丹波橋駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動


丹波橋駅
たんばばし
Tambabashi
Tambabashi Sta 230224.jpeg
北改札口(2023年2月24日)
所属事業者京阪電気鉄道
駅番号KH30
路線KH京阪本線
前後駅伏見桃山 << 丹波橋 >> 墨染
駅構造地上駅
ホーム2面4線
開業1910年明治43年)6月20日
所在地京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町15
電報略号丹(駅名略称方式)
外部リンク丹波橋駅:京阪電気鉄道
備考1913年に桃山駅から改称
1945年から1968年は奈良電気鉄道近畿日本鉄道との共同使用駅
橋上駅舎と地下改札を併設

丹波橋駅(たんばばしえき)とは、京都府京都市伏見区にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号KH30近畿日本鉄道近鉄丹波橋駅との乗り換え駅で、近鉄丹波橋駅とは連絡通路で繋がっている。

概要[編集]

1910年桃山駅(ももやまえき)として開業。現駅名になったのは、3年後の1913年である。1945年12月には、奈良電気鉄道堀内駅を当駅に統合し、直通運転が開始した[注釈 1]1968年に、相互直通運転を廃止した。相互直通運転廃止から約10年間、双方の駅に相手駅の列車の発車案内装置が設置されていた。

自動改札機・自動定期券発行機・きっぷうりば・駅事務室(けいはんインフォステーション)・キャッシュレス券売機・コインロッカーなどが設置されている。

近鉄の丹波橋と合わせて、伏見区の中央駅としての役割を担っている。大阪、京都市街、樟葉、稲荷への電車が本駅から出ている。奈良、大久保、塩小路(JR京都駅)へは近鉄丹波橋駅を使うと良い。

駅構造[編集]

地下1階と2階に改札、1階に島式ホーム2面4線の地上駅で退避可能な構成となっている。北口は地下駅舎で、南口は橋上駅舎となっている。エスカレーターエレベーターが設置されている。ホーム有効長は8両。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1・2 KH 京阪本線 上り 三条出町柳方面
3・4 下り 中書島枚方市淀屋橋中之島線方面

その他の設備[編集]

発車メロディ[編集]

1・2番線一般:KIRAMEKI
2番線特急・ライナー:MIYABI
3・4番線一般:AKOGARE
3番線特急・ライナー:GENKI

駅周辺[編集]

京阪・近鉄ともにほとんどの列車が停車する主要駅だが、伏見の中心市街地に近い伏見桃山駅桃山御陵前駅の方が駅前は栄えている。

バス路線[編集]

以下のバス路線が当駅に近いバス停は2ヶ所。

丹波橋・丹波橋駅東[編集]

系統 主な経由地 行先 運行事業者 所管
南8 最上町・藤森神社前・青少年科学センター前 竹田駅東口 京都市バス 横大路
御香宮前・下三栖 横大路車庫
直通9 京都橘高校・JR六地蔵 京都橘大学 京阪 山科

西丹波橋[編集]

系統 主な経由地 行先 運行事業者 所管
81・特81 西墨染通・七瀬川町・竹田駅東口・十条竹田街道 京都駅 京都市バス 横大路
肥後町・京橋・京阪中書島・伏見港公園・下三栖 横大路車庫

歴史[編集]

  • 1910年明治43年)6月20日 - 京阪本線として新設開業。最初は桃山駅
  • 1913年大正2年)7月29日 - 丹波橋駅に改称。
  • 1943年昭和18年)10月1日 - 会社合併により、京阪神急行電鉄の駅となる。
  • 1944年(昭和19年)7月16日 - 急行停車駅に格上げされる。
  • 1945年(昭和20年)12月21日 - 奈良電気鉄道との共同駅となり、相互乗り入れを開始。
  • 1949年(昭和24年)12月1日 - 会社分離により京阪電気鉄道の駅となる。
  • 1972年(昭和47年)3月22日 - 南口駅舎から西側に出る出口を追加。
  • 1987年(昭和62年)3月10日 - 8両対応工事のため、構内踏切を廃止し、ホームを延長。北口改札が地下化される。
  • 2000年(平成12年)7月1日 - 特急が終日停車駅となる。
  • 2007年(平成19年)7月9日 - 定期券うりばを廃止する。
  • 2016年(平成28年)
    • 3月15日 - 「旅客案内ディスプレイ」が設置される[報道 1]
    • 3月19日 - ダイヤ改正。日中の普通電車の運用が無くなり、代わりに、準急・特急のみ停車する時間帯が生まれる。
  • 2019年(平成31年/令和元年)
    • 4月26日 - 駅トイレリニューアル工事が竣工される。男女とも個室は洋式トイレに、簡易型オスメイト対応を1か所づつ設置される。
    • 5月31日 - 多目的トイレが竣工される。

停車する列車[編集]

快速特急「洛楽」を除き、全列車が停車する。

出町柳方面

平日土休日共に毎時10本(普通0~2本、準急2~4本、快速急行2本、特急4本、土休日のみ急行2本)発車する。平日はライナーが5本加わる。

淀屋橋方面

平日土休日共に毎時10本程度(準急2本、快速急行2本、特急4本)発車する。平日はライナーが3本加わる。

中之島線方面

平日は17本、土休日は6本発車する。

所在地[編集]

  • 京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町15

隣の駅[編集]

KH京阪本線

快速特急「洛楽」(Rapid Limited Express RAKURAKU)

通過

ライナー(Liner)・特急(Limited Express)・通勤快急(Commuter Rapid Express)・快速急行(Rapid Express)

中書島駅KH28丹波橋駅KH30七条駅KH37

急行(Express)

中書島駅KH28丹波橋駅KH30伏見稲荷駅KH34

通勤準急(Commuter Semi Express)・準急(Semi Express)・普通(Local)

伏見桃山駅KH29丹波橋駅KH30墨染駅KH31

外部リンク[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. 直通電車は当駅を接続駅として互いの路線に乗り入れていて、近鉄丹波橋駅は経由しなかった。

報道発表資料[編集]

淀屋橋 - 北浜 - (中之島方面<<)天満橋 - *片町 - 京橋 - (*蒲生信号所) - 野江 - 関目 - 森小路 - 千林 - 滝井 - 土居 - 守口市 - 西三荘 - *門真 - 門真市 - 古川橋 - 大和田 - 萱島 - (寝屋川信号所) - 寝屋川市 - *豊野 - 香里園 - 光善寺 - 枚方公園 - 枚方市 - 御殿山 - *牧野村坂 - 牧野 - 樟葉 - 橋本 - 石清水八幡宮 - - *宇治川 - 中書島 - 伏見桃山 - 丹波橋 - 墨染 - 藤森 - 龍谷大前深草 - 伏見稲荷 - 鳥羽街道 - 東福寺 - *塩小路 - 七条 - *大仏前 - 清水五条 - 祇園四条 - 三条 - 神宮丸太町 - 出町柳
石清水八幡宮参道ケーブル ケーブル八幡宮口 - ケーブル八幡宮山上
*打消線は廃駅