北設楽郡

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
北設楽郡
日本国旗.png日本
地方中部地方東海地方
所属愛知県
人口約8,500 人
面積約550 km2

北設楽郡(きたしたらぐん)は、愛知県にある

地理[編集]

愛知県の北東端にあり、東三河地方に含まれる。設楽町東栄町豊根村の2町1村からなる。奥三河の範囲と同一とされることがある。東栄町や豊根村は天竜川水系だが、設楽町は南部は豊川水系、名倉地区の大半は矢作川水系、津具地区は天竜川水系である。

郡域[編集]

1878年(明治11年)に行政区画としての北設楽郡が発足。この時点では、現在の新城市川合・池場地区(旧鳳来町)や豊田市稲武地区を含み、県内では南設楽郡東加茂郡だけでなく、八名郡とも接していた。

昭和の大合併後(1961年)[編集]

1956年(昭和31年)時点では3町3村となっていた。なお、三輪村池場・川合は北設楽郡から離脱して、南設楽郡鳳来町に合併している。

平成の大合併後(2005年)[編集]

平成の大合併後の2005年(平成17年)には2町1村で落ち着いた。稲武町は2003年(平成15年)に東加茂郡に所属変更した後、2005年(平成17年)に豊田市に編入された。設楽町の田口市街地と東栄町の本郷市街地が北設楽郡における2大拠点であり、両市街地の規模はほぼ同じである。

教育[編集]

現在の北設楽郡にある高校は1校のみである。かつては東栄町に愛知県立本郷高等学校(後に愛知県立新城東高等学校本郷校舎)があり、稲武町に愛知県立田口高等学校稲武校舎があったが、両者は2008年(平成20年)3月に廃校となった。
西三河の公立高校普通科は表向き学区内である。また、静岡県北遠や長野県南信州と接している地勢から、静岡県長野県の一部の公立高校の受験も認められている。

交通[編集]

北設楽郡の大部分には鉄道路線が通っておらず、主要な公共交通機関は路線バスである。主にJR飯田線新城駅本長篠駅から設楽町に向かうバスが、飯田線東栄駅から東栄町や豊根村に向かうバスが運行されている。

バス


名古屋市 千種区 / 東区 / 北区 / 西区 / 中村区 / 中区 / 昭和区 / 瑞穂区 / 熱田区 / 中川区 / 港区 / 南区 / 守山区 / 緑区 / 名東区 / 天白区
その他市部 豊橋市 / 岡崎市 / 一宮市 / 瀬戸市 / 半田市 / 春日井市 / 豊川市 / 津島市 / 碧南市 / 刈谷市 / 豊田市 / 安城市 / 西尾市 / 蒲郡市 / 犬山市 / 常滑市 / 江南市 / 小牧市 / 稲沢市 / 新城市 / 東海市 / 大府市 / 知多市 / 知立市 / 尾張旭市 / 高浜市 / 岩倉市 / 豊明市 / 日進市 / 田原市 / 愛西市 / 清須市 / 北名古屋市 / 弥富市 / みよし市 / あま市 / 長久手市
愛知郡 東郷町
西春日井郡 豊山町
丹羽郡 大口町 / 扶桑町
海部郡 大治町 / 蟹江町 / 飛島村
知多郡 阿久比町 / 東浦町 / 南知多町 / 美浜町 / 武豊町
額田郡 幸田町
北設楽郡 設楽町 / 東栄町 / 豊根村