天正
ナビゲーションに移動
検索に移動
天正(てんしょう)とは、1573年の7月28日から1592年の12月8日までの元号である。この時の天皇は正親町天皇、後陽成天皇である。
概要[編集]
元亀4年(1573年)7月28日に兵革により改元される。改元の年に室町幕府が滅び、織田信長による織田政権が成立したことによる改元でもある。
天正の出典は式部大輔の菅原長雅の勘文にある「文選曰、君以下為基、民以食為天、正其末者端其本、善其後者慎其先、老子経曰、清静者為天下正」とされている。これは織田信長が「天下を正す」という意味で改元したとされている。
この時期は織田政権、豊臣政権が成立し天下統一事業が推し進められ、戦国後期としては重要な時期である。
天正20年(1592年)12月8日に文禄元年と改元された。
年度[編集]
- 天正元年(1573年) - 癸酉
- 天正2年(1574年) - 甲戌
- 天正3年(1575年) - 乙亥
- 天正4年(1576年) - 丙子
- 天正5年(1577年) - 丁丑
- 天正6年(1578年) - 戊寅
- 天正7年(1579年) - 己卯
- 天正8年(1580年) - 庚辰
- 天正9年(1581年) - 辛巳
- 天正10年(1582年) - 壬午
- 天正11年(1583年) - 癸未
- 天正12年(1584年) - 甲申
- 天正13年(1585年) - 乙酉
- 天正14年(1586年) - 丙戌
- 天正15年(1587年) - 丁亥
- 天正16年(1588年) - 戊子
- 天正17年(1589年) - 己丑
- 天正18年(1590年) - 庚寅
- 天正19年(1591年) - 辛卯
- 天正20年(1592年) - 壬辰
出来事[編集]
- 1573年(7月以降) - 信長包囲網が失効し、室町幕府及び浅井氏・朝倉氏、事実上の滅亡を迎える。
- 1574年 - 武田勝頼、信玄の跡を継ぎ徳川家康領地の遠江国に侵攻。
- 1575年 - 設楽原合戦。妙覚寺にて茶会。
- 1576年 - 安土城完成。織田軍、上杉領に侵攻。
- 1577年 - 信貴山城攻防戦。羽柴秀吉、中国攻めを開始。
- 1578年 - 上杉謙信、死去。御館の乱勃発。荒木村重、謀反。黒田孝高が有岡城にて幽閉される事件が起こる。
- 1579年 - 有岡城の戦い。黒田孝高、幽閉が解かれる。宇喜多直家、信長の元に屈服。
- 1580年 - 本願寺と信長が和睦。秀吉、播磨を平定。本願寺が信長の手により滅亡。
- 1581年 - 新発田重家の乱。徳川家康、高天神城を奪取。
- 1582年 - 甲州征伐。武田氏が滅亡を迎える。本能寺の変により、織田信長死去。徳川家康が伊賀越えを実行。山崎の戦いにより、明智光秀死去。
- 1583年 - 賤ヶ岳の戦いにより、柴田勝家死去。天正壬午の乱。
- 1584年 - 大坂城築城開始。小牧・長久手の戦い。伊達政宗家督相続。
- 1585年 - 第一次上田合戦。四国征伐。長宗我部元親が羽柴秀吉のもとに屈服。
- 1586年 - 羽柴秀吉、関白就任。徳川家康が豊臣秀吉のもとに屈服。九州征伐。後陽成天皇が即位。
- 1587年 - 島津義久が豊臣秀吉のもとに屈服。バテレン追放令発布。北野大茶会開催。
- 1588年 - 郡山合戦。
- 1589年 - 摺上原の戦い。
- 1590年 - 八王子城攻防戦。小田原征伐。後北条氏を滅ぼし、豊臣秀吉が天下を統一。
- 1591年 - 千利休が自害。
- 1592年 - 文禄の役。本願寺顕如死去。12月8日をもって天正が終了し、文禄に移行。