1566年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1566年(せんごひゃくろくじゅうろくねん)は、1500年代の66年目のことであり、日本の元号では永禄9年に当たる年である。室町幕府の征夷大将軍は不在で、朝廷は正親町天皇である。
日本の出来事[編集]
- 4月 - 今川氏真が富士大宮の市を楽市にする。
- 5月 - 三好義継が松永久秀を和泉国堺に攻め、松永久秀が出奔する。
- 6月 - 全国的に飢饉で死者が続出する。
- 7月 - 毛利元就が中国地方10カ国の覇者になる。
- 8月 - 足利義秋(後の足利義昭)が近江国矢島より若狭国の武田義統を頼り、さらに越前国の朝倉義景を頼り亡命する。
- 9月 - 足利義親(後の足利義栄)が阿波国から摂津国に入国する。
- 12月 - 足利義親が義栄と改名し、左馬頭に叙任する。松平家康が徳川家康と改め、従五位下三河守に叙任する。