第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

萱島駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
萱島駅
かやしま
Kayashima
KH15 大和田 (0.8km)
(2.2km) 寝屋川市 KH17
所在地 大阪府寝屋川市萱島本町198番1号
駅番号 KH  16
所属事業者 京阪電気鉄道
所属路線 京阪本線
キロ程 12.8km(淀屋橋起点)
電報略号 萱(駅名略称方式)
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度-
27,841人/日
-2019年-
開業年月日 1910年明治43年)4月15日

萱島駅(かやしまえき)は大阪府寝屋川市にある京阪電気鉄道京阪本線である。駅番号はKH16

駅概要[編集]

クスノキの大木が淀屋橋・中之島線方面ホーム屋根から貫通している。

当駅より大和田方は天満橋駅まで複々線となっており、当駅始発・終着の普通が準急と緩急接続を行っている。寝屋川市方は寝屋川信号所を境に複線が続き、準急はこの先の区間で日中ダイヤに於ける普通列車としての役割も担う。

なお、区間急行の設定されていた期間の準急の接続列車は当駅始発・終着の区間急行であった。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1・2 京阪本線 上り 三条出町柳方面
3・4 下り 淀屋橋中之島線方面

駅構造[編集]

駅構内には京阪ザ・ストアがある。

駅周辺[編集]

外部リンク[編集]

淀屋橋 - 北浜 - (中之島方面<<)天満橋 - *片町 - 京橋 - (*蒲生信号所) - 野江 - 関目 - 森小路 - 千林 - 滝井 - 土居 - 守口市 - 西三荘 - *門真 - 門真市 - 古川橋 - 大和田 - 萱島 - (寝屋川信号所) - 寝屋川市 - *豊野 - 香里園 - 光善寺 - 枚方公園 - 枚方市 - 御殿山 - *牧野村坂 - 牧野 - 樟葉 - 橋本 - 石清水八幡宮 - - *宇治川 - 中書島 - 伏見桃山 - 丹波橋 - 墨染 - 藤森 - 龍谷大前深草 - 伏見稲荷 - 鳥羽街道 - 東福寺 - *塩小路 - 七条 - *大仏前 - 清水五条 - 祇園四条 - 三条 - 神宮丸太町 - 出町柳
石清水八幡宮参道ケーブル ケーブル八幡宮口 - ケーブル八幡宮山上
*打消線は廃駅
第1回選定 大阪 - 阪急梅田 - 浜寺公園 - 関西空港 - 水間 - 万博記念公園 - コスモスクエア - 心斎橋 - JR京都 - 稲荷 - 京阪宇治 - 鞍馬 - 天橋立 - 城崎 - JR新長田 - 阪急伊丹 - 甲子園 - 須磨浦公園 - 有馬温泉 - 六甲山上 - 橿原神宮前 - 学園前 - 坂本 - 八日市 - 海南
第2回選定 ユニバーサルシティ - 大阪阿部野橋 - 萱島 - 枚方市 - 南海難波 - - 北急千里中央 - 住吉公園 - 西舞鶴 - 網野 - 阪急嵐山 - トロッコ保津峡 - 烏丸御池 - 神戸 - 舞子 - 阪急宝塚 - 阪神芦屋 - ウッディタウン中央 - 日生中央 - みなと元町 - 北宇智 - 福神 - 長浜 - ケーブル延暦寺 - 那智
第3回選定 JR天王寺 - 上本町 - みさき公園 - 私市 - 十三 - 鶴見緑地 - 和泉中央 - JR二条 - 国際会館 - 御室 - 大江 - 播州赤穂 - 餘部 - 川西能勢口 - 武庫川 - 人丸前 - 恵比須 - 西神中央 - 摩耶ケーブル - 奈良 - 大和高田 - 浜大津 - 信楽 - 周参見 - 高野山
第4回選定 JR新大阪 - 大阪城公園 - 京阪京橋 - 諏訪ノ森 - 地下鉄梅田 - 天王寺駅前 - 東舞鶴 - 嵐電嵐山 - 地下鉄山科 - JR姫路 - 日本へそ公園 - JR尼崎 - 三ノ宮 - 夙川 - 甲陽園 - 香櫨園 - 平福 - 新開地 - アイランドセンター - 吉野 - 生駒 - 鳥居本 - JR彦根 - 南海和歌山市 - 林間田園都市
※: 廃止された駅
大阪市

大阪城公園 | 口縄坂 | 毛馬桜の宮公園桜の通り抜け | 城北公園の菖蒲園 | 住吉大社太鼓橋 | 泉光園 | 鶴見緑地 | 長居公園 | 中之島公園 | 御堂筋のいちょう並木

北大阪地域

千里の竹林 | 東光院 | 服部緑地 | 五月山公園 | 水月公園 | 万博記念公園 | 鵜殿のヨシ原 | 摂津峡 | 本山寺神峰山の森 | 西河原公園 | 元茨木川緑地の桜 | 竜王山忍頂寺 | 勝尾寺 | 市道才ヶ原線の桜並木 | 箕面公園 | 弥栄の樟 | 若山神社のシイ林 | 初谷川付近 | 能勢の妙見山 | 野間の大ケヤキ

東大阪地域

佐太天神宮の森 | 桃町緑道 | 樟葉交野天神社の森 | 久宝寺緑地 | 玉串川の桜 | 萱島駅の大楠 | 幹線用水路の桜 | 飯盛山四条畷神社 | 野崎観音の緑 | 高尾山山麓の森 | 薫蓋樟 | 砂子水路の桜 | 生駒の山なみ | 鴻池会所跡 | なるかわ園地と芝生広場 | 枚岡公園と梅林 | 川中邸の屋敷林 | 室池 | くろんど園地とすいれん池 | 源氏の滝 | 妙見の桜並木

南河内地域

錦織公園 | 美具久留御魂神社 | 天野山金剛寺 | 岩湧寺の老杉 | 延命寺の紅葉 | 河合寺の桜 | 観心寺 | 滝畑ダム四十八滝 | 大塚山古墳 | 農林技術センターのイチョウ並木 | 壷井八幡宮の楠 | 辛国神社参道 | 道明寺天満宮の梅園 | 狭山池 | 狭山神社 | 叡福寺 | 小野妹子の墓 | 二上山 | 弘川寺 | 金剛山 | 千早城址 | 舟渡池公園

泉州地域

浅香山浄水場のつつじ | 大泉緑地 | 大仙公園仁徳天皇陵 | 浜寺公園 | 美多弥神社のシリブカガシの森 | 和泉葛城山のブナ林 | 意賀美神社と雨降の滝 | 岸和田城 | 泉穴師神社の森 | 二色の浜の松林 | 水間観音とその周辺 | 稲倉池 | 犬鳴山の溪谷 | 大井関公園 | 光明池 | 槙尾山施福寺 | 伽羅橋公園 | 岡中の楠 | 男神社の社叢 | 金熊寺の梅林と信達神社 | 堀河ダム | 永福寺のびゃくしん | 永楽ダムと桜の道 | 金乗寺 | 小島・長松の海岸 | 淡輪・箱作海岸 | 鳥取ダムと紀泉高原自然休養林