室町時代

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

室町時代(むろまちじだい)は、室町幕府(足利家)によって統治されていた時代である。

名称[編集]

京都の室町に幕府が置かれていたことから室町幕府と呼ばれる。また、足利氏征夷大将軍となったことから足利幕府ともいう。

年代[編集]

足利尊氏1336年建武式目を制定し、1338年征夷大将軍に補任されてから幕府を開き、15代将軍義昭1573年織田信長によって京都から追放されるまでの235年間を指す。1392年までは南北朝時代と、1467年(諸説有)以降は戦国時代と重複する。

概要[編集]

封建体制であるが、実体としては室町幕府と守護大名との連合政権ともいえる政治体制であった。経済力を持った守護大名に幕府は無理を言えず、守護大名間の力の均衡によって幕府が存立している状況であった。

室町時代前後の時代区分[編集]

[編集]

[編集]