1427年
出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
15世紀
1401年
1451年
1402年
1452年
1403年
1453年
1404年
1454年
1405年
1455年
1406年
1456年
1407年
1457年
1408年
1458年
1409年
1459年
1410年
1460年
1411年
1461年
1412年
1462年
1413年
1463年
1414年
1464年
1415年
1465年
1416年
1466年
1417年
1467年
1418年
1468年
1419年
1469年
1420年
1470年
1421年
1471年
1422年
1472年
1423年
1473年
1424年
1474年
1425年
1475年
1426年
1476年
1427年
1477年
1428年
1478年
1429年
1479年
1430年
1480年
1431年
1481年
1432年
1482年
1433年
1483年
1434年
1484年
1435年
1485年
1436年
1486年
1437年
1487年
1438年
1488年
1439年
1489年
1440年
1490年
1441年
1491年
1442年
1492年
1443年
1493年
1444年
1494年
1445年
1495年
1446年
1496年
1447年
1497年
1448年
1498年
1449年
1499年
1450年
1500年
テンプレート
1427年
(せんよんひゃくにじゅうなな(しち)ねん)は、
1400年
代の27年目のことであり、
日本
の
元号
では
応永
34年である。日本の
天皇
は
称光天皇
である。
室町幕府
の
征夷大将軍
は不在である。
日本の出来事
[
編集
]
1月
-
称光天皇
が
清涼殿
東庭で
猿楽
を観覧する。
3月
-
信濃国
善光寺
が全焼する。
4月
- 洛中洛外酒屋・
土倉
条々を定める。この月から翌月にかけて雨が多く降る。
5月
-
洪水
により四条橋・五条橋が落ちる。
8月
- 太政官庁が焼ける。
傑堂能勝
が死去(73歳)。
10月
-
足利義持
が
赤松満祐
から
播磨国
を取り上げ、
赤松持貞
に与える。これに対して満祐が反発して播磨国に帰国し、足利義持が満祐の
改易
と討伐を命令する。
11月
- 赤松持貞が不行跡により
自殺
させられる。満祐は罪を許されて上洛し、足利義持に謝罪する。
月不明
-
日親
の
立正治国論
が完成する。
前年
当年
後年
1426年
1427年
1428年
テンプレート
カテゴリ
:
15世紀
室町時代
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
読む・調べる
おすすめ項目 (仮)
ランダム表示
新しいページ
よみもの
トラブルを報告する
バグの報告
問題の報告
参加する
ヘルプ目次
ヘルプデスク (質問)
サイトの基本方針
依頼等
特殊な操作の依頼
フォーラム
練習用ページ
息抜きをする
息抜きの場
日記
支援する
rxy や利用者への寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報