享保
ナビゲーションに移動
検索に移動
ウィキペディアの生真面目ユーザーたちが享保の項目をおカタく解説しています。 |
享保(きょうほう)は、日本の元号の一つ。正徳の後、元文の前。1716年から1736年までの期間を指す。この時代の天皇は中御門天皇・桜町天皇。江戸幕府の征夷大将軍は第8代将軍・徳川吉宗。
正徳6年6月22日(グレゴリオ暦1716年8月9日)に享保元年と改元された。改元の理由は変異によるものである。享保の出典は式部権大輔・菅原長義の勘文に「後漢書曰、享茲大命、保有万国」からである。
享保21年4月28日(グレゴリオ暦1736年6月7日)に元文に改元された。
この時代は第8代将軍・徳川吉宗の下で享保の改革と称される幕政改革が行なわれたことで有名である。