浜田知明

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

浜田 知明(はまだ ちめい、大正6年(1917年12月23日 - 平成30年(2018年7月17日)は、日本の版画家彫刻家第2次世界大戦下の過酷な体験を基にして戦争の不条理などを表現した作品で知られる人物である。本名は浜田 知明(はまだ ともあき)。既婚者で長女あり。

経歴[編集]

熊本県出身。昭和14年(1939年)に東京美術学校(現在の東京芸術大学)を卒業後、応召により中華民国などに従軍する。戦後にその体験を基にして昭和26年(1951年)から発表した銅版画・「初年兵哀歌」シリーズは戦争の本質を暴く作品として多くの衝撃を与えた。また、陰惨な軍隊生活に耐えかねて自分に銃を向ける新兵の姿を描いた銅版画・「初年兵哀歌(歩哨)」は戦後美術の代表的な作品のひとつとなる。

この作品で昭和31年(1956年)にルガノ国際版画展で受賞する。平成元年(1989年)にはフランス政府から芸術文化勲章シュバリエを受章した。

平成30年(2018年)7月17日午前1時25分、老衰のため、熊本県熊本市内の病院死去した。100歳没。

代表作品[編集]

  • 『初年兵哀歌』シリーズ(1951年1954年
  • 『いらいら(A)』、『いらいら(B)』(1974年1975年
  • 『檻』(1978年
  • 『ボタン(A)』『ボタン(B)』(1988年