高天神城

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

高天神城(たかてんじんじょう)とは、現在の静岡県掛川市(旧大東町)上土方嶺向3136に存在した日本である。現在は城跡のみであり、国の史跡に指定されている。戦国時代武田信玄勝頼父子と徳川家康が攻防戦を繰り返したことで有名である。また、「高天神を制する者は遠州を制す」と評されたことでも有名である。

概要[編集]

小笠山山塊の東南に伸びた尾根の末端、標高132メートルの鶴翁山の山頂にあった城である。

この城は室町時代中期にかつては九州探題として活躍し、文化人としても著名な今川了俊が一族の今川範政に進言して築城させたという。応永23年(1416年)のことであり、了俊は遠江国における重要な拠点として築かせたという。

戦国時代の元亀2年(1571年)、甲斐国の武田信玄は2万の軍勢を率いて遠江国に攻め入り、高天神城を武田四天王の一人である内藤昌豊に攻めさせたが、徳川家康の家臣である小笠原長忠の防戦により撃退された。天正2年(1574年5月、信玄の跡を継いだ嫡子の勝頼は再度大軍を率いて高天神城を攻め、1ヶ月にわたる攻防戦の末、小笠原を降して高天神城を奪った。『甲陽軍鑑』によると、勝頼は信玄すら落とせなかった高天神城を落としたことで傲慢になり、これが翌年の長篠の戦いにおいて織田信長・徳川家康の連合軍に武田軍が壊滅的な被害を受ける原因になったとまでいわれている。

長篠敗戦後、武田軍には以前のような勢いは無くなったものの、なおも強大であったことは事実であり、家康は高天神城を奪回するために高天神城の周囲に横須賀城や三井砦など6つの砦を築いて高天神城を完全包囲して兵糧攻めにする。当時、高天神城はかつては今川義元に仕えていた名将岡部元信が守っていたが、岡部はかなわずとして家康に降伏を申し出るも、家康は信長の指示を受けていたために岡部の降伏を認めなかった(『信長公記』)。岡部は甲斐の勝頼に後詰を求めるが、勝頼は当時、相模国北条氏政とも敵対しており、さらに信長とも甲江和与を画策していたために援軍を送らず、城兵は力尽きて天正9年(1581年3月22日に斬り死に覚悟で全員打って出て岡部以下686名が悉く討死を遂げたという。勝頼が高天神城に援軍を送らなかったことは配下の国衆に勝頼に対する不信を植え付け、翌年の武田征伐で織田信長・徳川家康の連合軍が攻め入った際に武田軍が総崩れになる遠因になったという。

現在の城跡には大手門・搦手口・帯曲輪・石牢跡・土塁などが残っており、頂上には「学問の神様」で有名な菅原道真を祀る高天神社がある。

なお、この高天神城の石牢は家康の家臣で小笠原長忠の目付を務めていた大河内正局が、長忠降伏後も勝頼に屈せず、天正9年(1581年)に家康が奪回するまでの7年間、石牢に幽閉されていた場所であるという。

アクセス[編集]

  • JR掛川駅北口3番乗り場から静鉄ジャストライン・掛川大東浜岡線「浜岡営業所行き」または「大東支所行き」で「土方」下車、徒歩約15分(追手門口)。
  • JR掛川駅南口タクシー乗り場よりタクシーで約20分。
  • 東名高速道路・掛川ICより約15分。

外部リンク[編集]

北海道

志苔館 | 上ノ国勝山館

東北

浪岡城 | 九戸城 | 白石城 | 脇本城 | 秋田城 | 鶴ヶ岡城 | 米沢城 | 三春城 | 向羽黒山城

関東

笠間城 | 土浦城 | 唐沢山城 | 名胡桃城 | 沼田城 | 岩櫃城 | 忍城 | 杉山城 | 菅谷館 | 本佐倉城 | 大多喜城 | 滝山城 | 品川台場 | 小机城 | 石垣山城

甲信越

新府城 | 要害山城 | 龍岡城 | 高島城 | 村上城 | 高田城 | 鮫ヶ尾城

北陸

富山城 | 増山城 | 鳥越城 | 福井城 | 越前大野城 | 佐柿国吉城 | 玄蕃尾城

東海

郡上八幡城 | 苗木城 | 美濃金山城 | 大垣城 | 興国寺城 | 諏訪原城 | 高天神城 | 浜松城 | 小牧山城 | 古宮城 | 吉田城 | 津城 | 北畠氏館 | 田丸城 | 赤木城

近畿

鎌刃城 | 八幡山城 | 福知山城 | 芥川山城 | 飯盛城 | 岸和田城 | 出石城有子山城 | 黒井城 | 洲本城 | 大和郡山城 | 宇陀松山城 | 新宮城

中国

若桜鬼ヶ城 | 米子城 | 浜田城 | 備中高松城 | 三原城 | 新高山城 | 大内氏館高嶺城

四国

勝瑞城 | 一宮城 | 引田城 | 能島城 | 河後森城 | 岡豊城

九州

小倉城 | 水城 | 久留米城 | 基肄城 | 唐津城 | 金田城 | 福江城 | 原城 | 鞠智城 | 八代城 | 中津城 | 角牟礼城 | 臼杵城 | 佐伯城 | 延岡城 | 佐土原城 | 志布志城 | 知覧城

沖縄

座喜味城 | 勝連城

関連項目 日本100名城