JR東海道本線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
東日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者)
東海旅客鉄道(第一種鉄道事業者)
西日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者)
日本貨物鉄道(第二種鉄道事業者)
東海道本線
基本情報
通称路線愛称・通称
東海道線(東京駅 - 米原駅間)
京浜東北線(東京駅 - 横浜駅間の電車線
美濃赤坂線大垣駅 - 美濃赤坂駅間)
新垂井線(大垣駅 - 関ケ原駅間)[注釈 1]
琵琶湖線(米原駅 - 京都駅間)
JR京都線(京都駅 - 大阪駅間)
JR神戸線(大阪駅 - 神戸駅間)
東海道貨物線(東戸塚駅 - 小田原駅間)を除く各貨物支線の通称名は後節を参照
路線系統名[注釈 2]
上野東京ライン(東京駅 - 熱海駅 - 沼津駅間の宇都宮線高崎線直通列車)[注釈 3]
湘南新宿ライン西大井駅 - 小田原駅間の宇都宮線・高崎線直通列車)
日本国旗.png日本
所在地東京都神奈川県静岡県愛知県岐阜県滋賀県京都府大阪府兵庫県
種類普通鉄道在来線幹線
起点東京駅
終点神戸駅
駅数186駅(内訳は路線データ参照)
電報略号トカホセ
路線記号[注釈 2]
JT  : 東京駅 - 熱海駅間の列車線
JK  : 東京駅 - 横浜駅間の電車線
JS  : 西大井駅 - 大船駅間
CA : 熱海駅 - 米原駅間
A : 米原駅 - 神戸駅間
開業1872年10月14日
所有者東日本旅客鉄道(JR東日本)
(東京駅 - 熱海駅間)
東海旅客鉄道(JR東海)
(熱海駅 - 米原駅間)
西日本旅客鉄道(JR西日本)
(米原駅 - 神戸駅間)
日本貨物鉄道(JR貨物)
(山王信号場 - 名古屋港駅間、吹田貨物ターミナル駅 - 大阪貨物ターミナル駅間)
運営者東日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者)
東海旅客鉄道(第一種鉄道事業者)
西日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者)
日本貨物鉄道(第二種鉄道事業者)
路線諸元
路線距離589.5 km(東京駅 - 神戸駅間)
17.8 km(品川駅 - 武蔵小杉駅 - 鶴見駅間)
20.0 km(浜松町駅 - 東京貨物ターミナル駅 - 浜川崎駅間)
2.3 km(鶴見駅 - 八丁畷駅間)
8.5 km(鶴見駅 - 東高島駅 - 桜木町駅間)[注釈 4]
16.0 km(鶴見駅 - 横浜羽沢駅 - 東戸塚駅間)
5.0 km(大垣駅 - 南荒尾信号場 - 美濃赤坂間)[注釈 5]
13.8 km(大垣駅 - 南荒尾信号場 - 〈新垂井駅〉 - 関ケ原駅間)[注釈 6][注釈 7]
12.2 km(吹田貨物ターミナル駅 - 宮原操車場 - 尼崎駅間)
10.0 km(吹田貨物ターミナル駅 - 梅田信号場 - 福島駅間)[注釈 8]
6.2 km(山王信号場 - 名古屋港駅間)
8.7 km(吹田貨物ターミナル駅 - 大阪貨物ターミナル駅間)
軌間1,067 mm狭軌
線路数複々線複線単線(詳細は路線データ参照)
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
最高速度130 km/h(米原 - 神戸間)

東海道本線(とうかいどうほんせん)は、東京都千代田区東京駅から兵庫県神戸市中央区神戸駅までを結ぶJRの鉄道路線である。

歴史[編集]

東海道本線の歴史参照。

地区[編集]

地域ごとの詳細については以下の記事を参照

JR東海道線 (JR東日本) (東京駅 - 熱海駅間)
JR湘南新宿ライン (直通先。東海道本線の列車の多くが直通)
JR上野東京ライン (同上。)
JR横須賀線JR総武快速線直通 (千葉駅〔総武快速線〕 - 東京駅 - 〔横須賀線〕 - 久里浜駅間)
JR東海道線 (静岡地区) (熱海駅 - 豊橋駅間)
JR東海道線 (名古屋地区) (豊橋駅 - 米原駅間および大垣駅 - 美濃赤坂駅間の支線)
JR琵琶湖線 (長浜駅〔北陸本線〕 - 米原駅 - 京都駅間)
JR京都線 (京都駅 - 大阪駅間)
JR神戸線 (大阪駅 - 神戸駅 - 姫路駅〔山陽本線〕間)

注釈[編集]

  1. 旧・新垂井駅 経由。
  2. a b 同一線路上のみで、別線や別系統の路線名(相鉄・JR直通線横須賀線など)や同一線路上に乗り入れる路線(東京駅 - 品川駅間の山手線や山科駅 - 京都駅間の湖西線、大阪駅 - 尼崎駅間のJR宝塚線)は除く。
  3. 狭義においては東北本線東京駅 - 上野駅間の路線系統名であるが、東海道本線系統の列車は、本線の沼津駅(一部のみ。大多数の列車は熱海駅・小田原駅・国府津駅・平塚駅)・伊東線伊東駅から東北本線東京駅 - 尾久駅 - 黒磯駅間・高崎線大宮駅 - 高崎駅間・上越線高崎駅 - 新前橋駅間・両毛線新前橋駅 - 前橋駅間までを走行するため、広義においてはそれら全線も含まれる(ただし、熱海駅 - 沼津駅間はJR東海の管轄のため、その区間については「上野東京ライン」と案内されていない)。また、東京駅 - 品川駅間においては常磐線系統の列車も乗り入れる。
  4. JR貨物の第2種鉄道事業のキロ程は入江信号場-旧・新興間2.7 kmを含む11.2 km
  5. この区間のうち大垣駅 - 南荒尾信号場間 3.1 kmは、大垣駅 - 南荒尾信号場 -〈新垂井駅〉- 関ケ原間の線路と重複計上されている。但し、JR貨物の第2種鉄道事業営業キロでは重複計上していない。
  6. この区間のうち大垣駅 - 南荒尾信号場間 3.1 kmは、大垣駅 - 南荒尾信号場 - 美濃赤坂駅間の線路と重複計上されている。但し、JR貨物の第2種鉄道事業営業キロでは重複計上していない。
  7. 新垂井経由の下り線(大垣駅 - 南荒尾信号場 -〈新垂井駅〉- 関ケ原駅間)の営業キロは、垂井経由の上り線と同じである。
  8. 旅客鉄道会社はこの区間を営業キロ合計に含めていないが、JR貨物が第2種鉄道事業の営業キロを設定している(あるいはしていた)。

外部リンク[編集]

首都圏地区 運転系統 : 東海道線 - 横須賀線 - 湘南新宿ライン - 上野東京ライン - 京浜東北線 - 山手線 - 相鉄・JR直通線
貨物線・支線 : 東海道貨物線 - 品鶴線 - 高島線
東海地区 静岡地区 - 名古屋地区
貨物線・支線 : 名古屋港線(2024年3月廃止) - 稲沢線 - 美濃赤坂線 - 沼津港線(廃線) - 西名古屋港線名臨高に移管) - 南方貨物線(未成線)
京阪神地区 琵琶湖線 - JR京都線 - JR神戸線 / 京阪神快速 - 京阪神緩行線
貨物線 : 北方貨物線 - 梅田貨物線 - 大阪貨物ターミナル線 - 神戸臨港線(廃線)
関連路線 旧東海道本線 : 根岸線(横浜駅 - 桜木町駅) - 御殿場線(全線) - 奈良線(稲荷駅 - 京都駅) - 清水港線(清水駅 - 三保駅)
新幹線 : 東海道新幹線 - 山陽新幹線(新大阪駅 - 新神戸駅)