JR烏山線
(烏山線から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
東日本旅客鉄道(JR東日本) 烏山線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 栃木県塩谷郡高根沢町、那須烏山市 |
種類 | 普通鉄道(在来線・地方交通線) |
起点 | 宝積寺駅 |
終点 | 烏山駅 |
駅数 | 8駅 |
電報略号 | カヤセ |
開業 | 1923年4月15日 |
所有者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
運営者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
使用車両 | EV-E301系 |
路線諸元 | |
路線距離 | 20.4 km |
軌間 | 1,067 mm |
線路数 | 単線 |
電化方式 | 全線非電化(烏山駅構内のみ直流電化) |
閉塞方式 | 自動閉塞式(特殊)(宝積寺駅 - 大金駅間) 特殊自動閉塞(軌道回路検知式)(大金駅 - 烏山駅間) |
保安装置 | ATS-P |
最高速度 | 65 km/h |
烏山線(からすやません)は、栃木県塩谷郡高根沢町の宝積寺駅と栃木県那須烏山市の烏山駅を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)。
概要[編集]
主な沿線には龍門の滝、宮内庁 御料牧場、G7カントリー倶楽部、芝ざくら公園、宮原青少年野外活動広場、鬼怒グリーンパーク、清水川せせらぎ公園、高根沢町元気あっぷむらなどがある。
那須烏山市の郷土資料館と南那須庁舎には1923年(大正12年)4月15日に開業してから1977年(昭和52年)までに使用されていた椀木機械信号機が保存されている。
鉄道敷設法別表36号には「栃木県茂木ヨリ烏山ヲ経テ茨城県大子ニ至ル鉄道」があり、茂木駅および常陸大子駅まで鉄道が通じる構想だった。
駅一覧[編集]
便宜上、大半の列車が乗り入れる、東北本線(宇都宮線)宇都宮駅 - 宝積寺駅間も併せて記載する。同区間については、烏山線乗り入れ列車についてのみ述べる。
- 全列車普通列車(全駅に停車)
- 累計営業キロは宝積寺駅からのもの
- 線路…∥:複線区間、∨:これより下は単線、◇・|:単線(◇は列車交換可能)
- 全駅栃木県内に所在
- 烏山駅の電化設備は駅構内のみで蓄電池駆動電車の充電用。(直流1,500 V)
路線名 | 電化状況 | 駅名 | 対応する 七福神 |
営業キロ | 接続路線 | 線路 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駅間 | 累計 | |||||||
東北本線 | 直流電化 | 宇都宮駅 | - | 11.7 | 東日本旅客鉄道:東北新幹線・山形新幹線・■東北本線(宇都宮線 上野、東京方面〈上野東京ライン・湘南新宿ラインを含む〉)・■日光線 | ∥ | 宇都宮市 | |
岡本駅 | 6.2 | 5.5 | ∥ | |||||
宝積寺駅 | 七福神 | 5.5 | 0.0 | 東日本旅客鉄道:■東北本線(宇都宮線 黒磯方面) | ∨ | 塩谷郡 高根沢町 | ||
烏山線 | ||||||||
非電化 | 下野花岡駅 | 寿老人 | 3.9 | 3.9 | | | |||
仁井田駅 | 布袋尊 | 2.0 | 5.9 | | | ||||
鴻野山駅 | 福禄寿 | 2.4 | 8.3 | | | 那須烏山市 | |||
大金駅 | 大黒天 | 4.4 | 12.7 | ◇ | ||||
小塙駅 | 恵比寿神 | 2.6 | 15.3 | | | ||||
滝駅 | 弁財天 | 2.2 | 17.5 | | | ||||
電化 | 烏山駅 | 毘沙門天 | 2.9 | 20.4 | | |
車両[編集]
2021年現在、すべての営業列車が蓄電池式のEV-E301系電車に統一されている。それ以前はキハ40の独擅場となっていた。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
JR東日本の鉄道路線 |