大阪市
ナビゲーションに移動
検索に移動
大阪市(おおさかし)は、大阪府庁が所在する都市。政令指定都市に指定されている。大阪府中央部〜西部に位置する。
概要[編集]
日本の3大都市圏のひとつで、人口は東京都23区、横浜市に次いで全国第3位である。西日本の中核都市で、民放テレビ5系列で在京のキー局と共に全国ネット番組を制作する準キー局が市内に置かれ、NHKも令和改元以降、大阪拠点放送局を東京災害時に本部機能を働かせるべく、バックアップ機能を強化している。
観光名所が最も多く、大阪城、通天閣、道頓堀、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、あべのハルカス、四天王寺などがそれらに挙げられる。なお、太陽の塔が著名な1970年の万博記念公園は吹田市にあり、大阪市には所在しない。
梅田を中心とした地域が「キタ」、難波を中心とした地域が「ミナミ」と通称されている。バブル期は京橋を中心とした地域を「ヒガシ」と通称する動きもあった。
近年は、前市長の橋下徹が提唱し、松井一郎が継承した「大阪都構想」の問題が議論を呼んだ。
地理[編集]
大阪市は東淀川区、淀川区、西淀川区、此花区、福島区、大正区、西区、中央区、北区、都島区、城東区、旭区、鶴見区、生野区、平野区、東住吉区、住吉区、住之江区、西成区、浪速区、港区、東成区、天王寺区、阿倍野区の24の行政区に分けられている。
大阪市やその周辺には川が多く、中心部にも道頓堀川などの川が流れている。またこれらの川には多くの橋が架かっている。この関係から川や橋の名前がそのまま地名や駅名になっている場所も多い。このことから大阪市は八百八橋 (はっぴゃくやばし) と喩えられている。淀川区や淀屋橋駅、鶴橋などが良い例。
脚注[編集]