議会
ナビゲーションに移動
検索に移動
議会(ぎかい)とは、選挙で選ばれた議員らによって会議を進行する機関の事である。
概要[編集]
国会、都議会(とぎかい)、道議会(どうぎかい)、府議会(ふぎかい)、県議会(けんぎかい)、市議会、区議会(くぎかい)、町議会(ちょうぎかい)、村議会(そんぎかい)などそれぞれである。
国会は国権の最高機関で、立法権を有し、法律の制定や国家の予算の審議などを行う。都道府県議会では、都道府県条例の制定や都道府県の予算の審議などを行う。市区町村議会では市区町村条例の制定や市区町村の予算の審議などを行っている。なお、政令市の区には議会がない。
議会で議論し、その結果で国政を行なうことを基本とする政治は、議会政治(ぎかいせいじ)という。国民の代表者である議員が議論し、国政などを行なうことは民主政治の基本である。日本の議会政治は明治23年(1890年)の帝国議会が起源であり、現行の民主政治による議会政治は日本国憲法を施行したことによる昭和22年(1947年)である。
関連項目[編集]