垂水駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

垂水駅*
たるみ
Tarumi
JR-A69 塩屋 (2.9km)
(2.0km) 舞子 JR-A71
所在地神戸市垂水区神田町1-20[1]
駅番号JR-A70
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線A 山陽本線JR神戸線
キロ程13.1km(神戸起点)
大阪から46.2km
電報略号タル
駅構造高架駅[1]
ホーム1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
26,279人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日1888年明治21年)11月1日[1]
乗換山陽垂水駅山陽電気鉄道本線[1]
備考直営駅[1]
みどりの窓口
神戸市内
* 舞子駅に改称していた時期あり。

垂水駅(たるみえき)は、兵庫県神戸市垂水区にある西日本旅客鉄道山陽本線鉄道駅旅客駅)である[1]

概要[編集]

地上駅で海側に1面2線の島式ホームがある。山側の線路にホームは無い。快速停車駅で、明石・須磨方面への近郊列車・ローカル電車が発着する。山陽垂水駅と隣接していて、山陽姫路方面への優等列車が利用可能である。

駅構造[編集]

1階に改札口が3か所、2階にホームが設置されている。ホームは1,2番線がある。山陽垂水駅への乗換は、中央のPLiCO改札が便利だが、PLiCO改札の閉鎖される早朝・深夜は西口が便利。

  • 出入口の一覧
    • 東口改札 - 1階。
    • プリコ垂水口 - 1階。山陽垂水駅との乗換に便利だが、朝と深夜は閉鎖される。
    • 西口改札 - 1階。山陽垂水駅との乗換に、プリコ垂水口の次に便利。
  • 番線の一覧
    • 1番線 - 明石方面
    • 2番線 - 須磨方面

発車する列車[編集]

路線・方向順に記す。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す[2]

種別 方向 本数
備考 乗場
明石方面
快速
普通
垂水  2.0  舞子  1.9  朝霧  2.4  明石 8本/時
網干行、西明石行など。
快速と普通が半数ずつ発車する。快速は、朝霧のみ通過する。合わせて、一時間あたり8本の運行が基本だが、昼前・夕方・夜と平日朝は12本、深夜はは6本発車する。
 1番線
須磨方面
快速
普通
垂水  2.9  塩屋  2.9  須磨  1.3  須磨海浜公園 8本/時
米原行、四条畷行など。
快速と普通が半数ずつ発車する。快速は、塩屋を通過し、須磨-兵庫間ノンストップ。山陽電鉄の直通特急とライバル関係にある。合わせて、一時間あたり8本の運行が基本だが、朝・夕方・夜は12本、平日深夜は6本、休日深夜は9本発車する。
 2番線


各方面への本数[編集]

姫路方面
隣接する山陽電車の駅から山陽電車を利用した方が良い。
明石方面
魚の棚など明石市街へは、隣接する山陽電車の駅を利用する方が便利。
明石公園へは、当駅の利用が便利。快速・普通合わせて毎時8本発車する。
須磨方面
須磨寺や離宮公園へは、隣接する山陽電車の駅を利用する方が便利。
須磨海水浴場へは、当駅の利用が便利。快速・普通合わせて毎時8本発車する。
舞子方面
舞子公園など海辺へは、当駅の利用が便利。快速・普通合わせて毎時8本発車する。
高速バス乗場へは、隣接する山陽電車の駅を利用する方が便利。
滝の茶屋方面
隣接する山陽電車の駅から山陽電車を利用した方が良い。


時刻毎の本数[編集]

平日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
快速
 
網干
加古川,etc
1 4 5 4 5 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3 1
普通
 
加古川
西明石
2 5 7 9 8 6 4 4 4 4 4 8 8 8 8 8 8 7 6 4 1
快速
 
米原
野洲,etc
1 5 1 2 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3 3
普通
 
高槻
四条畷,etc
1 6 7 12 9 8 6 4 4 4 4 4 8 8 8 8 8 7 3 3
休日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
快速
 
網干
加古川,etc
1 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3 3 1
普通
 
西明石
 
2 3 5 8 8 6 4 4 4 4 4 8 8 8 8 8 8 4 7 4 1
快速
 
米原
野洲,etc
1 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3 3 3
普通
 
高槻
四条畷,etc
1 5 7 8 8 8 6 4 4 4 4 4 8 8 8 8 6 6 5 3


沿革[編集]

  • 1888年明治21年)11月1日 - 山陽鉄道(現在の山陽本線)の駅として開業。なお、1889年から1899年の間に限り、舞子駅を名乗っていた。

利用状況[編集]

垂水区の中心駅となっていて、明石-神戸間で一番利用客が多い。

駅周辺[編集]

駅南側に旧来の集落が、駅北側に商店街が広がっている。

バス路線[編集]

星陵台、名谷方面へのバスが発着する。詳細は山陽垂水駅の項目を参照。

隣の駅[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. a b c d e f g 『兵庫の鉄道全駅 JR・三セク』 神戸新聞総合出版センター、2011年12月15日、41頁。ISBN 9784343006028
  2. 平均的な停車駅間隔を、欄冒頭の色で表している。大まかな目安は、 :200km以上、  :60-200km、  :25-60km、  :8-25km、  :3-8km、  :1-3km、  :1km未満。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

東海道本線山陽本線(大阪 - 神戸 - 姫路 : JR神戸線 A / 兵庫 - 和田岬 : 和田岬線)の駅一覧
大阪 - 神戸間 (東海道本線)京都方面<<)大阪 - 塚本 - (京橋方面<<)尼崎 - 立花 - 甲子園口 - 西宮 - さくら夙川 - 芦屋 - 甲南山手 - 摂津本山 - 住吉 - 六甲道 - 摩耶 - - 三ノ宮 - 元町 - 神戸
神戸 - 姫路間 (山陽本線) 神戸 - 兵庫 - 新長田 - 鷹取(貨)神戸貨物ターミナル - 須磨海浜公園 - 須磨 - 塩屋 - 垂水 - 舞子 - 朝霧 - 明石 - 西明石 - 大久保 - 魚住 - 土山 - 東加古川 - 加古川 - 宝殿 - 曽根 - ひめじ別所(貨)姫路貨物 - 御着 - 東姫路 - 姫路(>>上郡方面播州赤穂方面
和田岬線 兵庫 - *鐘紡前 - 和田岬
*打消線は廃駅