干行1本のみ大久保に停車する。 |
5番線 | |
新快速 | 神戸 19.4 明石 3.4 西明石 16.3 加古川 15.7 姫路 | 4本/時 |
姫路行など。 西行の看板列車。一時間あたり4本の運行が基本だが、深夜と平日朝は3本運行し、休日朝は運行しない。 |
5番線 | |
快速 | 神戸 1.8 兵庫 5.5 須磨 5.8 垂水 2.0 舞子 4.3 明石 | 4本/時 |
網干行、加古川行など。 西行の近郊列車。一時間あたり4本の運行が基本だが、深夜と休日朝は3本運行する。 |
4番線 一部5番線 | |
普通 | 神戸 1.8 兵庫 2.3 新長田 1.0 鷹取 | 8本/時 |
西明石行、須磨行など。 各駅停車。阪神直通特急とライバル関係にある。一時間あたり8本の運行が基本だが、深夜と休日朝は6本運行する。 |
4番線 | |
神戸線上り 六甲道・芦屋・大阪方面 | ||
特急 らくラクはりま はまかぜ |
神戸 2.5 三ノ宮 30.6 大阪 3.8 新大阪 39.0 京都 | 1本/日(京都行) 3本/日(大阪行) |
大阪行。 特急料金要。京都行は、平日朝限定で一日1本のみ発車する。 |
2番線 | |
新快速 | 神戸 2.5 三ノ宮 11.4 芦屋 11.5 尼崎 7.7 大阪 | 4本/時 |
敦賀行、野洲行など。 東行の看板列車。阪急特急とライバル関係にある。一時間あたり4本の運行が基本だが、平日朝は6本、深夜は3本運行する。 |
2番線 | |
快速 | 神戸 2.5 三ノ宮 4.7 六甲道 2.2 住吉 4.5 芦屋 | 4本/時 |
米原行、野洲行など。 近郊列車相当で、阪神直通特急とライバル関係にある。一時間あたり4本の運行が基本だが、平日朝は6本、深夜は3本運行する。 |
3番線 一部1,2番線 | |
普通 | 神戸 1.7 元町 0.8 三ノ宮 2.4 灘 0.9 摩耶 1.4 六甲道 | 8本/時 |
高槻行、四条畷行など。 各駅停車。一時間あたり8本の運行が基本だが、平日朝は12本、深夜は6本運行する。 |
3番線 |
各方面への本数[編集]
- 京都方面
- 特急らくラクはりまが、朝に限り一日1本発車する。日中は、停車駅の多い新快速を利用する。
- 姫路方面
- 新快速が毎時4本運行している。
- 大阪方面
- 梅田地区や大阪の都心部へは、当駅の利用が便利。新快速が毎時4本運行している。
- 北野・茶屋町・十三方面に行くなら、阪神の駅から阪急電車を利用する方が便利。
- 芦屋方面
- 山手側へは、当駅の利用が便利。新快速が毎時4本、快速が毎時4本発車する。
- 灘の酒蔵や芦屋浜など浜手側へは、阪神の駅から阪神電車を利用する方が便利。
- 須磨方面
- 須磨寺や離宮公園へは、阪神の駅から阪神電車を利用する方が便利。
- 須磨海水浴場へは、当駅の利用が便利。快速が毎時4本、普通が毎時8本発車する。
- 六甲方面
- 快速が毎時4本、普通が毎時8本発車する。
- 御崎方面
- 地下鉄海岸線の駅から電車が発車する。
- 長田方面
- 阪神の駅から阪神電車を利用する。
- 三宮方面
- 神戸阪急や三宮商店街へは、阪神の駅から阪神電車を利用する方が便利。
- 北野など山手側へは、当駅の利用が便利。新快速・快速・普通が合わせて毎時16本発車する。
時刻毎の本数[編集]
種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(西行) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
特急 はまかぜ[k] |
鳥取 香住 |
1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
特急 [K] |
鳥取 豊岡,etc |
1 | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||
新快速 |
播州赤穂 姫路,etc |
3 | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 7 | 5 | 4 | 4 | 3 | 3 | 1 | ||||||
西明石 | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||||
快速 |
網干 加古川,etc |
2 | 4 | 5 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 1 | |||||
普通 |
西明石 須磨,etc |
2 | 6 | 8 | 10 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 7 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 7 | 6 | 3 | ||||
記号の説明 [K]:西明石・加古川停車、[k]:西明石・加古川通過 | |||||||||||||||||||||||||
種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(東行) | |||||||||||||||||||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
特急はりま | 京都 | 1 | |||||||||||||||||||||||
特急はまかぜ | 大阪 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||
新快速 |
敦賀 野洲,etc |
4 | 6 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 2 | ||||||
快速 |
米原 野洲,etc |
1 | 3 | 6 | 6 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | ||||||
普通 |
高槻 四条畷,etc |
1 | 4 | 8 | 11 | 10 | 9 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 6 | 6 | 3 | 1 |
種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(西行) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
特急 はまかぜ[k] |
鳥取 香住 |
1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
特急 [K] |
鳥取 豊岡 |
1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
新快速 |
播州赤穂 姫路,etc |
4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 3 | ||||||||
西明石 | 1 | ||||||||||||||||||||||||
快速 |
網干 加古川,etc |
2 | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 3 | 1 | |||||
普通 |
西明石 須磨 |
2 | 4 | 6 | 8 | 8 | 9 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 7 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 5 | 6 | 3 | ||||
記号の説明 [K]:西明石・加古川停車、[k]:西明石・加古川通過 | |||||||||||||||||||||||||
種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(東行) | |||||||||||||||||||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
特急はまかぜ | 大阪 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||
新快速 |
敦賀 野洲,etc |
4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 2 | 1 | |||||||
快速 |
米原 野洲,etc |
4 | 5 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | |||||||
普通 |
高槻 四条畷,etc |
1 | 5 | 6 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 6 | 6 | 6 | 4 | 1 |
沿革[編集]
- 1874年(明治7年)5月11日 - 官設鉄道(現在の東海道本線)神戸-大阪間開通により開業。
- 1889年(明治22年)9月1日 - 山陽鉄道(現在の山陽本線)神戸-垂水方面が開業、事実上の中間駅となる。
- 2024年(令和6年)3月16日 - ダイヤ改正。らくラクはりまが新大阪から京都まで延伸される。
利用状況[編集]
駅周辺[編集]
駅の西側は新開地および周辺の市街地、駅の東側は神戸ハーバーランドと川崎重工業の神戸工場がある。神戸市街地のほぼ西の外れにあたる。
- 中央改札周辺
- ビエラ神戸口改札周辺
バス路線[編集]
駅の南北にバスターミナルがあり、主に山側の夢野・平野方面などに路線がある。神戸市バスを中心に、各社が運行している。 以下、方向順に記載する。()内は運行事業者を示し、詳細は後述。
行先 | 系統番号 | 乗場 | 備考 |
---|---|---|---|
長田方面(JR神戸線・阪神電車西行と並行) | |||
七宮町経由 松原通5行 | 96(a) | G | |
新開地経由 大日丘住宅行 | 4(a) | F | 96系統より本数が多い |
夢野方面 | |||
新開地・夢野経由 板宿行、松原通行 | 11(a) | A (*1) | 毎時2本運行 |
新開地・夢野経由 白川台、押部谷行 | 38(d) | 南3 | 主に午後、2時間に1本運行 |
新開地・夢野経由 大日丘住宅行 | 40(a) | F | 毎時1本運行 |
新開地・夢野経由 ひよどり台方面行 | 65,150,158(a,b) | D (*1) | 毎時4本運行 |
新開地・夢野経由 三宮行 | 7(a,c) | H (*1) | 毎時6本運行 |
平野方面 | |||
大学病院・平野経由 夢野方面 | 110,112(a) | A | 毎時3本運行 |
大学病院・平野経由 鈴蘭台行 | 61(b) | 南2 | 毎時1-2本運行 |
大学病院・平野経由 谷上、岡場、三田行 | 14(d) | 南3 | 一日3本運行 |
三宮方面(鉄道各路線東行と並行) | |||
新開地経由 三宮行 | 山手(c) | B | |
ポートアイランド方面 | 11,12(d) | 南2 |
(*1): 駅前のバスターミナルでは、夢野方面へのバス乗場が細かく分かれているが、多聞通りライフ前にも乗り場(多聞通5丁目)があり、40系統を除き同じ乗場から乗車できる。
※乗場位置詳細
- A-H:駅北口バスターミナル(神戸駅前)
- 南1-南3:駅南口バスターミナル(神戸駅南口)
※運行事業者詳細
- (a):神戸市バス
- (b):阪急バス
- (c):神戸交通振興
- (d):神姫バス
鉄道駅へのバスワープ[編集]
路線 | 駅 | 乗場 | 系統番号 | 本数 |
---|---|---|---|---|
神戸市営地下鉄西神山手線 | 湊川公園駅 | H | 7 | 毎時6本 |
その他[編集]
- 前述のように、当駅より三ノ宮駅の方が市の中心部に近いが、かつて運転されていた寝台特急「彗星」は特急列車の中で唯一、三ノ宮駅を通過し当駅に停車していた。しかし、2000年3月に「彗星」が「あかつき」との併結運転を開始すると、「彗星」で停車していた当駅から三ノ宮駅に停車駅を変更したため、寝台列車で当駅に停車する列車はなくなった(その後、「彗星」は2005年9月30日で廃止)。
- 駅設置前は、地域の有力者によって遊郭(福原遊郭)が建てられていた。
所在地[編集]
隣の駅[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- 神戸駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道
- 神戸ハーバーランド
JS /JT /JK /CA/JR-A 東海道本線(東京 - 横浜 - 静岡 - 名古屋 - 京都 - 大阪 - 神戸間)の駅一覧 |