長谷川伸
ナビゲーションに移動
検索に移動
長谷川 伸(はせがわ しん、1884年3月15日 - 1963年6月11日)は、日本の歴史作家、劇作家、歴史家。
人物[編集]
神奈川県横浜市生まれ。本名・伸二郎。少年時代に実家が没落しさまざまな職業を経験、1911年に都新聞の演芸記者となる。
新国劇でよく上演された「股旅もの」として「沓掛時次郎」(1928)「瞼の母」(1930)「一本刀土俵入」(1931)(歌舞伎でもよく上演される)などを書いた。ほかに歴史実録として『佐幕派史談』(1942)『相楽総三とその同志』(1943)『日本捕虜志』(1955)『日本敵討ち異相』(1963)などを書いた。
時代小説の研究会として新鷹会を主催し、村上元三、山手樹一郎、山岡荘八、平岩弓枝、池波正太郎ら、多くの歴史・時代小説作家を育てた。