広島東洋カープ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Baseball Batter.jpg 広島東洋カープ Baseball Pitcher.jpg
所属連盟セ・リーグ
運営会社株式会社広島東洋カープ
オーナー松田元
監督新井貴浩
リーグ優勝回数9回(優勝年:1975,1979,
1980,1984,1986,1991,
2016,2017,2018)
日本シリーズ優勝回数3回(優勝年:1979,1980,1984)
永久欠番3,8
チームロゴ
Fan
エンペディアンたちがRest:ファンサークル/プロ野球ファン/広島東洋カープファンで交流しています。

広島東洋カープ(ひろしまとうよう-)とは広島県広島市MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島を本拠地とする日本セントラル・リーグプロ野球球団である。

チーム名の由来[編集]

広島市内にある広島城は、戦国大名出身で長州減封前の毛利氏福島正則浅野氏が居城としたが、この広島城は別名を鯉城(りじょう)という。
広島城がある一帯はその昔、己斐浦(こいのうら)と言われ、己斐が魚の鯉に変わって、いつしか鯉城と呼ばれるようになったのだという。鯉の英語は「カープ」であり、これが広島カープの名の由来である。

球団の歴史[編集]

球団創設[編集]

1949年~1979年前半

1967年に、松田家(マツダ創業者一族)がオーナーとなった。

年度別成績[編集]

  • 通算 : 4040勝4446敗335分 .476(2015年シーズン終了時現在)
  • 2016年 : 優勝 (監督:緒方孝市) (CS優勝、日本シリーズ敗退)
    • 1991年以来25年ぶり7度目のセ・リーグ優勝を達成した。新井貴浩が4月26日に2000本安打 (史上47人目) を、8月2日に300号ホームラン (史上42人目) を達成し、同年のセ・リーグMVPを受賞した。
  • 2017年 : 優勝 (監督:緒方孝市) (CSファイナルステージ敗退)
  • 2018年 : 優勝 (監督:緒方孝市) (CS優勝、日本シリーズ敗退)
  • クライマックスシリーズではシーズン3位の巨人と対戦。4勝0敗(アドバンテージ1勝を含む)で昨年の雪辱を果たし日本シリーズ出場権を獲得した。福岡ソフトバンクとの日本シリーズ第1戦では2-2のまま最後までともに譲らず、延長12回引き分けに持ち込んだ。なお、第1戦でのいきなりのドローは西武と広島が対戦した1986年以来、32年ぶり、史上3度目となった(他の1回は広島が初めて日本シリーズに進出した1975年の阪急対広島で、3回とも全て広島が絡んでいる。ちなみに、該当する3回は全て敗退した)。またこの試合では広島が13三振、ソフトバンクが14三振を喫し、両軍合わせて27三振は日本シリーズ新記録となり、さらには両チーム合わせて15投手が登板し、これも投手ゲーム最多出場の新記録となった[1]。その後、広島での2戦は1勝1分けで凌いだものの5連敗(1991年に当時の西武球場で2連敗、2016年に札幌ドームで3戦全敗)中の敵地・福岡でこのシリーズも3戦全敗を喫し地元・広島での第6戦でも0-2で敗戦した。セ・リーグ唯一の90盗塁越えである95盗塁にものを言わせた機動力野球を生かそうとするもソフトバンクの盗塁阻止率ワンツーフィニッシュだった甲斐拓也(.447)、高谷裕亮(.385)の2人の前に全て刺され、日本シリーズ史上最多の8度盗塁失敗(特に甲斐には6度も盗塁を阻止された。)と不名誉な記録を更新するおまけもついてしまい、2年前の北海道日本ハムに続き日本シリーズ敗退で地元・マツダスタジアムで相手チームの胴上げを見守る結末となった。新井貴浩、天谷宗一郎が現役を引退。オフシーズンには丸佳浩がFA宣言し巨人へ移籍した[2]
シーズン終了後、佐々岡監督は辞意を表明した。

過去の順位[編集]


永久欠番[編集]

  • 3 - 連続試合出場記録の日本記録(2215試合)を樹立した衣笠祥雄を讃えて設定された。
  • 8 - 「ミスター赤ヘル」の愛称でファンに愛された山本浩二を讃えて設定された。
  • 15 - 黒田博樹

ファンを公言する有名人[編集]

昨今のカープブーム以前から広島県内では非常にファンが多く、県内の学校ではカープに関する授業も行われているほどである[3]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]


日本野球機構統括球団(日本プロ野球球団)一覧
セントラルリーグ 読売ジャイアンツ | 東京ヤクルトスワローズ | 横浜DeNAベイスターズ | 中日ドラゴンズ | 阪神タイガース | 広島東洋カープ
パシフィックリーグ 北海道日本ハムファイターズ | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 埼玉西武ライオンズ | 千葉ロッテマリーンズ | オリックス・バファローズ | 福岡ソフトバンクホークス
消滅球団
セントラル 西日本パイレーツ | 松竹ロビンス
パシフィック 高橋ユニオンズ | 大映スターズ | 大阪近鉄バファローズ
斜体の球団は1リーグ時代から存在。
プロ野球日本シリーズ歴代優勝チーム
1950年代 1950: 毎日オリオンズ | 1951: 読売ジャイアンツ | 1952: 読売ジャイアンツ | 1953: 読売ジャイアンツ | 1954: 中日ドラゴンズ | 1955: 読売ジャイアンツ | 1956: 西鉄ライオンズ | 1957: 西鉄ライオンズ | 1958: 西鉄ライオンズ | 1959: 南海ホークス
1960年代 1960: 大洋ホエールズ | 1961: 読売ジャイアンツ | 1962: 東映フライヤーズ | 1963: 読売ジャイアンツ | 1964: 南海ホークス | 1965: 読売ジャイアンツ | 1966: 読売ジャイアンツ | 1967: 読売ジャイアンツ | 1968: 読売ジャイアンツ | 1969: 読売ジャイアンツ
1970年代 1970: 読売ジャイアンツ | 1971: 読売ジャイアンツ | 1972: 読売ジャイアンツ | 1973: 読売ジャイアンツ | 1974: ロッテオリオンズ | 1975: 広島東洋カープ | 1976: 阪急ブレーブス | 1977: 阪急ブレーブス | 1978: ヤクルトスワローズ | 1979: 広島東洋カープ
1980年代 1980: 広島東洋カープ | 1981: 読売ジャイアンツ | 1982: 西武ライオンズ | 1983: 西武ライオンズ | 1984: 広島東洋カープ | 1985: 阪神タイガース | 1986: 西武ライオンズ | 1987: 西武ライオンズ | 1988: 西武ライオンズ | 1989: 読売ジャイアンツ
1990年代 1990: 西武ライオンズ | 1991: 西武ライオンズ | 1992: 西武ライオンズ | 1993: ヤクルトスワローズ | 1994: 読売ジャイアンツ | 1995: ヤクルトスワローズ | 1996: オリックス・ブルーウェーブ | 1997: ヤクルトスワローズ | 1998: 横浜ベイスターズ | 1999: 福岡ダイエーホークス
2000年代 2000: 読売ジャイアンツ | 2001: ヤクルトスワローズ | 2002: 読売ジャイアンツ | 2003: 福岡ダイエーホークス | 2004: 西武ライオンズ | 2005: 千葉ロッテマリーンズ | 2006: 北海道日本ハムファイターズ | 2007: 中日ドラゴンズ | 2008: 埼玉西武ライオンズ | 2009: 読売ジャイアンツ
2010年代 2010: 千葉ロッテマリーンズ | 2011: 福岡ソフトバンクホークス | 2012: 読売ジャイアンツ | 2013: 東北楽天ゴールデンイーグルス | 2014: 福岡ソフトバンクホークス | 2015: 福岡ソフトバンクホークス | 2016: 北海道日本ハムファイターズ | 2017: 福岡ソフトバンクホークス | 2018: 福岡ソフトバンクホークス | 2019: 福岡ソフトバンクホークス
2020年代 2020: 福岡ソフトバンクホークス | 2021: 東京ヤクルトスワローズ | 2022: オリックス・バファローズ | 2023: 阪神タイガース | 2024: 横浜DeNAベイスターズ
関連項目:セ・リーグ - パ・リーグ - 交流戦 - セ・リーグCS - パ・リーグCS