あま市

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
あま市
日本国旗.png日本
地方中部地方東海地方
所属愛知県
人口約8.8万 人
公式サイトwww.city.ama.aichi.jp

あま市(あまし)は、愛知県尾張地方にあるである。海部市は誤表記である。

地理[編集]

濃尾平野の中央部に位置し、市域のほぼ全域が海抜ゼロメートル地帯である。海部地域の北東部に位置する。名古屋市清須市稲沢市愛西市津島市海部郡大治町、海部郡蟹江町と接している。人口は約8.8万人。

あま市が発足した際には旧・美和町役場があま市役所となったが、2023年(令和5年)に名鉄七宝駅近くの市役所新庁舎に移転した。

歴史[編集]

この地域の旧跡としては、真言宗智山派の寺院である甚目寺(甚目寺観音)、日蓮宗實成寺などが知られている。甚目寺は尾張四観音の筆頭であり、織田信長徳川家康からも保護を受けた。甚目寺の南大門三重塔東門は国の重要文化財に指定され、實成寺の本堂山門登録文化財に登録されている。

1906年(明治39年)に海東郡七宝村・美和村・甚目寺村がそろって発足した。この3村は1913年(大正3年)7月に所属郡が海部郡となっている。1932年(昭和7年)には甚目寺村が町制を施行して甚目寺町となり、1958年(昭和33年)には美和村が町制を施行して美和町となり、1966年(昭和41年)には七宝村が町制を施行して七宝町となった。

2005年(平成17年)には海部郡西部〜北西部の4自治体が合併して愛西市が発足している。2010年(平成22年)3月には海部郡東部にある七宝町・美和町・甚目寺町の3町が合併してあま市が発足した。なお、「海部郡東部四町合併研究会」には大治町も入っていたが、大治町は合併せずに単独での町政を選択している。あま市域は近郊農業地域であったが、近年は住宅地が増加し、名古屋市のベッドタウンとして成長している。

交通[編集]

鉄道
名鉄津島線が市域を横断。旧あま市役所に近い木田駅から名鉄名古屋駅までの所要時間は約20分である。あま市で最も乗降客数の多い駅は甚目寺駅であり、共に急行が停車する。現市役所最寄りの七宝駅には急行は停車しない。
路線バス
名鉄バス津島営業所所管の2路線が市域の東西を横断している。

教育[編集]

高等学校
  • 愛知県立美和高等学校 - 1983年開校。あま市の中央部にあるが、公共交通機関でのアクセスはよくない。2026年よりあま市・大治町の6中学校対象の「連携型入学者選抜」開始予定。
  • 愛知県立五条高等学校 - 1972年開校。海部郡東部や西春日井郡では有数の進学校。
中学校
以下、5中学校は2024年(令和6年)より、美和高校との連携型中高一貫教育を開始した。

主要施設[編集]

その他[編集]

固定電話の市外局番は「052」で、名古屋市全域と同一の市内区域である。

外部リンク[編集]


名古屋市 千種区 / 東区 / 北区 / 西区 / 中村区 / 中区 / 昭和区 / 瑞穂区 / 熱田区 / 中川区 / 港区 / 南区 / 守山区 / 緑区 / 名東区 / 天白区
その他市部 豊橋市 / 岡崎市 / 一宮市 / 瀬戸市 / 半田市 / 春日井市 / 豊川市 / 津島市 / 碧南市 / 刈谷市 / 豊田市 / 安城市 / 西尾市 / 蒲郡市 / 犬山市 / 常滑市 / 江南市 / 小牧市 / 稲沢市 / 新城市 / 東海市 / 大府市 / 知多市 / 知立市 / 尾張旭市 / 高浜市 / 岩倉市 / 豊明市 / 日進市 / 田原市 / 愛西市 / 清須市 / 北名古屋市 / 弥富市 / みよし市 / あま市 / 長久手市
愛知郡 東郷町
西春日井郡 豊山町
丹羽郡 大口町 / 扶桑町
海部郡 大治町 / 蟹江町 / 飛島村
知多郡 阿久比町 / 東浦町 / 南知多町 / 美浜町 / 武豊町
額田郡 幸田町
北設楽郡 設楽町 / 東栄町 / 豊根村