東武佐野線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
東武鉄道
TI 佐野線
基本情報
日本国旗.png日本
所在地群馬県舘林市栃木県佐野市
起点館林駅
終点葛生駅
駅数10駅
路線記号TI
開業1889年6月23日(安蘇馬車鉄道として)
1894年3月20日(佐野鉄道として)
最終延伸1914年8月2日
所有者東武鉄道
運営者東武鉄道
使用車両使用車両の節を参照
路線諸元
路線距離22.1 km
軌間1,067 mm
線路数単線
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式自動閉塞式
保安装置東武形ATS
最高速度75 km/h

東武佐野線(とうぶさのせん)は、群馬県館林駅栃木県葛生駅を結ぶ東武鉄道鉄道路線である。路線記号TI

路線概要[編集]

佐野線は、東武鉄道が運行している鉄道路線の一つ。1912年に東武鉄道佐野鉄道を吸引合併したことにより、現在の東武佐野線となった。途中の渡瀬駅田島駅の間に旧 北舘林荷扱所(現 東武鉄道経理部資材管理センター北舘林解体所)がある。

駅一覧[編集]

  • 特急リバティりょうもう」号の停車駅は当該項目を参照のこと。
  • 普通列車は各駅に停車する(ワンマン運転)。
  • 全駅でPASMOが利用可能だが、館林と佐野以外には自動改札がなく、簡易ICカード改札機を設置して対応している。
  • 線路(全線単線) … ◇:列車交換可 |:列車交換不可 ∧:終着駅
駅番号 駅名 駅間キロ 累計キロ りょうもう 接続路線 線路 所在地
TI-10 館林駅 - 0.0 東武鉄道TI 伊勢崎線TI 小泉線 群馬県
館林市
TI-31 渡瀬駅 2.7 2.7  
- 北館林荷扱所 - -  
TI-32 田島駅 4.2 6.9   栃木県
佐野市
- 越名駅 -0.4 6.5
TI-33 佐野市駅 2.1 9.0  
TI-34 佐野駅 2.5 11.5 東日本旅客鉄道両毛線
TI-35 堀米駅 1.6 13.1  
TI-36 吉水駅 2.1 15.2  
TI-37 田沼駅 2.5 17.7  
TI-38 多田駅 1.6 19.3  
TI-39 生駅 2.8 22.1  

留置線のある駅[編集]

  • 北館林荷扱所(2003年9月限りで貨物輸送が廃止されたことにより、北館林荷扱所内に設置されていた資材管理センター北館林解体所は渡瀬駅構内扱いとなっている。廃車車両が留置される)
  • 生駅(かつて貨物列車の受け渡しを行っていた)

廃駅・廃連絡所・廃荷扱所[編集]

  • 越名駅(旧終点。1917年2月17日廃止)
  • 高萩駅(越名 - (旧)佐野間、1890年1月25日開業[1]、安蘇馬車鉄道時代廃止[注釈 1]
  • 第二連絡所((旧)佐野町 - 越名間、1914年8月2日開設、同年9月26日廃止)
  • (旧)佐野町駅(開業時は(旧)佐野駅。1914年8月2日廃止)
  • 第一連絡所(開設時は佐野連絡所。(旧)佐野町 - 吉水間、1903年6月17日開設、1914年10月16日廃止)
  • 朱雀駅((旧)佐野 - 吉水間、1889年開業[注釈 2]、安蘇馬車鉄道時代に廃止[注釈 1]
  • 山菅駅(貨物駅、多田 - 生間。佐野鉄道時代開業[注釈 3]、1914年10月16日廃止)
  • 山菅2号荷扱所(貨物駅、多田 - 山菅1号荷扱所間。1970年5月1日開設、1977年10月1日廃止)
  • 山菅1号荷扱所((仮)生駅跡。貨物駅、山菅2号荷扱所 - 生間。1937年営業再開、1983年廃止)

廃止区間[編集]

  • 第二連絡所 - 越名駅
  • 第一連絡所 - (旧)佐野町駅 - (新)佐野町駅
  • (新)佐野町駅 - 越名駅

過去の接続路線[編集]

  • 田沼駅:戸奈良線 - 1939年4月5日廃止 (貨物線)
  • 生駅:会沢線

大叶線日鉄鉱業羽鶴専用鉄道専用線は会沢線の途中駅である上白石駅から分岐。

脚注[編集]

  1. a b 『東武鉄道百年史』[1]には1912年3月30日以前と佐野鉄道時代に廃止の旨を示しているが、佐野鉄道開業の1895年の時刻表[2]や1906年時点の時刻表[3]には高萩駅と朱雀駅が記されていないことから、安蘇馬車鉄道時代までの駅だったと推測される。
  2. 1889年時点の時刻表[4]には朱雀駅が記されている。
  3. 1899年の時刻表[5]には山菅駅は記されていないが、『帝国鉄道要鑑』による1902年度の駅情報[6]や1906年時点の時刻表[3]には山菅駅が記されている。

出典[編集]

  1. a b 『東武鉄道百年史』資料編、東武鉄道社史編纂室、東武鉄道、1998年、204頁。NDL20043141
  2. 『田沼町史』第5巻 (資料編 4 近現代)、田沼町、1983年3月、365頁。NDL83050658
  3. a b 大町 2004, p. 143.
  4. 大町 2004, p. 136.
  5. 『東武鉄道百年史』本史、東武鉄道社史編纂室、東武鉄道、1998年、224頁。NDL20043141
  6. 木下立安 『帝国鉄道要鑑』 鉄道時報局、1903年6月22日、第2版、覚119。doi:10.11501/805309


外部リンク[編集]

東武鉄道の鉄道路線
営業路線
本線
TS 伊勢崎線東武スカイツリーライン浅草押上 - 東武動物公園 - 亀戸線 - 大師線
TI 伊勢崎線(東武動物公園 - 伊勢崎 - 佐野線 - 小泉線 - 桐生線
TN 日光線 - 宇都宮線 - 鬼怒川線
TD 野田線(東武アーバンパークライン)
東上線
TJ 東上本線 - 越生線
廃止路線
本線 矢板線 - 千住線 - 大利根砂利線 - 東武和泉砂利線 - 借宿線 - 柳原線 - 小倉川砂利線 - 大谷線 - 徳川河岸線 - 仙石河岸線 - 戸奈良線 - 大叶線 - 会沢線
東上線 啓志線 - 根古屋線
独立線区 熊谷線 - 伊香保軌道線 - 日光軌道線 - 日光鋼索鉄道線
未成路線
本線 西板線
東上線 高島平線
独立線区 渋川線