JR奈良線
西日本旅客鉄道 D 奈良線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 京都府 |
種類 | 普通鉄道(在来線・幹線) |
起点 | 木津駅 |
終点 | 京都駅 |
駅数 | 19駅 |
電報略号 | ナラセ |
路線記号 | D |
開業 | 1879年8月18日 |
全通 | 1896年3月13日 |
所有者 | 西日本旅客鉄道 |
運営者 | 西日本旅客鉄道 |
車両基地 | 吹田総合車両所奈良支所 |
使用車両 | 103系、205系、221系 |
路線諸元 | |
路線距離 | 34.7 km |
軌間 | 1,067 mm |
線路数 | 複線(玉水駅 - 山城多賀駅間、城陽駅 - 京都駅間) 単線(上記以外) |
電化方式 | 直流1,500 V 架空電車線方式 |
閉塞方式 | 自動閉塞式 |
保安装置 | ATS-PおよびATS-SW(拠点P方式) |
最高速度 | 110 km/h |
JR奈良線(ならせん)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。
概要[編集]
京奈間で近鉄京都線と競合しているが、当線との並行区間は少ない。また、伏見区の交通の要衝丹波橋駅に接近しながらJR駅はない。
並行区間は、むしろ宇治以北で京阪の方が多い。城陽以南は実質JR単独区間である。
JAPAN RAIL PASS[編集]
京都、宇治や奈良は外国人観光客が多く訪問する地である。外国人向けのJR線を安価に利用できるチケット「JAPAN RAIL PASS」では近鉄や京阪線を自由に利用できないため、京都〜宇治〜奈良間を乗り通す外国人観光客は本路線の利用が多い傾向にある。
歴史[編集]
運行[編集]
定期列車[編集]
みやこ路快速、快速、区間快速、普通である。 木津駅と奈良駅の間は関西本線に直通する。
停車駅[編集]
快速はかつて宇治と木津にのみ停車の速達列車であったが、1992年に城陽、1999年に六地蔵が追加された。2001年に日中の快速はみやこ路快速となり、2003年に東福寺と玉水が停車駅となり、「快速らしく」なった。
駅 | 区間快速 | 快速 | みやこ路快速 |
---|---|---|---|
京都 | ● | ● | ● |
東福寺 | ● | ● | ● |
稲荷 | | | | | |
JR藤森 | | | | | | |
桃山 | | | | | | |
六地蔵 | ● | ● | ● |
木幡 | | | | | | |
黄檗 | | | | | | |
宇治 | ● | ● | ● |
JR小倉 | ● | ● | | |
新田 | ● | ● | | |
城陽 | ● | ● | ● |
長池 | ● | | | | |
山城青谷 | ● | | | | |
山城多賀 | ● | | | | |
玉水 | ● | ● | ● |
棚倉 | ● | | | | |
上狛 | ● | | | | |
木津 | ● | ● | ● |
平城山 | ● | | | | |
奈良 | ● | ● | ● |
- 正月には稲荷駅にみやこ路快速が臨時で停車する。
- 平城山駅には大和路線の快速列車が停まるが奈良線の快速は停まらない。なんとなく、どちらかに揃えたらいいような気もする。
臨時列車[編集]
- 毎年5月上旬から6月下旬にかけて、姫路市立の小学校が遠足で利用している臨時列車(団体列車)があったが、使用車両のキハ181系が老朽化により引退したため、2010年以降は設定がない。
- 国鉄分割民営化直後には、京都発着で当線と電化されていた阪和貨物線を経由して、南紀白浜に直通した臨時特急「しらはま」が運行されたが、天王寺駅構内の大阪環状・阪和連絡線の開業後に新大阪経由の定期「くろしお」に実質移行して設定が無くなった。
過去[編集]
国鉄時代は、桜井線・和歌山線経由で南紀方面へ直通する急行「しらはま」が運行されたが、1980年に和歌山発着の急行「紀ノ川」となり、桜井線と和歌山線五条以北電化後の1984年に廃止された。
他線との競合[編集]
対近鉄(所要時間等)[編集]
奈良線は、所々に単線区間があって対向列車待ちの停車があったことや、JR藤森〜新田間でかつての巨椋池に沿って迂回するため、所要時間や本数で近鉄の急行に劣る。あの大和西大寺で乗り換え必要なことがあったり、途中で特急に抜かされることもあるあの近鉄の急行に、である。
ただ、部分的に複線化工事が行われて、複線区間が増えたため、現在は城陽以北は完全複線であり、対向列車待ち減少で所要時間が減れば、状況が変わる(かもしれない)。
長池以南ではJR奈良線が独自の駅勢圏になる一方、JR片町線の方が近鉄との競合に晒される。
対京阪[編集]
かつては、三条から宇治まで中書島でスイッチバックする直通列車があったが現在はない。
車輌[編集]
- JR西日本221系電車
- 全種別で運用される。4両編成と6両編成がある。日中のみやこ路快速はほぼ6両編成のものが使われる。
- 国鉄103系電車
- 奈良線では4両編成の2本が使われている。昔山手線を走っていたかなり古い車両である。
- 2022年3月のダイヤ改正をもってひっそり寂しく運用を終えた。
- 国鉄205系電車
- 阪和線での運用から奈良線での運用に変更された。全ての列車が4両編成で、普通列車としての運行に使われている。
- 上記103系がひっそり消えたため、本系列も221系転用でひっそり消える可能性が指摘されている。
駅一覧[編集]
- 京:特定都区市内制度における「京都市内」エリアの駅
- 停車駅
- 普通 … すべての駅に停車(表中省略)
- 普通以外の種別 … ●印の駅は停車、|印の駅は通過
- 快速 … 平城山駅(※印)は奈良線の快速は通過、関西本線(大和路線)の快速・大和路快速および片町線(学研都市線)の快速のみ停車
- みやこ路快速 … 稲荷駅(○印)は、正月三が日と1月4日と多客期に臨時停車
- 線路 … ∥:複線区間、◇:単線区間(列車交換可能)、∨:ここより下は単線、∧:ここより下は複線
- 駅ナンバーは2018年3月より導入[1]
正式路線名 | 駅ナンバー [2] |
駅名 | 駅間 営業キロ |
累計 営業キロ |
区間快速 | 快速 | みやこ路快速 | 接続路線・備考 | 線路 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
奈良線 | JR-D01 | 京 京都駅 | - | 0.0 | ● | ● | ● | 西日本旅客鉄道:東海道本線(A 琵琶湖線・JR京都線:JR-A31)・B 湖西線[* 1] (JR-B31)・山陰本線(E 嵯峨野線:JR-E01) 東海旅客鉄道: 東海道新幹線 近畿日本鉄道:B 京都線 (B01) 京都市営地下鉄:K 烏丸線 (K 11) |
∥ | 京都府 | 京都市 | 下京区 |
JR-D02 | 京 東福寺駅 | 1.1 | 1.1 | ● | ● | ● | 京阪電気鉄道:KH 京阪本線 (KH36) | ∥ | 東山区 | |||
JR-D03 | 京 稲荷駅 | 1.6 | 2.7 | | | | | ○ | ∥ | 伏見区 | ||||
JR-D04 | 京 JR藤森駅 | 2.3 | 5.0 | | | | | | | ∨ | |||||
JR-D05 | 京 桃山駅 | 2.2 | 7.2 | | | | | | | ◇ | |||||
JR-D06 | 六地蔵駅 | 2.4 | 9.6 | ● | ● | ● | 京都市営地下鉄:T 東西線 (T 01) 京阪電気鉄道:KH 宇治線 (KH73) |
◇ | 宇治市 | |||
JR-D07 | 木幡駅 | 1.0 | 10.6 | | | | | | | ◇ | |||||
JR-D08 | 黄檗駅 | 1.4 | 12.0 | | | | | | | ◇ | |||||
JR-D09 | 宇治駅 | 2.9 | 14.9 | ● | ● | ● | ∧ | |||||
JR-D10 | JR小倉駅 | 1.4 | 16.3 | ● | ● | | | ∥ | |||||
JR-D11 | 新田駅 | 1.8 | 18.1 | ● | ● | | | 近畿日本鉄道:B 京都線 …大久保駅 (B12) | ∨ | ||||
JR-D12 | 城陽駅 | 2.1 | 20.2 | ● | ● | ● | ◇ | 城陽市 | ||||
JR-D13 | 長池駅 | 1.8 | 22.0 | ● | | | | | ◇ | |||||
JR-D14 | 山城青谷駅 | 2.0 | 24.0 | ● | | | | | ◇ | |||||
JR-D15 | 山城多賀駅 | 1.3 | 25.3 | ● | | | | | ∧ | 綴喜郡 井手町 | ||||
JR-D16 | 玉水駅 | 2.0 | 27.3 | ● | ● | ● | ∨ | |||||
JR-D17 | 棚倉駅 | 3.0 | 30.3 | ● | | | | | ◇ | 木津川市 | ||||
JR-D18 | 上狛駅 | 2.8 | 33.1 | ● | | | | | ◇ | |||||
JR-D19 | 木津駅 | 1.6 | 34.7 | ● | ● | ● | 西日本旅客鉄道:関西本線(Q 大和路線:JR-Q38)加茂方面・片町線(H 学研都市線:JR-H18) | ∧ | ||||
関西本線 | ||||||||||||
JR-D20 | 平城山駅 | 3.2 | 37.9 | ● | ※ | | | ∥ | 奈良県 奈良市 | ||||
佐保信号場 | - | 40.8 | | | | | | | ∥ | ||||||
JR-D21 | 奈良駅 | 3.8 | 41.7 | ● | ● | ● | 西日本旅客鉄道:関西本線(Q 大和路線:JR-Q36)JR難波方面・U 桜井線(万葉まほろば線) | ∥ |
- 宇治市は黄檗駅 - 宇治駅間に新駅設置を構想している。
- 駅業務については、以下の駅以外はすべてJR西日本交通サービスによる業務委託駅となっている。
廃止区間[編集]
括弧内は京都駅起点の営業キロ
京都駅 (0.00) - 八条仮信号所 (0.80) - 東寺仮停車場 (1.13) - 伏見駅 (5.31) - 桃山駅 (7.08)
廃止信号場[編集]
- 宇治川仮信号場:1926年廃止、黄檗駅 - 宇治駅間(京都駅起点約13.8km)
- 都跡仮信号場:平城山駅 - 佐保信号場間(京都駅起点約37.8km)
- 佐紀仮信号所:佐保信号場 - 奈良駅間(京都駅起点約39.3km)* 京:特定都区市内制度における「京都市内」エリアの駅
脚注[編集]
出典[編集]
- ↑ 近畿エリアの12路線 のべ300駅に「駅ナンバー」を導入します! - 西日本旅客鉄道ニュースリリース 2016年7月20日
- ↑ 「駅ナンバー」一覧表(PDF) - 西日本旅客鉄道、2016年7月20日