1465年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1465年(せんよんひゃくろくじゅうごねん)は、1400年代の65年目のことであり、日本の元号では寛正6年である。日本の天皇は後土御門天皇であり、室町幕府の征夷大将軍は第8代将軍・足利義政である。
日本の出来事[編集]
- 1月 - 延暦寺の僧徒が東山大谷の蓮如の坊舎を襲撃し、蓮如は近江国に逃れる。
- 2月 - 後花園上皇が飛鳥井雅親に近古以来の和歌を撰ばせる。
- 5月 - 幕府が大内政弘から1000貫を借りて遣明船の費用に充てる。
- 11月 - 足利義視が元服する。日野富子が息子・足利義尚を出産する。土一揆が東寺に乱入する。
- 12月 - 幕府が地口銭を京都に課して歳暮の費用にあてる。