山陰地方

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

山陰地方(さんいんちほう)は、日本の地方区分で、細区分された地域の一つ。

概要[編集]

五畿七道山陰道に由来する地方区分で、中国地方の一部とされる。

現在は主に鳥取島根の両県(山陰2県)を指すことが多く、これに山口県北浦地方もしくは近畿地方兵庫県但馬地方西部のどちらかが含まれることがある。

気候[編集]

日本海側気候である。冬は浜田市以東で降雪量が多い。益田市平野部は浜田市以東と比べると降雪は少なく、大雪になる時期は山陽・北九州とほぼ同じである。このため、さんいん中央テレビでは、各地の天気予報を地図メッシュで表している。

企業[編集]

企業や団体において「山陰」が名称に使われることがあるが、企業・団体ごとに管掌する範囲はそれぞれ異なる。

鳥取県本社の企業[編集]

島根県本社の企業[編集]

メディア[編集]

  • 民放AMラジオが山陰2県の単一エリアで放送されたため、民放テレビも1972年に山陰2県の単一エリアとなった。
  • NHK総合も2020年代から制作費節減のため、『おはよう日本』のローカルパートや土休日19時前のニュースなどで、山陰2県で県別の放送を止め、両県同一の放送になっている。

その他[編集]

小説「白い巨塔」では、架空の大学・学部として「山陰大学医学部」が登場する。なお、鳥取大学医学部がモデルとされる。

関連項目[編集]