「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
住吉区
ナビゲーションに移動
検索に移動
住吉区(すみよしく)は、大阪府大阪市の24行政区の一つである。
交通[編集]
バス[編集]
大阪シティバスがメインで、主に東西の連絡を担っている。
鉄道[編集]
6路線があり、多数の駅が設置されている。区全体を代表する様な大きな駅は無く、優等列車停車駅で距離が近いのは天下茶屋駅である。
- 主な駅一覧
- 西部、住吉地区
- 東部、長居・我孫子地区
- 路線一覧
- HN 阪堺電気軌道阪堺線
- 住之江区との境、紀州街道のやや東を南北に通る路面電車。
- HN 阪堺電気軌道上町線
- 区の中心部から帝塚山方面にかけてを通る路面電車。
地下鉄は1路線、路面電車は2路線であるが、他の3路線も毎時4本程度運行しており、本数がやや少ないながらも都市鉄道としての役割を担っている。最も本数が多いのは阪堺上町線である。