久留米駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

久留米駅
くるめ
Kurume
所在地福岡県久留米市城南町2-21[1]
所属事業者九州旅客鉄道(JR九州)
電報略号クル
駅構造高架駅(新幹線)
地上駅橋上駅)(在来線)
ホーム2面2線(新幹線)[1]
3面5線(在来線)[1]
乗車人員
-統計年度-
5,430人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日1890年明治23年)3月1日[1][2]
乗入路線 3 路線
所属路線九州新幹線鹿児島ルート
キロ程35.7 km(博多起点)
新大阪から658.0km
新鳥栖[3] (7.1km)
(15.8km) 筑後船小屋
所属路線JB鹿児島本線
駅番号JB17
キロ程113.9km(門司港起点)
JB16 肥前旭 (3.5km)
(4.9km) 荒木 JB18
所属路線久大本線
キロ程0.0km(久留米起点)
備考直営駅
みどりの窓口

久留米駅(くるめえき)は、福岡県久留米市にある九州旅客鉄道(JR九州)の鉄道駅である。

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. a b c d 『週刊 JR全駅・全車両基地』33号 熊本駅・嘉例川駅・大畑駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年3月31日、21頁。
  2. 石野哲(編) 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』 JTB1998年、681頁。ISBN 978-4-533-02980-6
  3. これは、ミニ新幹線を除いたフル規格新幹線の駅間距離としては東日本旅客鉄道(JR東日本)東北新幹線東京 - 上野間3.6km、東海旅客鉄道(JR東海)東海道新幹線東京 - 品川間6.8kmに次ぐ短さである。但し、この距離は鹿児島本線の鳥栖 - 久留米間の営業キロに合わせて設定された営業キロであり、実際に走行する距離(実キロ)は5.7kmで東京 - 品川間(実キロ6.8km)よりも短い。

外部リンク[編集]

JR東海管轄 東海道新幹線 東京 - 品川 - 新横浜 - 小田原 - 熱海 - 三島 - 新富士 - 静岡 - 掛川 - 浜松 - 豊橋 - 三河安城 - 名古屋 - 岐阜羽島 - 米原 - (栗東信号場) - 京都 - (鳥飼信号場) - 新大阪 (>> 博多方面)
JR西日本管轄 山陽新幹線 (東京方面 <<) 新大阪 - 新神戸 - 西明石 - 姫路 - 相生 - 岡山 - 新倉敷 - 福山 - 新尾道 - 三原 - 東広島 - 広島 - 新岩国 - 徳山 - 新山口 - 厚狭 - 新下関 - 小倉 - (鞍手信号場) - 博多 (>>鹿児島中央方面)
JR九州管轄 九州新幹線 (新大阪方面 <<) 博多 - 新鳥栖 - 久留米 - 筑後船小屋 - 新大牟田 - 新玉名 - 熊本 - 新八代 - 新水俣 - 出水 - 川内 - 鹿児島中央
JB 鹿児島本線 (博多駅 - 荒尾駅) の駅一覧
鹿児島本線JB
博多 - 竹下 - 笹原 - 南福岡 - 春日 - 大野城 - 水城 - (太宰府信号場) - 都府楼南 - 二日市 - 天拝山 - 原田 - けやき台 - 基山 - 弥生が丘 - 田代(貨)鳥栖貨物ターミナル - 鳥栖(>>佐賀方面) - 肥前旭 - 久留米 - 荒木 - 西牟田 - 羽犬塚 - 筑後船小屋 - 瀬高 - 南瀬高 - 渡瀬 - 吉野 - 銀水 - 大牟田 - 荒尾(>>熊本方面
久大本線(ゆふ高原線)の駅一覧
久留米 - 久留米高校前 - 南久留米 - 久留米大学前 - 御井 - 善導寺 - 筑後草野 - 田主丸 - 筑後吉井 - うきは - 筑後大石 - 夜明 - 光岡 - 日田 - 豊後三芳 - 豊後中川 - 天ケ瀬 - 杉河内 - 北山田 - 豊後森 - 恵良 - 引治 - 豊後中村 - 野矢 - 由布院 - 南由布 - 湯平 - 庄内 - 天神山 - 小野屋 - 鬼瀬 - 向之原 - 豊後国分 - 賀来 - 南大分 - 古国府 - 大分