足利義持

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが足利義持の項目をおカタく解説しています。

足利義持(あしかがよしもち)は、室町幕府4代征夷大将軍。足利尊氏の曾孫(孫の子)。

概要[編集]

1386年出生。1395年に将軍職を引き継ぐ。政務は父の足利義満がとったが、義満はこの頃、異兄弟を偏愛していた。
義満死後は管領斯波義将が政務を取る。1400年代初頭に日明貿易を中止し、1416年には上杉禅秀の乱を鎮圧した。晩年に室町殿から政治拠点を三倉殿に移した。1423年に出家し僧侶となり、将軍職を嗣子の足利義量に譲るが、事実上の権利は義持が持っていた。義量が早逝すると、3年ほど将軍職は空位となり、前将軍で実質大御所の義持が再び幕府のトップとなった。後に大甥の義稙が将軍職を一度取り上げられ、返り咲いた事例が生じたが、大御所に相当する者が後継将軍を置かずに3年もの間、幕閣トップに就いたのは義持しかいない[注 1]
1428年に病に倒れ死去。享年43。後継将軍は義持の弟の中から籤で決められ義教が就いた。

同時代の帝王[編集]

関連項目[編集]

[編集]

  1. その後、甥の義政も1年ほど前将軍の身分で幕閣トップとなっている。


日本史における歴代将軍一覧
(幕府なし)(坂上家) 1坂上田村麻呂
鎌倉幕府(源氏→摂家→皇族) 1源頼朝 / 2源頼家 / 3源実朝 / 4九条頼経 / 5九条頼嗣 / 6宗尊親王 / 7惟康親王 / 8久明親王 / 9守邦親王
室町幕府(足利家) 1足利尊氏 / 2足利義詮 / 3足利義満 / 4足利義持 / 5足利義量 / 6足利義教 / 7足利義勝 / 8足利義政 / 9足利義尚 / 10足利義稙(足利義材) / 11足利義澄 / 12足利義晴 / 13足利義輝 / 14足利義栄 / 15足利義昭
江戸幕府(徳川家) 1徳川家康 / 2徳川秀忠 / 3徳川家光 / 4徳川家綱 / 5徳川綱吉 / 6徳川家宣 / 7徳川家継 / 8徳川吉宗 / 9徳川家重 / 10徳川家治 / 11徳川家斉 / 12徳川家慶 / 13徳川家定 / 14徳川家茂 / 15徳川慶喜