えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン
日本海ひすいライン | |
---|---|
日本海ひすいラインで運転されるET122形気動車 | |
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 新潟県 |
種類 | 普通鉄道(在来線・第三セクター鉄道) |
起点 | 市振駅 |
終点 | 直江津駅 |
駅数 | 13駅 |
開業 | 1911年7月1日 |
経営移管 | 2015年3月14日 |
所有者 | 鉄道院→鉄道省→ 運輸通信省→運輸省→ 日本国有鉄道(国鉄)→ 西日本旅客鉄道(JR西日本)→ えちごトキめき鉄道 |
運営者 | えちごトキめき鉄道 (第一種鉄道事業者) 日本貨物鉄道(JR貨物) (第二種鉄道事業者) |
使用車両 | 使用車両を参照 |
路線諸元 | |
路線距離 | 59.3 km |
軌間 | 1,067 mm (3 ft 6 in) |
線路数 | 複線 |
電化方式 | 交流20,000 V・60 Hz (市振駅 - えちご押上ひすい海岸駅間) 直流1,500V (えちご押上ひすい海岸駅 - 直江津駅間) いずれも架空電車線方式 |
最高速度 | 110 km/h (68 mph) |
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン(えちごトキめきてつどうにほんかいひすいライン)は、新潟県上越市の直江津駅と新潟県糸魚川市の市振駅を結ぶ第三セクター鉄道路線である。
概要[編集]
トンネルが非常に多い。
運行本数は1-2時間に1本程度。 糸魚川駅より西を走行する列車は後述の急行を除き全ての列車があいの風とやま鉄道の泊駅まで乗り入れる。
元々は数少ない新潟県内のJR西日本の在来線だった北陸本線で、かつてははくたかや北越、寝台特急のトワイライトエクスプレスなどが走る特急街道だったが、北陸新幹線開業時に全て廃止されている。
北陸新幹線の開業でJRから経営分離され、JR東日本信越本線の妙高高原 - 直江津間を引き継いだ妙高はねうまラインと共にえちごトキめき鉄道に移管された。
運行形態[編集]
全区間電化されているがえちご押上ひすい海岸駅付近に交直デッドセクションがあるため直流の電車や交流の電車は一部区間しか走れない。
北陸新幹線開業に向け、糸魚川(もしくは魚津)以東の直流転換の置き土産をしなかったことや交直流電車は値段が高くこの区間の輸送密度が低いことから、ここみたいにほとんどの列車に気動車が使用されている。
朝の市振方面と夜の糸魚川方面の2往復のみIRいしかわ鉄道金沢駅からあいの風とやま鉄道線を経由して糸魚川駅まで運転する列車がある。
この列車はあいの風とやま鉄道の521系を使用するため数少ない電車での運用。
日本海縦貫線の貨物列車はJR貨物が第2種鉄道事業者として全区間で運行している。
急行[編集]
詳細は「観光急行 (えちごトキめき鉄道)」を参照
日本海ひすいラインでは2021年(令和3年)7月から急行の運転が開始された。
土休日のみの運転で運転本数は直江津 - 糸魚川の運用が1往復、直江津 - 市振の運用が1往復。
観光列車の扱いで乗車には急行券が必要。
急行の停車駅は直江津-糸魚川-市振。
駅一覧[編集]
便宜上、市振側の全旅客列車が乗り入れるあいの風とやま鉄道線・泊駅 - 市振駅間も合わせて記載する。
- 駅名 … ◇・■:貨物取扱駅(貨物専用駅を除く。◇は定期貨物列車の発着なし、■はオフレールステーション)
- 累計営業キロは市振駅からのもの(米原駅 - 市振駅間の営業キロは294.5 km)
- 定期列車は普通列車のみ運転(全ての駅に停車)
- 観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」「観光急行 (えちごトキめき鉄道)」…列車記事参照
- 全線複線
路線名 | 電化方式 | 駅名 | 営業キロ | 接続路線 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
駅間 | 累計 | ||||||
※ | 交流電化 | 泊駅 | - | 9.4 | あいの風とやま鉄道:あいの風とやま鉄道線(富山方面) | 富山県 下新川郡 朝日町 | |
越中宮崎駅 | 4.7 | 4.7 | |||||
市振駅 | 4.7 | 0.0 | 新潟県 | 糸魚川市 | |||
日本海ひすいライン | |||||||
親不知駅 | 8.6 | 8.6 | |||||
青海駅■ | 5.3 | 13.9 | |||||
糸魚川駅◇ | 6.6 | 20.5 | 西日本旅客鉄道: 北陸新幹線・大糸線〈南小谷まで〉 | ||||
えちご押上ひすい海岸駅 | 1.6 | 22.1 | |||||
直流電化 | 梶屋敷駅 | 2.7 | 24.8 | ||||
浦本駅 | 3.5 | 28.3 | |||||
能生駅 | 5.1 | 33.4 | |||||
筒石駅 | 7.5 | 40.9 | |||||
名立駅 | 4.2 | 45.1 | 上越市 | ||||
有間川駅 | 4.2 | 49.3 | |||||
谷浜駅 | 3.4 | 52.7 | |||||
直江津駅 | 6.6 | 59.3 | えちごトキめき鉄道:妙高はねうまライン〈妙高高原方面〉 東日本旅客鉄道:信越本線〈新潟方面〉 北越急行:ほくほく線[* 1] |
- ※:泊駅 - 市振駅間はあいの風とやま鉄道線。
線内13駅のうち、有人駅は糸魚川駅・直江津駅・能生駅の3駅のみで(いずれも直営)、それ以外の10駅は全て無人駅である。このうち終日駅係員が配置されるのは直江津駅のみで、糸魚川駅と能生駅は早朝・深夜は係員無配置となる。
廃止信号場[編集]
いずれも旧線上・新旧切替点に所在。
- 風波信号場 : 1966年(昭和41年)廃止・市振駅 - 親不知駅間(市振駅から5.9 km、親不知駅まで2.5 km)
- 黒岩信号場 : 1966年(昭和41年)廃止・親不知駅 - 青海駅間(親不知駅から4.2 km、青海駅まで1.1 km)
- 姫川信号場 : 1968年(昭和43年)廃止・青海駅 - 糸魚川駅間(青海駅から3.2 km、糸魚川駅まで3.5 km)
- 木浦信号場 : 1969年(昭和44年)廃止・浦本駅 - 能生駅間(浦本駅から4.1 km、能生駅(旧)まで1.5 km)
- 百川信号場 : 1969年(昭和44年)廃止・能生駅 - 筒石駅間(能生駅(旧)から4.3 km、筒石駅(旧)まで2.1 km)
- 西名立信号場 : 1969年(昭和44年)廃止・筒石駅 - 名立駅間(筒石駅(旧)から4.1 km、名立駅(旧)まで2.5 km)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- えちごトキめき鉄道(公式サイト)