第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

らくラクびわこ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
びわこエクスプレスから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
らくラクびわこ
RakurakuBiwako
画像募集中.png
概要
種別 (通勤)特急
運行開始 2024年
運行事業者 JR西日本
路線
走行路線 東海道本線
起点 大阪駅
終点 草津駅
米原駅
その他
使用車両 683系
キハ189系

らくラクびわことは、大阪府大阪市大阪駅滋賀県米原市米原駅を結ぶJR西日本特急列車

概要[編集]

琵琶湖線JR京都線を運行する通勤特急である。前身は、1987年に運行を開始した485系の快速「びわこライナー」である。この列車は着席整理券のみで乗車できた。
2003年に特急「びわこエクスプレス」に格上げされ、2024年3月改正で現行の名称となり「らくラクシリーズ」の一員となった。

停車駅[編集]

使用車両[編集]

1号と4号には金沢の683系4000番台9両編成で運転される。2号については特急はまかぜの間合い運用としてキハ189系の3または6両編成で運用されるため、事実上の架線下DCとなる。

関連項目[編集]


運行中
琵琶湖線経由 らくラクびわこ
阪和線経由 くろしお - はるか
尾鷲駅経由 南紀(1978年以降)
関連項目 みえ - 関空快速・紀州路快速
過去
阪和線経由 スーパーくろしお - オーシャンアロー - しらはま - はまゆう - あすか - くまの(1961年まで)
南海本線経由 きのくに / 国鉄・南海直通優等列車沿革
奈良駅経由 しらはま - 紀ノ川
多気駅経由 紀州 - うしお - はまゆう - 志摩 - くまの(1961年以降)
寝台列車 紀伊 - 大和 - 伊勢 - 那智 - はやたま - 南紀(1978年まで)
関連項目 かすが - 平安 - いすず