1485年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1485年(せんよんひゃくはちじゅうごねん)は、1400年代の85年目である。日本の元号では文明17年である。室町幕府の征夷大将軍は第9代将軍の足利義尚であり、朝廷の天皇は後土御門天皇である。
日本の出来事[編集]
- 3月 - 足利義政が真正極楽寺(真如堂)本堂を建立する。
- 閏3月 - 足利義尚が島津武久の求めに応じて医師を鹿児島に派遣する。
- 7月 - 陸奥国の岩城常隆が常陸国に侵攻して佐竹義治を破る。
- 11月 - 芸阿弥が死去。公承が死去(80歳)。宮女が後土御門天皇に田楽焼を献上する。
- 12月 - 畠山義就と畠山政長が山城国で対陣して3か月に及ぶため、同国の国人や住民が撤兵を求め、両軍が撤退する(山城の国一揆)。
- 月不明 - 慈照寺東求堂が完成する。