あけぼの (列車)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
出羽 (列車)から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
あけぼの
 AKEBONO 
AKEBONO EF64-1031 20130303.jpg
概要
種別特急(寝台)
運行開始1970年
運行終了2014年
運行事業者国鉄
JR東日本
路線
走行路線奥羽本線
上越線など[注 1]
起点上野駅
終点青森駅
その他
使用車両20系
24系

あけぼのとは、上野と秋田、弘前、青森を結んだ寝台特急列車である。本記事では奥羽本線もしく羽越本線ルートを走行した寝台特急出羽(でわ)、夜行急行津軽(つがる)やその他の夜行についても記述する。なお、本列車と関わりの深い「鳥海」、「天の川」は別ページとする。

あけぼの[編集]

経由地[編集]

時期により、大宮 - 秋田間で

  1. 福島山形新庄経由 (1970年1990年)
  2. 福島・陸羽東線・新庄経由 (1990年〜1997年)
  3. 高崎・上越・羽越本線経由 (1997年〜2014年)

の変遷を辿った。

概要[編集]

奥羽本線経由の夜行普通列車と急行「津軽」が夜行輸送を担った中で設定当初は、福島・山形・横手経由で秋田まで結び、青森延長後1973年に秋田発着の1往復増発後、最盛期は3往復運行されていたが、1988年に2往復となる。

しかし1990年の山形新幹線工事本格化に伴い、1往復が羽越本線経由の「鳥海(特急2代目)」に名を変え、もう1往復が陸羽東線経由[注 2]に運行経路が変更され、更に秋田新幹線が開業した1997年には「鳥海」のルートに統合された[注 3]

1986年に東京 - 弘前間の所要時間が短い「ノクターン」の新設以来、競合の高速バスが新設される中で対抗として、2002年からは寝台料金不要のゴロンとシートが連結されるなど、「北斗星」や「カシオペア」とは一線を画し、主に東京と秋田県を往復するビジネスマン向け列車として重宝され、秋田 - 青森間では1986年11月以降、下り初発、上り最終特急としてヒルネ開放された。

2014年3月14日に定期運行廃止。結果的に上野駅と青森駅を乗り換え無しで直通できる最後のJR列車となった。

歴史[編集]

本節では、最晩年の「あけぼの」の経路で先行した寝台特急「出羽」、「鳥海」の歴史も記述する。

  • 1970年--上野〜秋田に設定。20系客車使用の臨時列車であった。
  • 同年10月--青森に延長、定期列車化。
  • 1973年--食堂車廃止、2往復になる。
  • 1980年--20系から24系に変更。
  • 1982年-- 「あけぼの」3往復に増便 (急行津軽1往復格上げ)。
  • 1988年-- 「あけぼの」2往復に減便。
  • 1990年--運行経路変更。1往復が羽越本線経由「鳥海」に愛称を改め、もう1往復が陸羽東線経由に変更される。
  • 1997年--陸羽東線経由系統が、「鳥海」のルートに統合。
  • 2014年--列車廃止。
  • 2015年1月--最終臨時運転。

停車駅[編集]

 :全列車停車
X:一部停車、一部通過。色の濃さは、停車列車の比率に合わせている。
:通過

宇都宮・山形経由ルート[編集]

改正日
\駅名
上野駅 大宮駅 宇都宮駅 山形駅 新庄駅 湯沢駅 十文字駅 横手駅 大曲駅 秋田駅 八郎潟駅 森岳駅 東能代駅 二ツ井駅 鷹ノ巣駅 大館駅 碇ケ関駅 大鰐温泉駅 弘前駅 新青森駅 青森駅 備考
1978年
10月改正
    A B B   B       A A A A A A A A:1,4号停車
B:2,3号停車
2001年
12月改正
    酒田経由                       一日1往復運行
2013年
3月改正
    酒田経由                       一日1往復運行

酒田経由ルート[編集]

改正日
\駅名
上野駅 大宮駅 新津駅 新発田駅 村上駅 あつみ温泉駅 鶴岡駅 余目駅 酒田駅 遊佐駅 象潟駅 仁賀保駅 羽後本荘駅 秋田駅 青森駅 備考
1978年
10月改正
    宇都宮・山形経由   上記参照   一日1往復運行
(秋田以南は2往復)
2001年
12月改正
                          一日1往復運行[* 1][1]
2013年
3月改正
                          一日1往復運行[* 2]
停車駅注釈
  1. ★マークの駅は上り列車のみ停車。
  2. ★マークの駅は上り列車のみ停車。

出羽[編集]

出羽を青森に延長したバージョンであった寝台特急鳥海。

概要[編集]

鳥海 (列車)」も参照

上野〜秋田間を上越・羽越本線経由で運行の急行鳥海を、24系使用の寝台特急に格上げして、1982年東北新幹線開業と同時に設定された。
しかし、1990年に山形新幹線工事対応で、上越・羽越本線経由で寝台特急「鳥海」が設定されると、ターゲットがかち合い[注 4]、1993年に統合された。

なお、遡ると昭和57年11月13日[注 5]までは、上野〜酒田間を陸羽西線経由で結ぶ夜行気動車急行であった。

歴史[編集]

  • 1963年10月 - 奥羽・陸羽西線経由の上野〜酒田間の気動車急行として新設。
  • 1982年11月15日(発駅) - 羽越本線経由の急行「鳥海」格上げで、上野〜秋田間の特急として新設 (従前の気動車急行は廃止)。
  • 1990年 - 編成の方向を転換。
  • 1993年 - 鳥海に統合。

津軽[編集]


約2年間、津軽号に使用された583系。

概要[編集]

1956年から、奥羽本線経由の急行列車として走り始め、夜行普通列車の利用が主力だった時代は「出世列車」と呼ばれた。
1982年改正で国鉄20系客車による国鉄ナハ21形客車連結の編成になったが、混雑が激しいために1983年には「おが」の14系座席車と交換した編成となった。1984年2月ダイヤ改正では廃止された「紀伊」の寝台車を連結するも昭和60年3月14日日本国有鉄道ダイヤ改正ではこの寝台車を銀河 (列車)に供出して座席車のみの編成となった。1990年には山形新幹線着工対応で583系に置き換え、仙山線経由に変更され、さらに1992年485系になっている。1993年に他の多くの列車とともに臨時格下げされた。

歴史[編集]

  • 1954年 - 上野〜青森の臨時列車として運転開始。(上越線経由)
  • 1956年 - 奥羽本線経由に変更して定期格上げ。
  • 1965年 - 急行「おが」を延長して、1往復増。
  • 1982年 - 1往復減。
  • 1990年 - 山形新幹線工事の関係で、福島 - 山形間で仙山線経由に。
  • 1993年 - 臨時格下げ。

停車駅[編集]

1978年10月改正[編集]

北関東と秋田・青森県を結ぶ性格が強い1,4号と、定期急行「おが」の系譜を引く東京と秋田県を結ぶ性格が強い2,3号が運行していた。

北行
南行


その他の列車[編集]

  • 急行「おが」
国鉄キハ58系気動車を使用した昼行列車と寝台車 (鉄道車両)を連結した夜行列車それぞれ1往復であった。夜行列車に使用された形式は国鉄10系客車国鉄14系客車国鉄20系客車と様々であった。客車列車は愛称どおり男鹿線にも乗り入れた。
  • 急行「きたかみ」
ブルートレイン化以前は、仙台 - 北上 - 青森間運行の列車が「あけぼの」を名乗った。

注釈[編集]

  1. 時期によって変遷あり。
  2. 陸羽東線内はDE10が客車牽引を担った。
  3. 陸羽東線経由系統は同時に廃止された。
  4. 仮に「出羽」を新潟 - 青森間の夜行列車に立て替えれば、上越新幹線や特急雷鳥との接続で、日本海縦貫線の空白時間を埋め、東京から大館、弘前といった地へ速達する列車となり得たが、そうした改正はされなかった。なお、寺本光照は「出羽」の急行再格下げによる差別化を著書で展開した。
  5. 11月14日は酒田発は運休、上野発は新庄~酒田間普通列車で運行。
出典

関連項目[編集]


☆彡夜行列車☆彡
車両
国鉄型車両 旧型客車 - 国鉄20系客車 - 国鉄583系電車 - 国鉄14系客車 - 国鉄24系客車
JR車両 JR東日本E26系客車 - JR西日本・東海285系電車
東京口
特急
東京対九州・山陽 富士 - さくら - みずほ - はやぶさ - あさかぜ
東京対四国・山陰 紀伊 - サンライズ出雲 - 出雲 - いなば - サンライズ瀬戸 - 瀬戸
上野対東北・北海道 北斗星 - カシオペア - はくつる - 北星 - ゆうづる - あけぼの - 出羽 - 鳥海
上野対北陸 北陸
臨時 サンライズゆめ - 谷川岳山開き
急行
東京対大阪・九州 銀河 - 桜島・高千穂
上野対東北 天の川 - 新星 - 十和田 - 八甲田 - 津軽 - いわて - あづまばんだい
上野対信州・北陸 越前 - 能登 - 妙高
上野対新潟 佐渡
新宿対甲信 アルプス
臨時 シュプール - 尾瀬
快速・普通
東京対大垣 ムーンライトながら - 大垣夜行
新宿対甲信越 ムーンライト信州 - ムーンライトえちご - 山岳夜行 - 上越夜行
京阪・岡山口
特急
京阪・岡山対九州 あかつき - 安芸 - 月光 - なは - 彗星 - 明星
京阪対北陸・北海道 日本海 - トワイライトエクスプレス - つるぎ
急行
京阪対山陰 だいせん
京阪対北陸・長野 きたぐに - 立山 - ちくま
京阪対山陽・九州 雲仙 - 西海 - くにさき - 天草 - 屋久島 - 音戸
京阪神対四国連絡 鷲羽
臨時 シュプール - くろよん - アルペン
快速・普通
大阪対紀伊・名古屋 はやたま
京都対山陰 山陰
臨時 ムーンライト九州 - ムーンライト山陽 - ムーンライト八重垣
名古屋口
特急
名古屋対九州 金星
急行
名古屋対九州 阿蘇
名古屋対信州 きそ
名古屋対高山・北陸 のりくら
名古屋発紀伊方面 紀州
臨時 シュプール
快速
臨時 名古屋発紀伊方面 スターライト
陰陽連絡急行 ちどり
四国内急行 うわじま/いよ
九州口
特急・急行 さんべ - かいもん - ドリームつばめ - 日南 - ドリームにちりん
快速・普通 ながさき
北海道
特急・急行 はまなす - まりも - 利尻 - 大雪
快速・普通 からまつ - ミッドナイト
日本海縦貫線の主なJR旅客列車
青森 - 秋田 - (盛岡) つがる / かもしか / たざわ / リゾートしらかみ / 深浦
秋田・山形 - 新潟 いなほ / べにばな / 海里 / きらきらうえつ
青森・新潟 - 東京 出羽鳥海あけぼの / とき / ムーンライトえちご / マリンブルーくじらなみ号
石川・富山 - 東京 白山 / 北陸 / 能登
新潟県内 しらゆき / 信越 / 越乃Shu*Kura・ゆざわShu*Kura・柳都Shu*Kura / SL村上ひな街道号 / えちごトキめきリゾート雪月花 / くびき野 / 信越
新潟 - 富山・石川 かがやき / はくたか / 北越
富山 - 石川 - 福井 あいの風ライナー / おはようエクスプレス・おやすみエクスプレス / ダイナスター / IRおでかけ号・百万石まつり号 / 一万三千尺物語 / ホリデーライナーかなざわ
石川・富山 - 東海道 しらさぎ / 加越 / きらめき
新潟・石川 - 大阪 サンダーバード / 雷鳥 / きたぐに / つるぎ / ゆぅトピア和倉
北海道・青森 - 大阪 トワイライトエクスプレス / 日本海 / 白鳥 / 全農号
そのほかの列車 TRAIN SUITE 四季島団 / カシオペア紀行団 / SL北びわこ号
関連項目 シュプール号 / ひだ / 能登かがり火
印は現在も日本海縦貫線内で運行されている定期列車印は現在も日本海縦貫線内で運行されている臨時列車印は現在も日本海縦貫線内で運行されている団体専用列車印は現在は新幹線列車愛称として使用されている列車