郡山市

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

こおりやまし
郡山市
福島県郡山市旗.png
市旗
日本国旗.png日本
地方東北地方
所属福島県
人口325,212 人
面積757.20 km2
人口密度430 人/km2
公式サイトwww.city.koriyama.lg.jp
自治体の花山桜
自治体の木ハナカツミ
自治体の鳥カッコウ
役場・中心施設位置郡山市朝日一丁目23番7号

郡山市(こおりやまし)は、福島県に位置する市である。

概要[編集]

福島県の中通りに位置し、人口は福島県で第2位の自治体。

県下の交通の要衝で、南北には東北自動車道国道4号東北新幹線東北本線が、東西には磐越自動車道国道49号磐越東線西線が通っている。
また、県下の経済の要衝で、民間放送の福島中央テレビ福島放送エフエム福島[注 1]が当市に本社を構えている。

江戸時代は、会津若松、二本松、白河といった周辺の城下町発祥の街や、奈良県の大和郡山よりも人口が少なかった。しかし、交通の要衝となったことや安積疏水の通水による灌漑や水力発電で農業や製糸業が発達して発展して、1924年に市制施行した。
1965年に5町5村を合併した大型合併を行って、猪苗代湖東岸まで市域が広がり、現在は福島県の実質最大の都市となっている。

その他[編集]

遠く離れた奈良県にある大和郡山市はこの市と区別するためや大和国にあることを強調するために「大和」をつけたが、この市が先発でなく、また、1953年11月以前に「安積市」など別名となったら[注 2]、大和郡山市が単に郡山市だったかもしれない。

[編集]

  1. 2005年に福島市から移転。
  2. 郡山市には、旧制縣立第一中学校の伝統を継ぐ進学校の県立安積(あさか)高校がある。なお、朝霞市は1932年に朝香宮に因み膝折村から改名された地名である。


市部

福島市 | 会津若松市 | 郡山市 | いわき市 | 白河市 | 須賀川市 | 喜多方市 | 相馬市 | 二本松市 | 田村市 | 南相馬市 | 伊達市 | 本宮市

伊達郡

桑折町 | 国見町 | 川俣町

安達郡 大玉村
岩瀬郡

鏡石町 | 天栄村

南会津郡

下郷町 | 檜枝岐村 | 只見町 | 南会津町

耶麻郡

北塩原村 | 西会津町 | 磐梯町 | 猪苗代町

河沼郡

会津坂下町 | 湯川村 | 柳津町

大沼郡

三島町 | 金山町 | 昭和村 | 会津美里町

西白河郡

西郷村 | 泉崎村 | 中島村 | 矢吹町

東白川郡

棚倉町 | 矢祭町 | 塙町 | 鮫川村

石川郡

石川町 | 玉川村 | 平田村 | 浅川町 | 古殿町

田村郡

三春町 | 小野町

双葉郡

広野町 | 楢葉町 | 富岡町 | 川内村 | 大熊町 | 双葉町 | 浪江町 | 葛尾村

相馬郡

新地町 | 飯舘村