金沢駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
金沢駅 - 新幹線
かなざわ
Kanazawa
かなざわ
Kanazawa
所属事業者 | 西日本旅客鉄道 |
路線 | 北陸新幹線 |
前後駅 | 新高岡 << 金沢 |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業 | 2015年3月14日 |
所在地 | 石川県金沢市木ノ新保町1番1号 |
電報略号 | サワ |
外部リンク | 金沢駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道 |
金沢駅 - 在来線
かなざわ
Kanazawa
かなざわ
Kanazawa
所属事業者 | 西日本旅客鉄道 IRいしかわ鉄道線 |
路線 | 北陸本線 七尾線 IRいしかわ鉄道線乗り入れ |
前後駅 | 西金沢 << 金沢(北陸本線) 金沢 >> 東金沢(IRいしかわ鉄道線) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 4面7線 |
開業 | 1898年4月1日 |
所在地 | 石川県金沢市木ノ新保町1番1号 |
電報略号 | サワ |
外部リンク | 金沢駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道 |
金沢駅(かなざわえき)は、石川県金沢市にあるJR西日本およびIRいしかわ鉄道が共同使用する鉄道駅(旅客駅)である。
概要[編集]
在来線は島式ホーム3面7線。北陸新幹線と在来線の北陸本線、新幹線は島式ホーム2面4線の高架駅である。2015年3月14日の北陸新幹線金沢延伸に伴い在来線から転換したIRいしかわ鉄道線が乗り入れている。地下では北陸鉄道の浅野川線の北鉄金沢駅と接続しており内灘方面への乗り換えが可能である。過去には北陸鉄道の金沢市内線および金石線の中橋駅とも接続していた。
駅構造[編集]
在来線[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1・2 | 北陸本線・七尾線/IRいしかわ鉄道線 | 上り特急専用 | 福井・米原・大阪方面 |
3・5 | 上下 | 津幡・高岡/羽咋・七尾/福井方面 | |
4(切端) | IRいしかわ鉄道線/七尾線 | 下 | 津幡・高岡/羽咋・七尾方面 |
6・7 | 北陸本線・七尾線/IRいしかわ鉄道線 | 上下 | 津幡・高岡/羽咋・七尾・福井方面 |
新幹線[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
11・12 | 北陸新幹線 | 北 | 富山・上越妙高方面 |
13・14 | 北陸新幹線 | 南(予・福井方) | 富山・上越妙高方面 |
駅周辺[編集]
ホテルや企業のビルが建ち並んでいる。
駅は金沢市の中心部から北西方向に外れている。近江町市場へは徒歩20分程度だが、片町地区、武家屋敷、兼六園はやや離れていて、バスかタクシーを利用した方が良い。
外部リンク[編集]
- 金沢駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道
- 金沢駅 | 路線・駅 | IRいしかわ鉄道株式会社
- ほっと石川旅ねっと JR金沢駅(鼓門・もてなしドーム) - 石川県観光連盟
北陸本線の駅一覧 |
七尾線の駅一覧 |
IRいしかわ鉄道線の駅一覧 |