日本の古墳一覧

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本の古墳一覧(にほんのこふんいちらん)は、日本に存在する、全国的に著名な古墳をまとめたもの。

北海道・東北地方[編集]

東北地方に、ヤマト政権の影響力が大きく伸びたのは古墳時代である。古墳文化の展開が見られる北限は、宮城県大崎市付近一帯の大崎平野から山形県米沢市山形市付近にかけてまでである。

東北地方北部では、岩手県盛岡市永福寺山遺跡、青森市細越舘遺跡からは古墳時代前期・中期の土師器が出土しているが、後期の土師器を出す遺跡は余り知られていない。また、土師器以外では、青森県小川原湖付近や岩手県から青森県にかけての馬淵川流域、秋田県など数カ所から5世紀の祭祀遺物の石製模造品が発見されている。さらに、青森県上北郡七戸町森ヵ沢遺跡からも5世紀代の須恵器や土師器が出土している。

北海道[編集]

青森県[編集]

岩手県[編集]

秋田県[編集]

宮城県[編集]

山形県[編集]

福島県[編集]

関東地方[編集]

茨城県[編集]

栃木県[編集]

群馬県[編集]

埼玉県[編集]

関連項目:埼玉県の古墳一覧(国、県史跡以外の古墳も含む)

千葉県[編集]

東京都[編集]

神奈川県[編集]

北陸地方[編集]

新潟県[編集]

富山県[編集]

石川県[編集]

福井県[編集]

  • 日笠古墳群(若狭町
  • 脇袋古墳群(若狭町)
  • 十善の森古墳(若狭町、前方後円墳、県史跡)
  • 王山古墳群鯖江市、国の史跡)
  • 兜山古墳(鯖江市、円墳、国の史跡)
  • 松岡古墳群永平寺町、国の史跡)
    • 手繰ヶ城山古墳(前方後円墳)
    • 鳥越山古墳(前方後円墳)
    • 石舟山古墳(前方後円墳)
    • 二本松山古墳(前方後円墳)
  • 春日山古墳(永平寺町、円墳、県史跡)
  • 中郷古墳群(敦賀市、国の史跡)
  • 穴地蔵古墳(敦賀市、円墳、県史跡)
  • 立洞古墳2号墳(敦賀市、帆立貝形古墳、県史跡)
  • 六呂瀬山古墳群坂井市、前方後円墳ほか、国の史跡)
  • 横山古墳群(あわら市坂井市、県史跡)
  • 椚古墳(あわら市、円墳、県史跡)
  • 免鳥長山古墳福井市、帆立貝形古墳、国の史跡)
  • 御葺山古墳群(福井市、県史跡)
  • お城山古墳(福井市、前方後円墳、県史跡)
  • 足羽山古墳群(福井市、県史跡)
  • 加茂古墳(小浜市、墳形不明、県史跡)
  • 茶臼山古墳群(越前市、県史跡)
  • 朝日山古墳群(越前町、県史跡)

甲信地方[編集]

山梨県[編集]

長野県[編集]

東海地方[編集]

岐阜県[編集]

静岡県[編集]

愛知県[編集]

三重県[編集]

近畿地方[編集]

滋賀県[編集]

京都府[編集]

大阪府[編集]

兵庫県[編集]

但馬[編集]

丹波[編集]

播磨[編集]

摂津[編集]

淡路[編集]

奈良県[編集]

奈良市[編集]

天理市[編集]

桜井市[編集]

橿原市[編集]

葛城市[編集]

高市郡高取町[編集]

高市郡明日香村[編集]

生駒郡斑鳩町[編集]

磯城郡川西町[編集]

北葛城郡広陵町[編集]

河合町・広陵町・大和高田市[編集]

御所市[編集]

和歌山県[編集]

中国地方[編集]

鳥取県[編集]

島根県[編集]

岡山県[編集]

広島県[編集]

山口県[編集]

四国地方[編集]

徳島県[編集]

香川県[編集]

愛媛県[編集]

高知県[編集]

  • 朝倉古墳(高知市、墳形不明、県史跡)
  • 小蓮古墳(南国市、円墳、県史跡)
  • 田ノ口古墳(黒潮町、墳形不明、県史跡)

九州地方[編集]

福岡県[編集]

福岡地方[編集]

北九州地方[編集]

筑豊地方[編集]

筑後地方[編集]

佐賀県[編集]

長崎県[編集]

熊本県[編集]

大分県[編集]

宮崎県[編集]

鹿児島県[編集]

沖縄県[編集]

関連項目[編集]