JR紀勢本線 (JR西日本)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

JR紀勢本線 > JR紀勢本線 (JR西日本)
西日本旅客鉄道(和歌山駅 - 和歌山市駅間、第1種鉄道事業者)
紀和線(紀勢本線)
基本情報
日本国旗.png日本
所在地和歌山県
種類普通鉄道在来線幹線
起点和歌山駅
終点和歌山市駅
電報略号キセホセ
開業1891年8月21日
全通1959年7月15日
所有者西日本旅客鉄道
(和歌山駅 - 和歌山市駅間)
南海電気鉄道
(分界点 - 和歌山市駅間、施設貸主)
運営者西日本旅客鉄道(和歌山駅 - 和歌山市駅間、第1種鉄道事業者)
使用車両227系
路線諸元
路線距離3.3 km
軌間1,067 mm狭軌
線路数複線紀伊田辺駅 - 和歌山駅間)
単線(上記以外)
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
(全線)
最高速度130 km/h

JR紀勢本線 (JR西日本)とは、西日本旅客鉄道が運営する「紀勢本線」のうち、和歌山 - 和歌山市間の愛称がついていない区間のことである。通称「紀和線」。

概要[編集]

和歌山 - 紀和 - 和歌山市を結ぶ短い路線。元々、紀和 - 和歌山市間は私鉄の路線[注 1]であり、和歌山線も紀和駅で分岐し、紀伊中ノ島駅を経由していた。

和歌山 - 和歌山市間のピストン運用のみで、全列車227系2両編成で運行される。

きのくに線和歌山線との乗り入れは行わないが、過去には実施されていた。また、南海鉄道(南海電気鉄道)の車両も直通していた。

沿革[編集]

国鉄分割民営化以前は、紀勢本線の歴史を参照。

駅一覧[編集]

  • この区間は全区間和歌山県和歌山市内に所在。
駅名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線 線路
新宮
から
和歌山
から
和歌山駅 - 200.7 - 西日本旅客鉄道:W きのくに線(紀勢本線・新宮方面)・JR-R54 阪和線T 和歌山線
和歌山電鐵貴志川線(01)
紀和駅 1.8 202.5 1.8  
和歌山市駅 1.5 204.0 3.3 南海電気鉄道NK 45 南海本線和歌山港線
  • JR西日本の直営駅(1駅)
    • 和歌山駅(前節参照)
  • 無人駅(1駅)
    • 紀和駅
  • 南海電気鉄道の管轄駅(1駅)
    • 和歌山市駅(JR線改札口にJR西日本の券売機設置)

脚注[編集]

  1. 紀和 - 和歌山間は国鉄が建設した区間。
出典


JR西 W きのくに線(新宮 - 和歌山)・紀勢本線(紀和線)(和歌山 - 和歌山市)
JR東海 JR紀勢線 (JR東海)(亀山 - 新宮)
接続路線
亀山~新宮間 CJJR関西線 (名古屋地区) - VJR関西本線 (伊賀地区) - E近鉄名古屋線 - 伊勢鉄道伊勢線 - JR名松線 - M近鉄山田線 - JR参宮線
新宮~和歌山間 紀州鉄道線 - JR-RJR阪和線 - TJR和歌山線 - 和歌山電鐵貴志川線
和歌山~和歌山市間 NK 南海本線 - 南海和歌山港線
過去 南海和歌山軌道線 - 野上電気鉄道線 - 有田鉄道線 - 三重電気鉄道松阪線
路線 R 阪和線 - W紀勢本線 (きのくに線和歌山 - 和歌山市間) - T 和歌山線
乗務員区所
現有組織 和歌山電車区 - 和歌山車掌区 - 紀伊田辺運転区 - 新宮列車区
廃止組織 和歌山列車区 - 橋本運転区
鉄道部
現有組織 (該当なし)
廃止組織 橋本鉄道部 - 新宮鉄道部
指令所
現有組織 和歌山指令所
廃止組織 天王寺指令所
路線 A 琵琶湖線 - A JR京都線 - A JR神戸線北陸本線(米原 - 長浜)・東海道本線(米原 - 神戸)・山陽本線(神戸 - 姫路))- A 山陽本線(姫路 - 上郡)- A 赤穂線(相生 - 播州赤穂) - B 湖西線 - C 草津線 - D 奈良線 - E 嵯峨野線山陰本線 京都 - 園部) - F おおさか東線 - G JR宝塚線福知山線) - H 東西線 - H 学研都市線片町線) - O 大阪環状線 - P JRゆめ咲線桜島線) - Q 大和路線関西本線 JR難波 - 加茂) - R 阪和線 - S 関西空港線 - T 和歌山線 - U 万葉まほろば線桜井線) - V 関西本線(加茂 - 柘植) - 和田岬線 - 羽衣線 - 紀勢本線(和歌山 - 和歌山市)
列車名・列車種別 新快速 - 快速 - 大和路快速 - 関空快速・紀州路快速 - 丹波路快速 - みやこ路快速 - 直通快速 - はるか - らくラクびわこ - らくラクはりま - らくラクやまと - まほろば(臨時列車)
通称 京阪神快速 - 京阪神緩行線