皇帝
ナビゲーションに移動
検索に移動
皇帝 (こうてい)とは、君主の称号の一つ。皇帝が統治する国家は一般的に「帝国」と呼ばれる。
特徴[編集]
- 語源は『史記』などに現れる伝説上の君主、「三皇五帝」。
- ざっくりいえば、国王だったり大公だったりよりも偉い君主。
- その文明圏のなかでは、最も地位の高い君主である(とされる)。
- 世襲であることが多いが、初期のローマ皇帝や神聖ローマ皇帝のように必ずしも世襲であるとは言えない。
- 世界各地の君主の称号に「皇帝」という訳語を当てているだけなので、その内実は国によって大きく異なる。
各国の皇帝の名称[編集]
- 天皇 - 日本。
- 皇帝 - 中国。名称の由来は「三皇五帝」。
- シャーハンシャー - ペルシャ帝国。「諸王の王」の意。イスラム化以降は「シャー」が皇帝を表すようになった。
- インペラトール - 古代ローマ。「軍事権保有者」の意。英語のEmperorの由来。
- カエサル - 古代ローマ。政治家の名前から。ドイツ語のKaizerやロシア語のツァーリの由来。
- アウグストゥス - 古代ローマ。初代ローマ皇帝の名前から。
- バシレウス - 東ローマ帝国。ギリシャ語で「国王」の意味で、元々はギリシャ語圏での王国の君主の称号。公用語をギリシャ語に変えたヘラクレイオス以降この称号を使用。「諸王の王」を意味する「バシレウス・バシレオーン」の方も使われた。
- カリフ - イスラム教におけるムハンマド死後の教団の最高指導者の称号で、イスラム圏の拡大に伴い自然と皇帝の称号として使われた。
- スルタン - イスラム圏。アラビア語で「権力」の意。前述のカリフとは異なり、日本の将軍のように、カリフから授与された世俗的な称号だったが、オスマン帝国ではスルタンがカリフを兼ねた。
- ネグサ・ナガスト - エチオピア。アムハラ語で「諸王の王」の意。
- ツァーリ - ロシア。カエサルのロシア語読み。
- サパ・インカ - インカ帝国。ケチュア語で「唯一の王」の意。
フィクションと皇帝[編集]
- ファンタジー小説、漫画やアニメなどでは、皇帝は悪役であることが多い。逆に国王は善人であることが多い。
- 主人公でありかつ皇帝でもあるキャラクターとしては、『銀河英雄伝説』のラインハルトが有名である。『ロマンシングサガ2』もプレイヤーが皇帝を操作することとなる。
萌え属性として[編集]
萌え属性の一つ。該当する皇帝(女帝)キャラクターは多くないが。