新尾道駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
新尾道駅
しんおのみち
Shin-Onomichi
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
路線山陽新幹線
前後駅福山駅 << 新尾道駅 >> 三原駅
駅構造高架駅
ホーム2面2線
開業1988年昭和63年)3月13日[1]
所在地広島県尾道市栗原町9381-4
電報略号シオ
外部リンク新尾道駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道
備考直営駅
みどりの窓口

新尾道駅(しんおのみちえき)は、広島県尾道市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道駅である。

概要[編集]

1988年、山陽新幹線駅誘致を逃し、しまなみ海道の入口として新たな振興を目指す尾道市の玄関口と期待されて開業。

しかし、しまなみ海道開通当初の渋滞が響いて、当駅始発の本四連絡の高速バスは思ったほど利用が伸びず、広島市との県内利用も三原で在来線から乗り換えた方が安いため利用実績が芳しくなく、昨今は「新幹線要らん駅」の上位に挙げられている YouTube 動画リンク

在来線尾道駅が対応駅である。

ダイヤ[編集]

広島方面は、こだま号のみが毎時1本発車。最終列車は三原行である。

岡山方面は、ひかり号・こだま号合わせて毎時1本発車する。ひかり号は、京都以西で各駅に停車する。

駅周辺[編集]

その他[編集]

新幹線駅開業の24年前まで尾道鉄道の栗原駅が近傍に所在した[注 1]

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

  1. 類似例として越前たけふ駅七戸十和田駅がある。

出典[編集]

  1. “JR西日本 新駅その後 地域発展に大きな役割”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1996年11月11日 

外部リンク[編集]


JR東海管轄 東海道新幹線 東京 - 品川 - 新横浜 - 小田原 - 熱海 - 三島 - 新富士 - 静岡 - 掛川 - 浜松 - 豊橋 - 三河安城 - 名古屋 - 岐阜羽島 - 米原 - (栗東信号場) - 京都 - (鳥飼信号場) - 新大阪 (>> 博多方面)
JR西日本管轄 山陽新幹線 (東京方面 <<) 新大阪 - 新神戸 - 西明石 - 姫路 - 相生 - 岡山 - 新倉敷 - 福山 - 新尾道 - 三原 - 東広島 - 広島 - 新岩国 - 徳山 - 新山口 - 厚狭 - 新下関 - 小倉 - (鞍手信号場) - 博多 (>>鹿児島中央方面)
JR九州管轄 九州新幹線 (新大阪方面 <<) 博多 - 新鳥栖 - 久留米 - 筑後船小屋 - 新大牟田 - 新玉名 - 熊本 - 新八代 - 新水俣 - 出水 - 川内 - 鹿児島中央