安中鉄橋

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
安中鉄橋
EF65 501.jpg
橋梁を走るEF65 501 (2022年9月)
所在地群馬県安中市
撮影区間群馬八幡 - 安中
順光時間午前やや遅め
キャパシティ50人~100人
レンズ望遠レンズ
撮影場所碓氷川土手
アクセス安中駅より徒歩20分
バス停「岩井郵便局前」で下車後徒歩6分[1]

安中鉄橋(あんなかてっきょう)とは、群馬県安中市にある鉄道橋の通称である。鉄道写真の有名撮影地にもなっており、本項では後者について記す。

概要[編集]

信越本線群馬八幡 - 安中間に存在。撮影地名の由来は碓氷川に掛かる鉄橋が撮影スポットとなっているため。

午前順光かつキャパシティが豊富なため、ぐんまよこかわ号や各種臨時列車、211系普通電車の撮影に適している。安中貨物は午後運転のためここでは撮影できない。 なお、ぐんまよこかわ号は日が長い時期は前面に光が当たらないため、秋・冬向けの撮影地となっている。

ぐんまよこかわ号が順光で撮影可能というその条件の良さから、ごく稀にキャパシティの許容範囲を超える撮影者が訪れることがあり、中にはマルヨ(前日に撮影地現地に到着の上で夜通し待機すること、貨物列車の夜通し運用の名称が由来)をする者も居るため、場所取りのために始発電車に乗っての移動は必須である。付近に駐車場はあまりないため、撮影機材が重くなければ公共交通機関の利用がおススメである。碓氷川対岸の河川敷に車を止めると罵声大会の嵐となるため注意が必要。

撮影環境[編集]

川の土手(通称:安中鉄橋下段)に立っての撮影となり、キャパシティこそ広いものの代償として立ち位置に急斜面が存在する。そのため転倒や滑落には十分な注意が必要である(特に三脚)。また川の土手という性質上雑草が育ちやすく、ハサミや軍手などを持ち込んで草むしりなどを事前に行っておく必要がある。冬場は草は枯れるが上州名物の「空っ風」に注意[2]

これに加え、撮影のアングルがかなり高い目線となるものの、安中バイパスからの撮影も可能(通称:安中鉄橋上段)。アングルはだいぶ変わることになるが、少し遠めの場所から碓氷川に入水してスナップ風の写真も撮ることもでき、撮影の自由度はかなり高い。

安中ダッシュ[編集]

安中ダッシュとは、ここ安中鉄橋でぐんまよこかわ号の撮影をした撮り鉄が、安中駅での停車時間を活用して同列車に追い付いて乗車するというエクストリーム・スポーツ。ぐんまよこかわ号は安中鉄橋を午前10時ちょうどごろに通過し、安中駅で10時4分から10時12分まで停車する。また、撮影地から駅までは1.9kmあり、12分間のタイムリミットの中で走った場合はギリギリ間に合うか間に合わないかという一種のギャンブルである。ぐんまよこかわ号は全車指定席の快速列車のため、自由席という概念が存在しない。よって失敗した場合は指定券は紙の藻屑と成り果ててしまう。

しかしこのスポーツ、何かを忘れている。……そう、撤収時間と荷物の存在である。通常、撮影地から撤収する際にはカメラを片づけたり三脚を片づけたりするなどの動作に5分程度の時間を要する。しかしながら、先ほど話したように時間の猶予は走る時間も含めて12分。これでは持ち込む荷物を最小限にしないと絶対に間に合わないのだ。そのためあまりの過酷さにプレイヤーの中にはタクシーを手配する者も居るとか(競技失格では?)。

余談だが、安中鉄橋に向かう際に場所取りのために走ることも「安中ダッシュ」と呼ぶ場合があるが、こちらは一般的に安中パラリンピックと揶揄される。キャパ取りのための競歩が行われるためである。安中駅7時43分着と8時15分着の列車が最も激戦であり、特に冬場は都心方面からの始発勢でこの2列車(7時43分が最激戦)の車内には至る所にゲバなどを持った如何にもな撮り鉄が多くいる。安中駅に着くと皆一斉に走り出し我先にと撮影地へ急ぐ。かなり急いでいるため、歩くと25分弱かかる撮影地に15分で着いてしまう(これでも安中ダッシュには勝てない)。また、復路の撮影へ向かう鉄はたいてい安中駅を10時35分に発つ横川行に乗るため、この列車もオタク輸送列車と化し、多くの撮り鉄であふれることとなる。

ダイヤ[編集]

定期列車は、安中方面と高崎を結ぶ普通列車が毎時1~2本通過する。

脚注[編集]

  1. 安中鉄橋へのアクセス、その2”. 支配人のたららんな日々♪ (2016年12月22日). 2023年2月23日確認。
  2. 信越本線/群馬八幡~安中(安中鉄橋)” (2018年3月31日). 2023年2月23日確認。

関連項目[編集]


主な鉄道写真の有名撮影地の一覧
JR
東日本旅客鉄道
(JR東日本)
JU 東北本線 御隠殿坂跨線橋芋坂跨線橋 (鶯谷 - 日暮里) / 梶原踏切 (尾久 - 王子) / ヒガジュウ (王子 - 東十条) / ワラナン ( - 南浦和) / ヒガハス (東大宮 - 蓮田) / ワシクリ (東鷲宮 - 栗橋) / クリコガ (栗橋 - 古河) / 岡本ストレート (岡本 - 宝積寺) / ウジカマ (氏家 - 蒲須坂) / カマス (蒲須坂 - 片岡) / ヤイカタ (片岡 - 矢板) / 箒川橋梁 (矢板 - 野崎) / 黒川橋梁俯瞰 (豊原 - 白坂) / シラクタ (白河 - 久田野) / 好摩ストレート (渋民 - 好摩)
日光線 下野大沢-今市間 (下野大沢 - 今市) / 今市ストレート (今市 - 日光)
JU 高崎線
上越線
宮原カーブ (大宮 - 宮原) / フキギョウ (吹上 - 行田) / クマギョウ (行田 - 熊谷) / オカフカ (深谷 - 岡部) / オカポン (岡部 - 本庄) / ジンボシン (神保原 - 新町) / 高崎アリーナ裏 (倉賀野 - 高崎) / ヤギシブ (八木原 - 渋川) / 津久田ストレート (敷島 - 津久田) / 上牧ストレート (後閑 - 上牧)
信越本線(高崎) 安中鉄橋 (群馬八幡 - 安中) / イソアン磯部ストレート (安中 - 磯部) / 横川カーブ (西松井田 - 横川)
両毛線 イセコマ (伊勢崎 - 駒形) / 岩船俯瞰 (岩舟 - 大平下)
JC JB CO 中央東線 水道橋カーブ (御茶ノ水 - 水道橋) / 立川カーブ多摩川橋梁 (立川 - 日野) / 日野豊田カーブ・ヒノトヨ (日野 - 豊田) / 豊田S字・トヨハチ・ハチトタ (豊田 - 八王子) / 台町カーブ (八王子 - 西八王子) / 裏高尾ストレート・小名路踏切 (高尾 - 相模湖) / 鳥沢鉄橋 (鳥沢 - 猿橋) / 笹子カーブ (初狩 - 笹子) / 塩山ストレート (勝沼ぶどう郷 - 塩山) / 日川街道踏切 (東山梨 - 山梨市) / 誓願寺踏切 (酒折 - 甲府) / 新府カーブ (新府 - 穴山) / 長坂カーブ (長坂 - 小淵沢) / 立場川橋梁 (信濃境 - 富士見) / 岡谷カーブ (下諏訪 - 岡谷) / 銭宮踏切 (辰野線小野 - 塩尻)
篠ノ井線
信越本線(長野)
西条カーブ (明科 - 西条) / 坂北カーブ (西条 - 坂北) / 聖高原ストレート・冠着カーブ (聖高原 - 冠着) / 姨捨俯瞰 (姨捨 - 桑ノ原信) / 桑ノ原ストレート (桑ノ原信 - 稲荷山) / 稲荷山ストレート (稲荷山 - 篠ノ井) / 安茂里カーブ・犀川カーブ (川中島 - 安茂里)
JY 山手線 エビシブ (渋谷 - 恵比寿)
JT 東海道本線
JS 湘南新宿ライン
エビシブ (渋谷 - 恵比寿) / 生見尾踏切 (鶴見 - 新子安) / 戸塚カーブ (東戸塚 - 戸塚) / フナトツ・戸塚カーブ (戸塚 - 大船) / 鎌倉踏切 (大船 - 藤沢) / 鵠沼第二踏切 (藤沢 - 辻堂) / 中島踏切馬入川橋梁 (茅ヶ崎 - 平塚) / ハヤネブ米神踏切・米神カーブ (早川 - 根府川)
JB JO 総武本線 船橋カーブ (東船橋 - 船橋) / 稲毛カーブ (新検見川 - 稲毛) / ヨツモノ (四街道 - 物井) / モノサク (物井 - 佐倉) / サクシス (佐倉 - 酒々井) / 成東ストレート (成東 - 松尾)
JM 武蔵野線 ヒガウラ (東浦和 - 東川口) / 西船橋ストレート (船橋法典 - 西船橋)
外房線 本納-新茂原
JJ JL 常磐線 御隠殿坂跨線橋芋坂跨線橋 (鶯谷 - 日暮里) / 中川ストレート (亀有 - 金町) / 松戸陸橋 (金町 - 松戸) / 北松戸-馬橋 / チャペル裏 ( - 北柏) / トリフジ (取手 - 藤代) / 内原ストレート・イオンストレート (内原 - 赤塚) / 偕楽園カーブ (赤塚 - 偕楽園) / 那珂川橋梁 (水戸 - 勝田)
八高線 浅川橋梁 (八王子 - 北八王子)
成田線 西野内踏切 (下総松崎 - 成田) / 重田踏切 (大戸 - 下総神崎)
相模線 厚木カーブ (厚木 - 海老名) / 四ツ谷踏切 (海老名 - 入谷) / 小山公園前跨線橋 (南橋本 - 橋本)
東海旅客鉄道
(JR東海)
CA 東海道本線 関ヶ原俯瞰 (関ヶ原 - 柏原) / 岩脇山俯瞰 (醒ケ井 - 米原)
CF 中央西線 洗馬ストレート (塩尻 - 洗馬) / 洗馬・日出塩カーブ (洗馬 - 日出塩)
CJ 関西本線 黄金跨線橋 (名古屋 - 八田)
西日本旅客鉄道
(JR西日本)
A 東海道本線
琵琶湖線京都線神戸線
サントリーカーブ (山崎 - 島本) / 武庫川橋梁 (立花 - 甲子園口)
ASWXGR 山陽本線 スマシオ (須磨 - 塩屋) / セノハチ (八本松 - 瀬野)
V 伯備線 備中川面-方谷間 (備中川面 - 方谷) / ネウクロ (黒坂 - 根雨) / 岸本ストレート (伯耆溝口 - 岸本)
四国旅客鉄道
(JR四国)
T 高徳線 池谷ストレート居屋敷踏切 (池谷 - 勝瑞) / 吉成ストレート (勝瑞 - 吉成) / 鮎喰北踏切 (吉成 - 佐古)
M 牟岐線 赤石川橋梁 (南小松島 - 阿波赤石) / 立江カーブ (立江 - 羽ノ浦) / 西原ストレート (西原 - 阿波中島) / 桑野川橋梁 (阿波中島 - 阿南) / 阿波橘カーブ (阿波橘 - 桑野)
大手私鉄
東急電鉄
TY 東急東横線 万年堂カーブ (都立大学 - 自由が丘) / 多摩川俯瞰 (多摩川 - 新丸子) / 白楽カーブ (妙蓮寺 - 白楽) / 白楽2号踏切 (白楽 - 東白楽)
DT 東急田園都市線 宮宮ストレート (宮前平 - 宮崎台) / あざみ野-江田間 (あざみ野 - 江田)
小田急電鉄
OH 小田急小田原線 新宿大カーブ (新宿 - 南新宿) / ゆりゆりカーブ (百合ヶ丘 - 新百合ヶ丘) / まちたまカーブ (町田 - 玉川学園前) / 川音川橋梁 (渋沢 - 新松田)
東武鉄道
TJ 東武東上線 シキヤナ (志木 - 柳瀬川) / 高坂-東松山間 (高坂 - 東松山)
名古屋鉄道
NH 名鉄名古屋本線 笠松カーブ / 島氏永-国府宮間 / 富士松-一ツ木間 / 本宿-名電長沢間
IY 名鉄犬山線 布袋-石仏間
近畿日本鉄道
E 近鉄名古屋線系統 近鉄八田駅 / 佐古木-近鉄弥富間 / 桑名駅 / 伊勢朝日-川越富洲原間 / 近鉄富田-霞ヶ浦間 / 箕田-伊勢若松間 / 志摩磯部-穴川間