大阪市
ナビゲーションに移動
検索に移動
大阪市(おおさかし)は、大阪府の県庁所在地。政令指定都市に指定されている。
概要[編集]
日本の3大都市圏のひとつで、人口は東京都23区、横浜市に次いで全国第3位で、西日本の中核都市である。観光名所が最も多く、大阪城、通天閣、道頓堀、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、あべのハルカスなどがそれらに挙げられる。
梅田を中心とした地域は「キタ」、難波を中心とした地域は「ミナミ」と呼ばれている。
近年は、前市長の橋下徹が提唱した「大阪都構想」の問題が議論を呼んだ。
地理[編集]
大阪市は東淀川区、淀川区、西淀川区、此花区、福島区、大正区、西区、中央区、北区、都島区、城東区、旭区、鶴見区、生野区、平野区、東住吉区、住吉区、住之江区、西成区、浪速区、港区、東成区、天王寺区、阿倍野区の24の行政区に分けられている。
脚注[編集]