北千住駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
西口

北千住駅(きたせんじゅえき)は、東京都足立区千住旭町および千住二丁目にある東日本旅客鉄道東京地下鉄東武鉄道首都圏新都市鉄道鉄道駅である。

概要[編集]

江戸時代以来の東京の北の入口、日光街道千住宿の玄関駅。品川、新宿、板橋と並ぶ江戸四宿の一つ。

山手線より外側にあるかつ県庁所在地でもない駅ながら利用者は横浜駅に次ぐ世界6位(2018年)と非常に多い。[1] これは日本を代表する鉄道駅の東京駅(7位)を上回る。ただしこの数字は、東武の西新井方面から東京メトロの上野方面へ向かう客を、実際は北千住で乗換どころか席を立ちすらしないのに乗換のために乗降したとみなしてカウントしている可能性が高い。

東武スカイツリーラインは起点駅の浅草駅がJR線などに直接接続せず不便なので、当駅で常磐線千代田線日比谷線に乗り換える乗客がとても多く、東武鉄道北千住駅の利用者数は33万4000人ほどで池袋駅を若干上回り東武鉄道で1位。 コロナ前は東武北千住駅の乗降人員が45万人もいた。

東武鉄道、東京メトロ、JR東日本のホームは地下通路で改札内乗り換えができる。ただし、JR東日本から東武鉄道への改札内乗換は遠回りなので、改札を出た方が楽。

唯一、京成線は当駅南側で立体交差し、直接乗換できない[注釈 1]

JR東日本[編集]

JR 北千住駅
きたせんじゅ
Kita-Senju
JJ 04 南千住 (1.8km)
(10.5km) 松戸 JJ 06
所在地東京都足立区千住旭町42-2
駅番号JJ 05
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線JJ 常磐線(快速)
キロ程5.2 km(日暮里起点)
上野から7.4km
電報略号キセ
駅構造地上駅橋上駅
ホーム2面3線
乗車人員
-統計年度-
161,271人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日1896年明治29年)12月25日
備考直営駅
みどりの窓口 季節限定営業
東京都区内

JJ 常磐線快速が乗り入れている。 JL 常磐線各駅停車も乗り入れているが案内上は隣の綾瀬駅まではC千代田線。 北千住~綾瀬はJR東日本と東京メトロの二重戸籍区間。

2面3線のホームで朝ラッシュ時間帯(7:39上野行き~8:28上野行き)は2番線と3番線で交互に電車が発車する。

2番線は上下線兼用の待避線で、日中は上り、夕方以降は下りの使用が多い。

JR東日本北千住駅の2020年の乗車人員は新橋駅に次ぐ9位。[2]

駅ナンバリングはJJ 05

2021年のダイヤ改正現在特急列車(ひたちときわ)は全ての列車が通過するが、かつてはスーパーひたち、ひたちの一部列車が停車していた。特別快速も以前は通過で、5路線の集まるハブの割に冷遇されている。

2013年日暮里駅でホーム拡幅工事が行われたときにはその日に限り快速、特急ともに北千住折り返しとなったためスーパーひたち(現在のひたち)、フレッシュひたち(現在のときわ)の全列車が停車した。

また、2015年春から2021年2月28日までは伊豆急下田駅東京駅を結ぶ列車の特急踊り子我孫子駅発着のほぼ毎週末運転された臨時列車があったが、その列車のみ特急が停車していた。

平日朝の2・3番線と平日夕方の1番線は乗降が多いため通対が出る。

2022年1月31日にみどりの窓口が通年での営業を終了し、話せる券売機が設置された。 みどりの窓口は多客時を中心に臨時営業を行う。

番線 路線 方向 行先
1 JJ 常磐線快速 下り 松戸取手水戸方面
2 待避線 上野取手方面
3 上り 上野東京品川方面

発車メロディ[編集]

当駅の発車メロディは全て当駅限定の曲。

1番線は到着放送が遅い、2番線下りは停車時間が無い、上りは踏切があるせいで特急や特快が行ってから1分ちょいしないと開通しないため開通が非常に遅いため無被り2コーラス目は3番線を除いて駅の規模の割に難しい。

当駅の発車メロディの曲は以下の通り。

(ここに表を入れる)

*ただし常磐2番、常磐3-1番は整理番号で正式な曲名ではない

番線 曲名 曲の長さ
1・2下 陽だまりV2 14秒
2上 常磐2番 10秒
3 常磐3-1番 12秒

隣の駅[編集]

JJ 04南千住駅-JJ 05北千住駅-JJ 06松戸駅

JJ 02日暮里駅-JJ 05北千住駅-JJ 06松戸駅

東武鉄道[編集]

東武鉄道は東武スカイツリーラインが乗り入れている。

西新井方面からの各駅停車はほぼ全ての電車が日比谷線に乗り入れる。

先述の通り利用者は東武鉄道で1位。

3面5線+日比谷線1面2線の4面7線。

東武鉄道 北千住駅
きたせんじゅ
Kita-senju
所在地東京都足立区千住旭町42-1
所属事業者東武鉄道(東武)
電報略号キセ
駅構造地上駅高架駅
ホーム2面4線(地上)
2面3線(高架/日比谷線直通)
乗降人員
-統計年度-
2020年-334,111人/日人/日
開業年月日1899年明治32年)8月27日
乗入路線 1 路線
所属路線東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)
駅番号TS-09
キロ程7.1km(浅草起点)
TS-08牛田 (1.1km)
(1.1km) TS-10小菅
番線 路線 方向 行先
1 TS 東武スカイツリーライン 下り 西新井新越谷春日部方面
2 下り 西新井新越谷春日部方面
3 上り 浅草半蔵門線田園都市線方面
4 上り 浅草半蔵門線田園都市線方面
5 下り 竹ノ塚北越谷方面各駅停車

1番線は下りの急行など、2番線は主に当駅止まり、3番線は主に当駅始発、4番線は急行、区間急行などが使用。 5番線は日比谷線からの直通電車が使用する。

1~4番線は1階、5~7番線は3階にある。

ホームドアは各駅停車・日比谷線ホームの5、6、7番線のみ設置されていて1階ホームには設置されていない。

下りの特急列車は1・2番線ホーム小菅寄りの特急専用ホームに入る。 上りの特急は急行などと同様4番線に入る。

また、ダイヤ乱れなどで半蔵門線との直通運転が中止されると半蔵門線直通列車は北千住で運転を打ち切るため当駅で千代田線に乗り換えて大手町駅で半蔵門線に乗り換えるよう案内される。

コロナ前の朝ラッシュの混雑率は小菅~北千住で150%だった。

THライナーは当駅に乗務員交代のため運転停車するが、旅客扱いは行わないため市販の時刻表では通過となっている。 駅の発車標でも「通過」と表示される。

当駅を跨いだ浅草方面と草加方面の直通運転は2020年6月6日のダイヤ改正で終了した。 そのため早朝深夜の当駅始発を除いて全ての小菅方面の各駅停車が5番線から発車する。

2番線はほとんどが当駅止まりなので2番線から発車する営業列車は朝のごく僅かで、全ての電車が北千住より先に行く平日夕方は1本も使わない。

隣の駅[編集]

  • 普通

浅草駅発着 TS-08牛田駅-TS-09北千住駅

草加方面の電車 H-21南千住駅-H-22TS-09北千住駅-TS-10小菅駅

TS-08小菅駅-TS-09北千住駅-TS-13西新井駅

TS-04曳舟駅-TS-09北千住駅-TS-13西新井駅

  • 特急

TS-02とうきょうスカイツリー駅(朝上り、夕夜下りは曳舟駅)-北千住駅-日光線系統はTS-27春日部駅、伊勢崎線系統はTS-30東武動物公園駅

  • THライナー

H-18上野駅-H-22TS-09北千住駅(運転停車)TS-20新越谷駅

東京メトロ[編集]

北千住駅 - 日比谷線
きたせんじゅ
Kita-senju
所属事業者東京地下鉄(東京メトロ)
駅番号H-22
路線東京メトロ日比谷線
駅構造地下駅
ホーム2面3線
開業1899年明治32年)8月27日
所在地東京都足立区千住旭町42-1
備考実際は東武鉄道の管理
北千住駅 - 千代田線
きたせんじゅ
Kita-senju
所属事業者東京地下鉄(東京メトロ)
駅番号C-18
路線東京メトロ千代田線
駅構造地下駅
ホーム2面2線
開業1969年昭和44年)12月20日
所在地東京都足立区千住二丁目6

H日比谷線C千代田線が乗り入れる。

ホームは同じ会社でも千代田線は常磐線と直通運転してるため常磐線ホームの近く、日比谷線は東武スカイツリーラインと直通しているため東武ホームの3階にあるので乗り換えは3分~5分ほどの時間がかかる。

千代田線では朝ラッシュ時間帯に特殊取扱を行っていてブザーが鳴り終わると扉が乗車の途中でも閉まる。

日比谷線は会社の境界駅、千代田線は特殊取扱を平日朝に実施していることから東京メトロのほとんどの駅で発車メロディが導入されても発車メロディを導入せず営団ブザーを使用している。

日比谷線は2021年3月、千代田線は2019年4月からホームドアが設置されている。 平日朝時間帯の千代田線代々木上原方面は先述の通り特殊取扱を行っているためホームドアが車両と連動しない。

本数はどちらの路線も5分に1本。(ただし東武スカイツリーライン方面は半数が当駅止まり)

先述の通り北千住~綾瀬はJRと東京メトロの二重戸籍区間なので初乗りはメトロより初乗りが安いJRの140円。

小田急ロマンスカーメトロはこねは当駅が始発、終着駅。

日比谷線は終日、千代田線はラッシュ時間帯とロマンスカー発着前後に立ち番がいる。

一時期駅名標の発注ミスで、千代田線ホームの駅名標がになっていた。

隣の駅[編集]

日比谷線
TS-10小菅駅-TS-09H-22北千住駅-H-21南千住駅
千代田線
JL 19C-19綾瀬駅-C-18北千住駅-C-17町屋駅

つくばエクスプレス[編集]

北千住駅 - つくばエクスプレス
きたせんじゅ
Kita-Senju
所属事業者首都圏新都市鉄道
駅番号TX 05
路線つくばエクスプレス
駅構造高架駅
ホーム1面2線
開業2005年平成17年)8月24日
所在地東京都足立区千住旭町42-3

1面2線の駅で全ての列車が停車する。

深夜に1本だけ当駅発着の列車がある。

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

隣の駅[編集]

普通
南千住駅-北千住駅-青井駅
通勤快速と平日朝の上り区間快速
南千住駅-北千住駅-六町駅
平日朝の上り以外の区間快速
南千住駅-北千住駅-八潮駅
快速
南千住駅-北千住駅-南流山駅

脚注[編集]

注釈
  1. 京成本線千住大橋駅まで徒歩移動、もしくは東武スカイツリーラインで隣の牛田駅まで移動し、京成関屋駅で乗換となるが、両駅とも速達列車は停車しない。
出典

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

JJ 常磐快速線   
(品川 - 日暮里 - 取手)
( 品川 - 新橋 - 東京 - 上野 ) - 日暮里 - 三河島 - 南千住 - 北千住松戸 - - 我孫子(>>成田方面)- 天王台 - 取手(>>水戸方面)
常磐線(関東地区)
(取手 - いわき)
日暮里方面<<)取手 - 藤代 - 龍ケ崎市 - 牛久 - ひたち野うしく(*万博中央)- 荒川沖 - 土浦 - 神立 - 高浜 - 石岡 - 羽鳥 - 岩間 - (小山方面<<) 友部 - 内原 - 赤塚 - (臨)偕楽園 - 水戸 - 勝田 - 佐和 - 東海 - 大甕 - 常陸多賀 - 日立 - 小木津 - 十王 - 高萩 - 南中郷 - 磯原 - 大津港 - 勿来 - 植田 - - 湯本 - 内郷 - *いわき貨物 - いわき(>>仙台方面)
常磐線(東北地区)
(いわき - 岩沼 - 仙台)
水戸方面<<)いわき - 草野 - 四ツ倉 - 久ノ浜 - 末続 - 広野 - Jヴィレッジ - 木戸 - 竜田 - 富岡 - 夜ノ森 - 大野 - 双葉 - 浪江 - 桃内 - 小高 - 磐城太田 - 原ノ町 - 鹿島 - 日立木 - 相馬 - 駒ケ嶺 - 新地 - 坂元 - 山下 - 浜吉田 - 亘理 - 逢隈 - 岩沼( - 館腰 - 名取 - 南仙台 - 太子堂 - 長町 - 仙台
田端貨物線・隅田川貨物線    田端田端信号場) - 三河島 - (貨)隅田川 - 南千住
那珂川貨物線(廃線 水戸 - *那珂川
*打消線は廃駅 / ( )内は書類上別路線扱い
JJ 常磐快速線の駅一覧
品川 - 新橋 - 東京 - )上野 - 日暮里 - 三河島 - 南千住 - 北千住松戸 -  - 我孫子(>>成田方面) - 天王台 - 取手(>>土浦・水戸・勝田方面
品川 - 上野間は上野東京ライン
JL 常磐線各駅停車の駅一覧
代々木上原登戸・町田方面<< 北千住 - )綾瀬 - 亀有 - 金町 - 松戸 - 北松戸 - 馬橋 - 新松戸 - 北小金 - 南柏 - - 北柏 - 我孫子 - 天王台 - 取手
小田急線方面<<) 代々木上原 - 代々木公園 - 明治神宮前 <原宿> - 表参道 - 乃木坂 - 赤坂 - 国会議事堂前 - 霞ケ関 - 日比谷 - 二重橋前 <丸の内> - 大手町 - 新御茶ノ水 - 湯島 - 根津 - 千駄木 - 西日暮里 - 町屋 - 北千住 - 綾瀬(>>常磐線方面)- 北綾瀬
中目黒 - 恵比寿 - 広尾 - 六本木 - 神谷町 - 虎ノ門ヒルズ - 霞ケ関 - 日比谷 - 銀座 - 東銀座 - 築地 - 八丁堀 - 茅場町 - 人形町 - 小伝馬町 - 秋葉原 - 仲御徒町 - 上野 - 入谷 - 三ノ輪 - 南千住 - 北千住(>>東武動物公園南栗橋方面)
TSTI 東武伊勢崎線TS 大師線の駅一覧
伊勢崎線 浅草 - とうきょうスカイツリー - (渋谷中央林間方面<< 押上〈スカイツリー前〉 -) 曳舟 - 東向島 - 鐘ヶ淵 - 堀切 - 牛田 - (中目黒方面<<) 北千住 - 小菅 - 五反野 - 梅島 - 西新井 - 竹ノ塚 - 谷塚 - 草加 - 獨協大学前〈草加松原〉 - 新田 - 蒲生 - 新越谷 - 越谷 - 北越谷 - 大袋 - せんげん台 - 武里 - 一ノ割 - 春日部 - 北春日部 - 姫宮東武動物公園 (>>東武日光方面) - 和戸 - 久喜 - 鷲宮 - 花崎 - 加須 - 南羽生 - 羽生 - 川俣 - 茂林寺前 - 館林(>>葛生方面) - 多々良 - - 福居 - 東武和泉 - 足利市 - 野州山辺 - 韮川 - 太田(>>赤城方面) - 細谷 - 木崎 - 世良田 - 境町 - 剛志 - 新伊勢崎 - 伊勢崎
大師線 西新井 - 大師前
秋葉原 - 新御徒町 - 浅草 - 南千住 - 北千住 - 青井 - 六町 - 八潮 - 三郷中央 - 南流山 - 流山セントラルパーク - 流山おおたかの森 - 柏の葉キャンパス - 柏たなか - 守谷 - みらい平 - みどりの - 万博記念公園 - 研究学園 - つくば