血盟団事件

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが血盟団事件の項目をおカタく解説しています。

血盟団事件(けつめいだんじけん)とは、昭和7年(1932年に発生したテロ事件である。日本戦争の道を歩むことになった歴史的事件の一つでもある。

概要[編集]

血盟団とは、日蓮宗僧侶井上日召を盟主とする農村の青年や東大学生などで組織した集団である。国家改造を目的とし、そのためには手段を選ばない集団で政財界の要人20名(暗殺された2名のほか、西園寺公望牧野伸顕幣原喜重郎なども候補に入れられていたとされる)の暗殺を計画していた。

事件は満州事変発生の翌年に行われていた総選挙戦の最中である昭和7年(1932年2月9日民政党選挙委員長で前蔵相の井上準之助茨城県の農村出身の青年である小沼正ピストル射殺された。続いて3月5日、三井合名理事長の団琢磨が小沼と同じ出身の青年・菱沼五郎にピストルで射殺された。

この両暗殺事件により、血盟団の存在が明らかとなり、井上ら14名が検挙された。しかし血盟団は陸海軍の青年将校と連携していたことから、井上らは犯した罪に比べてそこまで重い罪に問われなかった。また、陸海軍にも捜査の手は及ばなかった。

昭和9年(1934年)、井上・小沼・菱沼には無期懲役判決が、他には有期懲役の判決が下されている。また、この直後に5.15事件が発生しており、相次ぐテロ事件で支配層は大いに恐怖し、日本の政党政治の終焉と全体主義への道、すなわち戦争への道に突き進んでゆくことになった。

関連書[編集]

題材にした作品[編集]

映画
小説
漫画
ノンフィクション
  • 血盟団事件 - 中島岳志の歴史研究。
  • 証言・昭和維新運動 - 鈴木邦男が編集した昭和維新の当事者達の証言集。元血盟団員の小沼正(小沼広晃に改名)と重信末夫の証言を収録。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]