石岡駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
石岡駅
いしおか
Ishioka
いしおか
Ishioka
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
路線 | 常磐線 |
前後駅 | 高浜 << 石岡 >> 羽鳥 |
駅構造 | 橋上駅 |
ホーム | 2面3線 |
開業 | 1895年(明治28年)11月4日 |
所在地 | 茨城県石岡市国府一丁目1-17 |
電報略号 | イシ |
外部リンク | 駅の情報(石岡駅):JR東日本 |
備考 | 直営駅(管理駅) みどりの窓口 |
石岡駅(いしおかえき)は、茨城県石岡市国府(こくふ)一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。
概要[編集]
当駅は石岡市の中心部に位置する同市の中心駅である。かつては鹿島鉄道線との接続駅であったが、同線は2007年(平成19年)4月1日に廃止され、現在はJRの単独駅であり、常磐線土浦駅以北の駅では、友部駅と並び特急列車が停車する主要駅の一つである。上り(土浦・取手・上野・東京方面)、下り(友部・水戸・勝田方面)と共に日中は概ね1時間に2本の普通列車と1本の特急列車が停車し、当駅を通る「ときわ」の全列車が停車し、東京・水戸双方向へのアクセスが良好である。
駅前バスターミナルから、茨城空港へのバスが発車する。
沿革[編集]
- 1895年(明治28年)11月4日 - 日本鉄道土浦線の駅として開業。
- 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化され、官設鉄道の所属となる。
- 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により常磐線の所属となる。
- 1922年(大正11年)9月3日 - 鹿島参宮鉄道が開業。
- 1949年(昭和24年)6月1日 - 日本国有鉄道が発足。
- 1965年(昭和40年)6月1日 - 鹿島参宮鉄道と常総筑波鉄道が合併して関東鉄道が発足。鹿島参宮鉄道は関東鉄道鉾田線となる。
- 1978年(昭和53年)4月1日 - みどりの窓口開設。
- 1979年(昭和54年)4月1日 - 関東鉄道鉾田線が鹿島鉄道に分社化。
- 1982年(昭和57年)11月15日 - ダイヤ改正に伴い、一部の特急「ひたち」の停車開始。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 鹿島鉄道との貨車中継を除く貨物扱いを廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、国鉄の駅は東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。
- 1991年(平成3年)12月21日 - 駅旅行センターをびゅうプラザに改称。
- 2001年(平成13年)
- 2006年(平成18年)2月1日 - 指定席券売機稼動開始。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 鹿島鉄道廃止。
- 2011年(平成23年)
- 3月11日 - 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)により、線路のゆがみ、ホームの破損などの甚大な被害を受ける。
- 3月31日 - 営業再開。
- 2015年(平成27年) 9月5日 - 橋上駅舎の一部が使用を開始。
- 2016年(平成28年)
- 2023年(令和5年)
- 10月1日 - お客様コールサポートシステム導入。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■常磐線 | 下り | 友部・水戸・勝田・日立・高萩・いわき方面 |
2・3 | 上り | 土浦・龍ケ崎市・取手・柏・上野・東京・品川方面 (上野東京ライン) |
発車メロディ [編集]
- 1番線 バラが咲いた
- 2番線 ここで君を待ってるよ
- 3番線 石岡囃子
バス路線[編集]
鹿島鉄道代替バスが小川・鉾田方面に出ていて、茨城空港行の支線がある。このバスは、廃線跡を利用した専用道を走行する。
西方向へは、地磁気観測所で有名な柿岡へのバスがある。
その他[編集]
国道6号線は、当駅の南で立体交差し、鉄道と違って茨城町経由で水戸へ短絡する。
外部リンク[編集]
- 駅の情報(石岡駅):JR東日本
鹿島鉄道線の駅一覧(廃線) |