1581年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1581年(せんごひゃくはちじゅういちねん)は、1500年代の81年目のことであり、日本の元号では天正9年である。室町幕府は滅亡しているが足利義昭が名目上はなおも備後・鞆で征夷大将軍の地位にあった。朝廷は正親町天皇である。
西欧はユリウス暦で1年が経過した最後の年である。
日本の出来事[編集]
- 1月 - 織田信長が狩猟した鶴や雁を安土町民に分ける。
- 2月 - 京都御馬揃えが開催される。キリスト教宣教師・ヴァリニアーニが黒人奴隷を伴って織田信長に会見する。羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が生野銀山の貢納銀を受け取る。大友宗麟が筑前国と肥後国に侵攻する。
- 3月 - 徳川家康が遠江国高天神城を落とし、城主の岡部元信が戦死する。
- 4月 - 龍造寺隆信が肥後国隈府城を落とし、肥後国の諸将が隆信に降る。
- 5月 - 京都で洪水が起こる。
- 6月 - 大友義統と島津義久が織田信長の仲介により和睦する。
- 7月 - 織田信長が孟蘭盆会に安土城天守閣や総見院に提燈を挙げる。
- 9月 - 織田信長の命令を受けた織田信雄と織田信包により伊賀国を平定する(天正伊賀の乱)。
- 10月 - 羽柴秀吉が因幡国鳥取城を落とし、城主の吉川経家は自殺する(35歳)。
- 11月 - 羽柴秀吉が淡路国を平定する。
- 月不明 - 織田信長がヴァリニアーニに学校建設を許可する。京都妙喜庵茶室が完成する。