愛宕塚古墳 (壬生町)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが愛宕塚古墳 (壬生町)の項目をおカタく解説しています。

愛宕塚古墳(あたごづかこふん)とは、栃木県下都賀郡壬生町壬生甲にある前方後円墳である。

概要[編集]

壬生市街の北東、県道宇都宮栃木線と石橋線を分岐する西側に存在する前方後円墳である。

古墳時代後期の6世紀後半に築造されたものと推定され、全長はおよそ53メートル、後円部の径は23メートル、高さはおよそ3.2メートル。墳丘は中規模であるが、周溝などを入れると全長およそ100メートルになり、埴輪を伴っている。

愛宕塚の名は、前方部頂上に愛宕神社が祀られているためである。大正15年(1926年2月に国の史跡に指定された。

アクセス[編集]

外部リンク[編集]