二川駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
二川駅
ふたがわ
Futagawa
所属事業者東海旅客鉄道
駅番号CA41
路線東海道本線
前後駅新所原 << 二川 >> 豊橋
駅構造地上駅
ホーム2面3線
開業1896年4月7日
所在地愛知県豊橋市大岩町字南元屋敷
電報略号フタ

二川駅(ふたがわえき)は、愛知県豊橋市にあるJR東海の駅。

概要[編集]

豊橋市の東郊の駅。東海旅客鉄道東海鉄道事業本部の所属であり、名古屋往復きっぷなどの名古屋地区の割引きっぷが使用できる。一方、近辺に関東の籠原駅や関西の野洲駅みたいな名古屋地区車両の夜間留置機能を持つ駅がないため、ほとんど静岡支社の雰囲気である。
真南には新幹線の高架橋が建ち、新幹線車内から駅構内を見渡せる。

名古屋地区で使える青空フリーパスの有効範囲はここまでであるが静岡地区で主に使える休日乗り放題切符は隣の豊橋まで使える。

駅設置の経緯[編集]

駅周辺は江戸時代東海道五十三次の33番目の二川宿と加宿の大岩宿で栄えたが、1888年の東海道本線開業時は、宿の真南を線路が通過するだけで駅は設置されなかった。当時駅が設置された鷲津や豊橋の繁栄を見るうち、駅誘致の機運が高まり、1896年二川宿の西寄りに駅が開業した。

運行状況[編集]

日中は毎時片道3本停車。

駅構内[編集]

普段は1、2番線を使う。3番線は下り待避線でほとんど使用しない。上りには別途ホームのない待避線がある。

駅周辺[編集]

二川の市街地は旧二川宿近辺にあるため、西寄りになる。住宅は密集しているが、隣の新所原と比べると新興の住宅は少ない。

路線バス[編集]

  • 豊鉄バス二川線(駅北側)
    • 瓦町経由豊橋駅行
    • シンフォニアテクノロジー行
    • 一里山行(平日午後1本のみ)[注 1]

脚注[編集]

  1. 一里山発は平日朝、午後の2本。一里山バス停から徒歩で境宿公会堂まで移動すると湖西市コーちゃんバスに乗り換えできる。
出典


CA 東海道線 (静岡地区名古屋地区美濃赤坂線)の駅一覧
静岡地区
熱海 - 静岡東京方面<<)熱海 - 函南 - 三島 - 沼津 - 片浜 - - 東田子の浦 - 吉原 - 富士 - 富士川 - 新蒲原 - 蒲原 - 由比 - 興津 - 清水 - 草薙 - (貨)静岡貨物 - 東静岡 - 静岡
静岡 - 豊橋 静岡 - 安倍川 - 用宗 - 焼津 - 西焼津 - 藤枝 - 六合 - 島田 - 金谷 - 菊川 - 掛川 - 愛野 - 袋井 - 御厨 - 磐田 - 豊田町 - 天竜川 - 浜松 - (貨)西浜松 - 高塚 - 舞阪 - 弁天島 - 新居町 - 鷲津 - 新所原 - 二川豊橋
名古屋地区
豊橋 - 名古屋 豊橋 - 西小坂井 - 愛知御津 - 三河大塚 - 三河三谷 - 蒲郡 - 三河塩津 - 三ケ根 - 幸田 - 相見岡崎 - 西岡崎 - 安城 - 三河安城 - 東刈谷 - 野田新町 - 刈谷 - 逢妻 - 大府 - 共和 - 南大高 - 大高 - 笠寺 - 熱田 - 金山 - 尾頭橋 - 名古屋
名古屋 - 米原 名古屋 - 枇杷島 - (五条川信号場) - 清洲 - 稲沢 - 尾張一宮 - 木曽川 - 岐阜 - 西岐阜 - (貨)岐阜貨物ターミナル - 穂積 - 大垣 - (南荒尾信号場) - 垂井 - 関ケ原 - 柏原 - 近江長岡 - 醒ケ井 - 米原(>>京都方面
美濃赤坂線(支線) 大垣 - (南荒尾信号場) - 荒尾 - 美濃赤坂