カナダ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがカナダの項目をおカタく解説しています。
国旗
旧国旗(1868年1921年
旧国旗(1957年1965年

カナダは、北アメリカ大陸北部の国。1869年7月1日イギリスより独立。首都はオタワ、最大都市はトロント

地理[編集]

面積は998万5000km2と、ロシアに次いで世界で2番目に大きく、北アメリカ大陸の中では、最大の面積である。西部にはカナディアンロッキー、東部にはアパラチア山脈がある。人口の大半は南部に住む。その南部には、以下の10州がある。

北部には以下の3準州がある。日本の9倍という広大な土地に、約11万人しか住んでいない。

気候[編集]

南西部は地中海性気候西岸海洋性気候乾燥帯の地域もある。他は基本的に、南部が冷帯、北部が寒帯氷雪気候の北端は氷河に覆われている。

加盟国
英連邦王国

アンティグア・バーブーダ | イギリス | オーストラリア | カナダ | グレナダ | ジャマイカ | セントクリストファー・ネイビス | セントビンセント・グレナディーン | セントルシア | ソロモン諸島 | ツバル | ニュージーランド | バハマ | パプアニューギニア | バルバドス | ベリーズ

その他の加盟国

インド | ウガンダ | エスワティニ | ガイアナ | ガーナ | カメルーン | ガンビア | キプロス | キリバス | ケニア | サモア | ザンビア | シエラレオネ | シンガポール | スリランカ | セーシェル | タンザニア | ドミニカ国 | トリニダード・トバゴ | トンガ | ナイジェリア | ナウル | ナミビア | パキスタン | バヌアツ | バングラデシュ | フィジー | ブルネイ | ボツワナ | マラウイ | マルタ | マレーシア | 南アフリカ | モザンビーク1 | モーリシャス | モルディブ | ルワンダ1 | レソト
脱退国

アイルランド | ジンバブエ

11はイギリスの植民地・保護国だったことのない国。